508views

いちご狩り

いちご狩り



4月15日の日曜日に伊豆にイチゴ狩りに行ってきた
静岡で有名なのは久能山の石垣いちごだけど
今回行ったのは、伊東で唯一いちご狩りができるという
宇佐美の【イエス ストロベリー】という高設栽培方式のいちご園

ここはまだまだ、知られていないのか
朝8時半に着いた時には他には御客さんが誰もいなくて閑散としていた
我が家の家族5人と両親、弟とアーちゃん、コォちゃんの10人が
案内されたハウスには【紅ほっぺ・章姫・やよい姫】がたわわに実っている

大粒のいちごを目の前にして、さあ食べるぞ~とテンションがあがり
まずは一番大きないちごを見つけて口にいれた
あっあっま~いぃ♪

他に誰もいないので、子供たちが大きい声をだしても
走り回っても気兼ねすることもないし
海斗を父に預けて『100個は食うぞ~!突撃~』と
真っ赤ないちごを次々に食べていったのだけど
10分も夢中で食べているとお腹がいっぱいになってきて
制限時間30分のギリギリまで食べるなんてとても出来なかった

幾つくらい食べたのか気になってイチゴのヘタを数えたら60個でした
目の前にはいくらでもイチゴがぶら下がっているのに
案外食べられないものなのね!

子供たちはキャッキャと大喜びでハウスの中を走りまわって
『デッカイの見つけた』とか『双子のイチゴだよ』とか大騒ぎ

ここは3歳以下は無料、4歳以上は一律1500円なので
今回は8人分12,000円を払って、10人が食べ放題でした
30分間、みんなで楽しんで、お腹いっぱい食べてこの価格なら満足
すごく面白かったので、また来年も来ま~す

イチゴ狩りの後は、宇佐美観音の近くにある叔父の別荘でお昼までひと休み
その後は城ヶ崎の吊り橋に行った
下を覗き見ると波しぶきが迫力満点で、ぞわっとしました
遅い昼食は【海女の小屋 与望亭】で海鮮丼を食べたのですが
これは海の幸がてんこ盛りで絶品の旨さでした

海水浴の時期だと混雑する伊豆の海岸通りも渋滞がないので
快適な日帰りドライブ旅行でした















このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • ◆さくら27さん◆すごく大きなイチゴがいっぱいあったので私も子供と一緒になって大きいイチゴを競争して食べていたんですよ。でも、本当は中くらいのが一番美味しいんですって。ハウスを出た時に植え付けをしていたおじさんが教えてくれたので、あら、そうだったの?ってなりました。でもどれも甘くて美味しかったです~

    0/500

    • 更新する

    2012/4/19 14:51

    0/500

    • 返信する

  • ◆みゆママ32さん◆イチゴ狩りに限らず果物狩りって本当に楽しいです。7月には毎年『大塚牧場』にブルーベリー狩りに行くのですが、ここは東京なのに牛舎があって他にもウサギやタヌキの小動物も飼っているので子供が楽しめます。食べ放題は無料で持って帰る分だけ料金を払うんですよ。毎年かなりの量を食べてま~す♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/19 14:50

    0/500

    • 返信する

  • おいしそうなイチゴをお腹いっぱい食べられて楽しそうですね。伊東には海水浴で行きますがイチゴ狩りができるのは初めて知りました。今度行ってみようと思います(^_^)v

    0/500

    • 更新する

    2012/4/18 09:17

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる