暖かくなって汗ばんできたり、風が強くなってホコリが付
着したりと、髪や特に「頭皮の汚れ」が気になる季節です。
そこでシャンプーの回数を増やすよりも、週に1回の「頭皮ク
レンジング」が効果的だと聞いたので「ザ・ダイソー:ナチュ
ラル ベビーオイル」をちょうど購入したので試してみました。
※ こちらの記事は、春先のものを(継続報告として)発掘しています。m(_"_o)m

↓ では(メイク落としに使う「クレンジングオイル」を使用。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ 頭皮クレンジング
○ 頭皮にやさしい「オイル クレンジング」
髪や頭皮が汚れやすいこの時期、頭皮の汚れや臭いが気になって、朝晩シャンプー
したり、ゴシゴシと頭皮を洗ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シャンプーのしすぎは、頭皮を乾燥させたり、髪を傷つけたりする原因になってしまいま
す。なので今回は、頭皮にやさしい「頭皮クレンジング」の方法をご紹介しちゃいます。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ 頭皮と顔は「一枚肌」でつながっている!!
今回ご紹介する頭皮クレンジングでは、メイク落としに使う「クレン
ジングオイル」を使用します。「え?頭皮につけていいの?」と思わ
れる方もいらっしゃるかもしれませんが、まったく問題ないそうです。
その理由は、頭皮は顔の皮膚とまったく同じ「表皮、真皮、皮下組織で構成」されている
から。何となく「顔と頭皮は別物」と思いがちですが、1枚の肌でつながっているのです。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ クレンジング オイルの仕組み
クレンジングオイルは、「油と脂は混ざりやすい」という特性を活かしたクレンジン
グ方法です。オイルで浮かせた皮脂や汚れは、軽くマッサージすることで混ざり合い、
やわらかくなります。クレンジングと皮脂をよくなじませて、水またはお湯で流しま
す。クレンジングオイルが白く乳化して〔皮脂や汚れ〕がいっしょに落ちるのです。
クレンジングオイルはサラサラしていて毛穴に入り込みやすく、
毛穴の奥の皮脂や汚れを浮かせてくれます。「メイク落としだ
けでは、もったいない!」ぜひ、頭皮にも使ってみてください。
流行しているインド式オイルマッサージヘアケアも、このクレンジングオイルの仕組みを
利用したものです。頭皮のオイルクレンジングはまだまだ主流ではありませんが、「脂汚
れは油で落とす」という考えが、頭皮の汚れ落としにも浸透していることがうかがえます。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ クレンジング オイルを使う「頭皮クレンジング」法で頭皮の汚れがすっきり! !
では、頭皮クレンジングの方法をご紹介します。頭皮クレンジングは、
メイク落としに使うクレンジングオイルを使用します。ただしメイク
落としのように毎日行わなくても、週に1回程度で効果があります。
1.ブラッシングで髪のもつれをとる。
2.髪や頭皮はぬらさないようにする。
3.クレンジングオイルを、メイク落としに使うのと同じくらい手に取る。つけすぎない。
4.脂が多く出る頭頂部を中心に、髪ではなく頭皮につける。
5.指のはらで軽くマッサージするよう、全体になじませる。1分程度でOK。
6・お湯でよく洗い流す。
7.いつも通りにシャンプーする。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
※ 頭皮クレンジングは、以下の点にもご注意ください。
1.クレンジングオイルは1~2分で脂が浮き出しますので、
あまり長時間つけたままにしないように気を付けてください。
2.くれぐれも頭皮をこすったり、強くマッサージしたりしないようにしてください。
3.クレンジングオイルは普通の油とはちがい、お湯で流すことによって乳化
して、落ちるように処方してありますが、その後はシャンプーをしてください。
4.クレンジングオイルが肌に合わない方は、頭皮
クレンジングはおすすめしません。ご注意ください。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
※ 今回はメイク落とし用のクレンジングオイルを使用する方法をご
紹介しましたが、もちろん、髪専用の「スキャルプオイル」などの商
品も発売されているので、そちらも同じ使用法でOKだそうです!!
( *⌒¬⌒)ノ 参考までぇ☆彡
情報元:北澤 秀子 ・・・ 理学博士
皮膚臨床薬理研究所株式会社「代表取締役」
情報:12/04/27
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
○ 余談ですが、〔ザ・ダイソー(ナチュラル ベビーオイル)〕が、
なかなか良い感じだったので、ジョンソンのベニーオイルを購入!!


以前、メンバーさんより「使用量が不明です。」との、お問
い合わせがありましたので一応!私は、地肌に届くまで (気
持ちイイと感じるくらいまで)タップリと使用しています。
v( ⌒▽+⌒*)
記:12/11/09
シャンプー前の新習慣オイルマッサージ [ 女性の薄毛・抜け毛] All About
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ 関連記事
● (oё)/ 『スキンケア』のための【民間薬】一覧 ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/292387(12/12/05)
● (oё)/ 【頭皮】の情報 (頭皮ストレス解消法)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/179273
(案外身近にあることが〔頭皮ストレスの原因〕?!)
● (oё)/ 【頭皮】の情報〔オイルクレンジング〕☆彡
https://beautist.cosme.net/article/195246
(流行のインド式オイルマッサージ(簡易)ヘアケア法)
● (oё)/ シャンプーの【効果的な洗い方】とは?
https://beautist.cosme.net/article/174909
(シャンプーは【3種類】使うのが効果的?!)
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
□ 関連リンク

(oё)/ 【ヘアケア】 INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/290893
(oё)/ 【ヘアケア系】 クリップ INDEX ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/349779
(oё)/ 【総合】 INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788
13/04/11:(oё)/「頭皮」の情報:オイルクレンジング ☆彡
akachantoさん