71views

長瀞で宝登山(ほとざん)ロープウェイと宝登山並木参道(埼玉県長瀞町)…

長瀞で宝登山(ほとざん)ロープウェイと宝登山並木参道(埼玉県長瀞町)…



日曜日は秩父まで桜のお花見に行きました。
東京都内はどこも桜は終了。まだまだお花見したりない気分だったので日帰りドライブです。

長瀞駅前の交差点にある白亜の鳥居。
白い鳥居が珍しいのと桜が見事なのと何枚何枚も撮影してしまいました。

宝登山ロープウェイがあると知り、ロープウェイまで歩くことにしました、
距離はそれほど長いわけではありませんが行きは登坂なのでちょっと疲れました。


★宝登山ロープウェイ 往復800円 (片道460円)
上りはロープウェイで下りは歩きもありだったねと相談していたカップルがいましたが、ムリムリ。
それほど高くないし木々が生い茂っているわけでもないですが、中腹からかなり細い獣道じゃないのと思うような道が崖に沿って道になっていました。

ばんび号と もんきー号があります。

ばんび号には小鹿のバンビの絵がありました。

山頂からみる長瀞の町は桜、さくら、サクラという感じに淡いピンク色で綺麗でした。

標高453メートル。函館山が333メートルくらいですから、意外と高い山です。

頂上から望遠にして秩父鉄道を撮影してみました。
道路だけでなく線路わきも桜並木になっています。

宝登山とかいて「ほとざん」と読みます。
ほとざんの頂上には梅百花園もあり、梅も見頃でした。
ちなみに本州の人には驚かれますが北海道は桜の後に梅が咲くので梅の見頃は5月上旬です。

長瀞の桜がつくるトンネルは「日本さくら名所百選」にも指定されているのだそうです。



日本を代表する花、サクラ。
美しい花はたくさんあるけれど、やはり桜の美しさは日本人の心に訴えかけるものがあります。

長瀞町観光協会  
長瀞 通り抜けの桜はライトアップ中です。


「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる