
先日@コスメさんから抽選で頂いたネイルシールを使って春を意識したネイルを施してみました。
そうなるように意識的に選んでいただいたのかもしれませんが、わたしが貰ったのは春らしいピンクのレオパード。
じつはピンクのレオパードをうまく使いこなすのって難しい・・・とわたしは思っていて、モードにもガーリーにもし辛い、下手したら「DQNが車に乗せてるブランケットの柄」になりかねないピンクレオパードですが、早速がんばってみましたよ。
ヌードカラーのネイルと合わせて大人っぽくしてみようかなと思いましたが、思い切って流行のシャーベットカラーと合わせて、ベタに「春」を狙ってみました。
「春」となると俄然強いピンク。
有無を言わさぬ強引さで春テイストに仕上げてくれます。
マニキュアは、TiNSの706を使いました。
純銀ラメが入っていて綺麗ですが、ちとムラになりやすく、塗るときは集中が必要です。
肝心のネイルシールですが、「ヌーベルココ」というブランドの商品みたい。
http://item.rakuten.co.jp/mutenpo/n_coco/
通販限定?
https://www.cosme.net/product/product_id/10034365/top
薄いビニールみたいな素材のシールを清潔な爪に貼り付けます。
この商品の良さは複雑なアートを貼りつけるだけで完成させることができる点で、単色の赤やピンクなら正直マニキュアで良いような気がします。
けど、普通のレオパードもラインナップにあるみたいなので、薬指だけレオパードにして、他はマットなレッドのマニキュアで仕上げたりしたら可愛いと思う。
この商品だけだとツヤが足りないので、上からトップコートを塗って仕上げました。
モチは思ったより良いし、思ったより貼りやすかったです。
春は俄然、色物づいてきます。
今期流行のバレリーナの練習着みたいなふわふわのパニエ風スカート(何て名前なんだあれ)を長いこと狙っていて、たくさん見かける割に理想の「バレリーナっぽさ」のものが見つからず先日まで購入を見合わせていたんですが、このたびようやく理想の形のものを見つけることができて喜び勇みついでにそれに合わせるシャーベットカラーのタイツを5足も買ってしまいました。
明らかに比率がおかしいですよね。
スカート1:タイツ5っておかしいですよね。
まぁ良いんです。
春は俄然、色物づいています。
これをレペットのバレエシューズでなく、ちょっと汚いコンバースとかで着崩してしまいます。
後期サブカル世代なので2000年頃のセンスを未だにちょっと引きずっています。
さて、昨日は歩いて大阪城まで行って来ました。
満開の時期はやや過ぎてしまっていましたが、桜が綺麗でお日柄も良く楽しい散歩でした。
屋台で買った大判焼きも旨かったしな。
旬が過ぎていたこともあり、酔っ払いをほとんど見かけなかったのも幸い。
大阪の桜の名所と言えば造幣局の通り抜けですが、一般的に桜といえば「ソメイヨシノ」なのに対し造幣局の桜はあらゆる品種が100種類以上。
ゆえに遅咲きのものが多く、今年の桜の通り抜け、開放期間は来週の火曜からみたいです。
そういえば、他の方の美ログで見かけたのですが新宿御苑はお花見での宴会禁止なんだとか。
わたしはお酒大好きですが、花見では静かに桜だけを見たい派なので、有料でも良いから静かに花見したい人たちが集えるスポットが関西にもあれば良いのになと思いました。(もうあるのかな?)


毒蝮ハナコさん
ミス・コリアさん
毒蝮ハナコさん
chocofucさん