684views

泥棒と若殿の奇妙な共同生活

泥棒と若殿の奇妙な共同生活



■ 泥棒と若殿 (人情裏長屋に収録されています)
■ 新潮社
■ 山本周五郎

山本周五郎は庶民の苦しみや悲しみを描きながら
その中に生きる喜びが込められており、善良すぎて出世できないなど
大人のファンタジーとも言える作品が多い

殺伐としたニュースが続く現代だからこそ
こうした物語を読んで自分の中にあるギスギスした気持ちを溶かしてほしい

山本周五郎のじんわりと胸が暖かくなる物語はどれもハズレがない面白さ
その中でも私は
廃屋に幽閉されて困窮していた若殿のところへ盗みに入った泥棒が
あまりの窮状をみかねて若殿の世話をするという「泥棒と若殿」が特に好きだ


泥棒に入った屋敷が余りにも荒れ果てていて
床板を踏み抜いて『イテテテ!』と呻る泥棒の様子を面白がっている若殿
その若殿はお家騒動で反対派の家臣に幽閉され
世捨て人のようになっていた
しかし、泥棒の親身な世話で次第に心を開いていく

子供の頃から母親と義父にこき使われ、他人に利用され、騙され
苦労を重ねてきた泥棒
その泥棒の一本気な性格が男らしくて大好き
屈折していた若殿の気持ちが徐々にほぐれていって
この奇妙な共同生活を楽しむ様子は、胸にじんわり温かいものが湧いてくる

お家騒動が落着して、若殿は領主として城に戻ることになる
そんな事情を何も知らない泥棒に
若殿は始めて食事を作ってやり、夜中に黙って屋敷を出るのだが・・・

「おめえいっちまうのか、おれを置いて、いっちまうのか」
泥棒の声が何とも切ない・・・

泥棒の献身と切ない別れ
読み終わった時に、優しく暖かい気持ちになれることは保証する



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • ◆sachiranさん◆泥棒と若殿は朗読で聞いたこともあるんですが、それが絶品でした。私は朗読サイトをよく利用するんですが、夜の読書で目が疲れるという人には朗読サイトをお奨めしてるのよ。無料で聞ける朗読サイトがネット上に沢山あるので、タダで耳から名作が聴けるなんてすごく得だと思うのでお奨めですよ~

    0/500

    • 更新する

    2012/4/9 22:35

    0/500

    • 返信する

  • おはようございます☆私も周五郎作品が好きで昔よく読みました。「さぶ」や「樅の木は残った」が特に好きで2度ずつ読んだ記憶があります。「泥棒と若殿」は読んだことがないので是非読んでみたいと思います。anzu_ameさんの本ネタ大好きです!また、素敵な作品をご紹介してください☆

    0/500

    • 更新する

    2012/4/9 09:32

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ