1946views

桔梗屋の信玄餅の正しい食べ方

桔梗屋の信玄餅の正しい食べ方




叔父夫婦が山梨にお墓参りに行くと
必ず買ってきてくれるのが、「桔梗屋の信玄餅」
あべかわ餅のミニ版みたいなこのおみやげは
私の中ではおみやげベスト3に入る絶品なのだ

私は、きな粉と黒蜜のコンビネーションが大好き
コクのある黒蜜と香ばしいきな粉、そして柔らかいお餅の絶妙のバランス
ひとつひとつ小さな風呂敷に包んであるという細やかさもいい
これほど完成度の高いおみやげは滅多にないと思う

信玄餅には私のこだわりの食べ方がある
包装のビニール風呂敷の上にお餅ときな粉を取り出し
そこへ黒蜜をかけて、ビニールの上で混ぜ混ぜしてから食べるのである

母は、私の食べ方を見て鼻でフフンと笑う
パンフレットに書いてある『お召し上がり方』通りが正しいと主張
容器の中の餅を1個取り出した所へ
きな粉と黒蜜をかけて食べた方がキレイだし美味しいと
私のマゼマゼ方式を全否定する

あらぁ、そうかしら?
風呂敷の上でグチャグチャに混ぜてから食べる方が絶対に美味しいってば

これ、確かに美味しいんだけど、小さいお餅が3つしか入っていないから
ハサミで切って、6個に増やすという裏技を使う
こういう小市民的な楽しみ方をする時、ナゼか顔がほころんでしまうのだ



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(8件)

  • ◆さくらん。さん◆これ、結構有名なんですよ、だからテレビで取り上げることもあるかも知れないですね。私は1切れを2つに切って大事に食べてるんですけど、長女は1切れを3つに切って、9つに増やしてチマチマ食べてます。その様子が周りから見てるとすごく可愛いの。でも最後に風呂敷をペロペロなめてアッチャーです!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 21:53

    0/500

    • 返信する

  • ◆あかさかみずかさん◆地元の人には自慢のお土産でしょうね。詰め放題をしてるという話は、私も叔母から聞いたことがあります。一度行ってみたいと思ってるんですけど、それだけが目的で東京から山梨に行くっていうのもナンですから、向こうに行くことがあったら詰め放題で山ほど買ってきて思いっきり食べてみたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 21:52

    0/500

    • 返信する

  • ◆あるきめですさん◆ネットで筑紫もち探してみましたら、すっごく似ていてビックリしました。おもちが3切れ入っている中身はもちろん、包装もそっくりですね。You TubeでCMまで見ちゃいました。福岡ではかなり人気みたいだし、この和菓子の美味しさは誰もが認めるものなんですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 21:52

    0/500

    • 返信する

  • ◆Meow(みを)さん◆これ山梨県内のおみやげ屋さんには必ず置いてありますね。うちの子供たちも大好きなので、もらった時に名前をかいておき、それぞれ確保して大事に食べるんですよ。子供たちも私と同じ方式で風呂敷に全部出して食べるんですが最後に残ったきなこをなめてます・・・それ位我が家で大人気なんですよ♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 21:51

    0/500

    • 返信する

  • これ、絶品お土産的な番組でみたことがあるかも?!食べ方の説明書があるというのを言っていたような。小市民的な食べ方、いいですね。あますところなく食べられますもんね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 20:31

    0/500

    • 返信する

  • わぁ懐かしい♪ワタクシ韮崎市の出身です^^タイトルに魅かれてやって来ちゃいました^^昔から慣れ親しんだ味です^^私は未だ行った事ないのですが、信玄餅のアウトレット詰め放題を工場で開催してるんだそうです。娘達と私は帰省の度に行きたい×2と言ってるのですがダンナちゃんが行きたがってくれません★

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 17:18

    0/500

    • 返信する

  • 福岡にも如水庵の「筑紫もち」という信玄餅によく似たお菓子があるのですが、風呂敷がビニールじゃなくて紙なんですよね~ anzu_ameさんの食べ方を真似てみたかったのに…残念!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 13:49

    0/500

    • 返信する

  • 懐かしいです。私はプラスチックのふたの下にあるくぼみに黒蜜を入れて、まぜて食べていました。パンフレットに食べ方が書いてあったとはきづきませんでしたが、いろいろな食べ方があるんですね~(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 11:29

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる