649views

COLORS

COLORS



時系列ごとに並べてみよう。


・・・


1 日曜日、普段より早起きしてこちらのサイトをチェックしていたら。

☆ネイルについて皆さんにアンケート mmm2009さま
https://beautist.cosme.net/article/191228

このようなアンケート記事に遭遇した。
ちなみにmmm2009さまのネイル記事は圧巻ですので、お勧めです。

記事の内容は「7つのパターンのネイルの配色で好きなものを選んでください」(趣旨要約)というものだった。

まだ誰もコメントしていなかったので一番乗り。
自分の思う回答をして、他の人の記事へ移った。


夕方過ぎてアンケートの結果が気になったので、見てみると。

私の回答と他の人の回答が、だいぶ違った。
なんというか、傾向的に似ていないというか。

自分の色のセンスに若干の不安を覚えながらも、「まあ実際のネイルをみたらまた違う答えになるだろう」ということで一応この問題は解決したことにする。


2 YouTubeで音楽を聴いた。

平井堅の「哀歌(エレジー)」が猛烈に聴きたくなったので、YouTubeのサイトへ。

平井堅から村下孝蔵の「初恋」、鬼束ちひろ「infection」、ドリカム「やさしいキスをして」、槇原敬之「遠く遠く」、そして宇多田ヒカルへ流れた。

そしてタイトルの「COLORS」にたどり着く。
http://youtu.be/P8EdOtFrc5w


曲を聴きながら、考えは1に戻ります。


・・・


答えが一般的でなかったのは。

*たまたま違った。
*皆はネイルになったところまで想像して回答した。
*私の色の趣味が変ってる。


その辺りが考えられるのですが、まあたまたま違ったのでしょう。
というか、自分が思ってるほど変った答えでもないのかもしれない。

そして先日みたテレビ番組のことを思い出した。



犬に見えているのは一般的に白黒と言われているが、実際はちょっと違うらしい。

色を感じる細胞が、人間は3種類で犬は2種類。
白黒ではなく、信号の青と赤ならどちらも濁った黄色に見えるそうだ。

そして爬虫類の中には4種類持っているものもいて、それがどう見えるかは人間には分からないという内容だ。


面白いじゃないか。


他の動物が人間と違う色を感じているという知識はあった。
そしてそれがどのように見えているのか?

それを具体的に想像するのが面白いのである。
ムリなんですけどね。


でもその番組では更に、人間の中にも4種類型の人がいるらしい。
実際にイギリスの何人かの女性がそうだと確認されているんだとか。


「実は私も・・」なんてことはある筈もなく。

今日塗った私のネイルは、至ってありきたりだ。






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • >へちゃりんさま ありがとうございます♪セピアをトップ画像にしたのは文章的に意味があったのですが、それが伝わったのかどうか心配です。オチをつけたつもりがオチてない?!人の意見を聞いてしまうと影響されやすいので早めに選びたい方です^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/4/25 02:18

    0/500

    • 返信する

  • 今回のネイルも素敵です!雑誌の広告にありそうでかっこいいですね~セピアって言うんですかね?色とか想像できてまたフルカラーのお写真とは違った印象で神秘的で♪私はいつも無難を選びがちですが、一番に選んだりすると他人とは違っていたりするのでセンスはないですね(笑)基本、優柔不断なので他人に流されます~

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 19:43

    0/500

    • 返信する

  • >Meowさま 皆同じじゃ、それはそれでつまらないですよね。昔、ウォークマンを買ったとき「その色、絶対選ばない」って好きな人に言われました(ガーン)。犬とか視覚以外の感覚が鋭い動物には、私は匂いで認識されているのかな、なんて思います♪信号機の見分け方を議論していましたが、夢があるよなないような・・

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 10:56

    0/500

    • 返信する

  • >桃桜子さま 想像するの、楽しいですよね♪あと人物の写真は白黒の方が実際より美しく見えたりしますよね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 10:50

    0/500

    • 返信する

  • >お艶さま 絵画や音楽など、本当に人それぞれですね。自分の経験などが感じる力に左右したりしますよね。映画とか面白いと感じるツボが一緒だと嬉しくなります。ネイルはようやくベタ塗りに慣れてきました。装飾は全部シールなので^^; お艶さまの美しいおみ足の前には皆ひれ伏しますよ♪ホットピンクが素敵でしたよ!

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 10:48

    0/500

    • 返信する

  • >rajakatu10さま 「共感覚」を検索してみました。そういう特別な感じはないですね。ただ人が痛い思いをしているのをみると自分も痛くなる気がするので、テレビなどではそういうシーンは避けますね。色盲・・考えてみれば一方的な表現です。ネイルは今まで紹介したものの合作的な感じです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/4/24 10:44

    0/500

    • 返信する

  • 色の好みは私も人と全然違います(笑)女の子っぽい色は絶対選ばないし...それも個性でいいと思います♪ 犬の話、面白いです!うちの犬でいろいろ試したことがあります。犬は視覚以外の感覚が優れすぎていて、色を見分けなくても全然生活に支障がないんですよね。何が見えてるんだろうって毎日不思議に思ってます。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/23 21:10

    0/500

    • 返信する

  • 「感覚」って、面白いですよね。「共感覚」というものもあるのに、私は至って一般的な感覚の持ち主のよう。夫は色盲で、ときどき驚くことがあります。そもそも言葉自体は恣意的なものですものね、人はそれぞれの視野を持っていますネ。今日のネイルも素敵です。シール(?)、大活躍ですね♪ベースカラーも綺麗です^^

    0/500

    • 更新する

    2012/4/23 03:53

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる