3023views

純石鹸と好転反応。

純石鹸と好転反応。

カリ石鹸素地と水だけで出来ている低刺激と書かれた無添加石鹸を洗顔と身体に使っていました。
脱脂力がとても強く、肌が溶けて皮が何枚も剥けて顔が真っ赤になってアトピーと26歳で初めて診断を受けました。
化粧水も滲みるし勿論化粧どころではない、湿疹も沢山出ているけどこれは今までの合成洗剤のデトックスであり好転反応だと信じていました。
執念深いので半年ぐらい続けてさすがにどれだけ保湿をしてもチリチリ痛みが来るのでアミノ酸系主成分のケミカルでお安い洗顔料に換えました。
薬よりもアレルギーを抑える強ミノ注射やどんな処方薬の保湿剤よりも無添加石鹸を中止する事により肌は生き返りました。
オパール美容原液を薄めずに毎日拭き取っていたので私はアルカリにはそもそも強い肌をしていると自負していたのですが。
何事も肌が赤くなったり湿疹や痒みが出たら中止しないといけませんね。
今の私にとっては全く無添加かどうかは重要ではないですし、低刺激というのも個人差が激しいですね。
無添加石鹸はこの人生で5本の指に入る程の刺激といっても過言ではないぐらい。
しかし私とは逆に、ケミカルな洗顔料から無添加物に切り替えてからコンディションが良くなったという方も居るのも事実です。
防腐剤(パラベン)や安定剤等が負担になる方は無添加系の方が合うかもしれません。
カリ石鹸素地自体に刺激を感じるか否かは別として。
私は合成洗浄料、ケミカル成分の方が安心です。
腐っているかもしれない物を使うより防腐剤が入っていて安全な物の方が良いという声もあるし、そもそも腐ってしまう物質を腐らなく加工している事が自然には反しているという声もあります。
私の場合はクレンジングや洗顔料や化粧水にお金をかけてもかけなくてもコンディションは大差ないという長年の経験と実績があります。
どこにでも売っているような300円程度の安い洗顔料でコンディションが保てています。
店内でも「何がお勧めですか?」と訊いてもらえるものの、私がお勧めとして差し出したクレンジングと洗顔料と化粧水の3アイテムセットが1500円程度で購入出来る(勿論トラベルサイズではなくレギュラーサイズです)をお客さんが目にすると「いや、金額的には大丈夫なので」と苦笑いされて結局「他のお勧めは・・・?」という展開になります。
その後の私はお客さんの需要に応じてお客さんの範囲内で自分が実際に使用して良かったと感じた商品をお伝えしております。
その方がお安いのは不安と感じられながら使用しても窮屈であると思うので予算は結構大事なポイントでもあります。
私は自分に合うなら安い物の方が良いと考えるのですがね。
私が薦める3アイテムセットは
クレンジング・・・ドルックス クレンジングクリーム
洗顔料・・・ソフティモ(薬用ホワイト、コラーゲン、ヒアルロン酸のどれでも)
化粧水・・・ナチュリエ ハトムギスキンコンディショナー
美容液は全薬工業アルージェか佐藤製薬エクセルーラか資生堂エリクシール、乳液・クリームはエクセルーラかエリクシールがお勧めで自分も愛用しております。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる