
パラベン(防腐剤)と聞くと肌に良くないイメージですが、化粧品
に配合されるパラベンは、ある意味【必要悪】であり、パラベン
の配合されていない化粧品は有効成分の濃度が薄く、栄養価
が低いなど効果の期待できない化粧品になってしまうそうです。
※ スクワランなどパラベンをあまり必要としない原料もあります。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ 成分表示での勘違いに注意
全成分表示などで【メチルパラベン】・【エチルパラベン】・プロピ
ルパラベン・イソブチルパラベン・ブチルパラベン]と記載されて
いると「この化粧品には〔パラベン〕が沢山入っている!!」と勘
違いしてしまいますが、この様に複数のパラベンが配合されてい
る化粧品の〔パラベンの配合比率は低く〕出来ているそうです。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ パラベンの安全性
パラベンは防腐剤として最も安全性が高いと言われ
ています。パラベンは広く防腐剤としてパンやジュー
スなどの食品や医薬品などに使用されていて、使用
実績の年数も長く、古くから用いられているもです。
食べ物に使われていることからも安全性が高い証なのでパラ
ベンアレルギーでなければ神経質になる必要はありません。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ パッチテストで、パラベンに反応を起こす人数
パッチテストの結果は1000人に2人だそうです。着色
料では58人、香料2人、ラノリン8人に次いで、パラ
ベン以外の防腐剤3種類でそれぞれ2名ずつという結
果がありながら、パラベンだけ悪者扱いされています。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ パラベン無添加の化粧品
パラベン無添加と表示されていると防腐剤が入っていな
いように思ってしまいますが、パラベン以外の防腐剤が入
っています。パラベンにアレルギーがある人には便利な
表示ですが消費者には誤解を招きやすい販売方法です。
パラベンの代替として、【フェノキシエタノール】
【ブチレングリコール(BG)】)がよく使われています
※ 【フェノキシエタノール】は、表示指定成分にはなっていません。
これらの成分はパラベンよりも抗菌性が低いため、多量に配合し
なければ防腐能力を発揮することができません。刺激になりかぶ
れたりすることがありますので、お肌の弱い方は注意が必要です。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ パラベンは複数混ぜた方が効果を発揮し濃度を薄く出来る
パラベンは複数使用する事により抗菌性が増します。パラ
ベンの配合比率が少なくなり、お肌に優しくなるのです。
※ ベンジル>ブチル>プロピル>【エチル】>【メチルエステル】
の順に抗菌活性が高いとされています。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ パラベン以外の主な防腐剤
【フェノキシエタノール】・【ブチレングリコール(BG)】ペンチレングリコール
・【エタノール(アルコール)】・イソペンチルジオール・イソプロピルメチルフ
ェノール(シメン-5-オール)・サリチル酸ソルビン酸・ソルビン酸K・ソルビット
・デヒドロ酢酸・デヒドロ酢酸Na【エデト酸塩(EDTA-2Naなど)】・塩化
亜鉛・トリクロカルバントリクロサン・クロロフェノール・フェノール・クレゾールなど
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ 抗菌効果がある植物エキス
ヒノキチオール、シラカバ樹皮エキス、シラカバ葉エキス、オウ
バクエキス、ユキノシタエキス、カミツレエキス、セージエキス、
シコンエキス、ローズマリーエキス、ユーカリエキス、など
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ まとめ
長々と書きましたが、ある方のクチコミに〔パラベン系〕は
(数種類)並んでいる方がお肌に優しい処方らしいです。
複数を組み合わせると保存効果が高まるため全体の使用量
を控えられるそうです。成分の順も一番最後は濃度も低い?
とあり、要はそう言う事だと思います。てかっ尊敬!!非常に
参考になります!!いつも貴重な情報をありがとうございます☆彡
記:12/03/29
パラベンについて美肌スキンケア悩み解決サイト
http://www.skincare783.com/study/parabenn.html
・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
■ 関連リンク・記事
(oё)/ 無香料・無着色・無鉱物油について ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/179241
(oё)/ 【無鉱物油】の化粧品は肌にいいの?
https://beautist.cosme.net/article/179246
(oё)/ 【酸化チタン】は、1度の使用で白くなる??
https://beautist.cosme.net/article/197818
◇ TOPへ戻る
(oё)/ パラベン(防腐剤)は危険!!は誤解?!
https://beautist.cosme.net/article/171733