
今日は朝から雨でした。雨が降ったらお休みのハメハメハ大王、さくらん。です。
いや、実際はそんなことはないんですけどね。
雨が降ったら頭というか目の辺りにじんわり違和感を感じることが多いのです。
今日は仕事が暇だったので(最近多いね)、お休みを頂戴致しました。
折角のお休みですが、純粋にベッドの中で休んでいたのでつまらないです(´・ω・`)
「休みは休むためにある」がモットーの私ですが、あー、買い物行きたい。
・・・
お昼の3時も過ぎて、どうやら今回は偏頭痛は回避されたようなので、久しぶりに手作りのお菓子を作ることにしました。
☆マーブルケーキ作りました~追記 ranmaruさま
https://beautist.cosme.net/article/166788
昨日のranmaruさまの記事のおいしそうな画像に影響されたことは間違いありません。
台所を漁ってみたら材料が揃っていたので、レッツ・クッキング♪
とは言え、私の料理はいつもかなり適当。
お菓子作りに「適当」の文字は明らかにNG。分量・手順の正確さが出来栄えを大きく左右する手作りお菓子は苦手分野です。
そんな私でも簡単に画像のようなケーキを作れます。
キーアイテムは「ホットケーキの素」。それでは簡単に作り方をナビします(・ω・)/
・・・
【材料(マドレーヌ型3個分)】
*ホットケーキの素 200g
*卵 1個(大・中・小問わず)
*牛乳又は水 50~70ml(コップに3分の1くらい、あとで調整)
*砂糖 大さじ3~5杯(お好みで)
*バター又はマーガリン 大さじで1すくいくらい(コクが出ます)
*サラダ油 大さじ4杯(これ重要!)
基本的には以上です。
我が家ではプレーンが好まれますのでこのままですが、お好みでナッツやチョコ、インスタントコーヒー・フルーツピールなど入れると、手作りした感がUPします。
マドレーヌの型に専用の紙を敷き(可愛いのが売ってます)、材料を混ぜたタネを注ぎ、オーブンで170度、約40分焼きます。
(焼き目をつけるなら少し短めにして温度を200度に上げて2、3分焼いてください)
画像3のように中までふっくら火が通ったらできあがりです♪
(竹ぐしとかつまようじで確かめてくださいませ)
注意点は2つ!
*サラダ油4杯は多いよ、と思って減らしたら生地が紙から外れなくなります。
*ホットケーキと同じですが、かき混ぜすぎないように。軽く混ぜるとそれだけふんわりした仕上がりになります。
・・・
出来上がったものを職場へ運んでコーヒーブレイク。
(画像2)
ケーキの上の方はクッキーっぽく、その下はカップケーキくらいの固さになります。
ちなみにこのケーキ、ひとり1つずつ食べたらお腹いっぱいになりますので、適宜分け合って食べてください。
マドレーヌがなければパウンドケーキの型でよろしいかと。
大さじはカレースプーンで代用など、万事適当で大丈夫です。
まだ1つ残っているので、お夜食になる予定です♪


さくらん。さん
50代好奇心旺盛ブロガー♪
まったり♪MKさん
さくらん。さん
如意姫さん
さくらん。さん
ほとんどROM
さた~んさん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
*もぐもぐ*さん
グレープフルーツvさん
シーザージュニアさん
あかさかみずかさん
ジジ黒猫さん
cocoa330さん