
弥生人or縄文人?
2012/4/28 04:29
皆さま、もうご存じとは思いますが、ポーラ・オルビスホールディングスが、日本人の肌のシミを作る遺伝子の研究に着手したそうですね☆彡
メラニンを作る細胞の表面にあるたんぱく質『MC1R』の遺伝子が、日本人はほぼ2種類に分けられるとか。
シミのできやすい縄文人型と、できにくい弥生人型と、との説です。
日本は島国であるため、人種交配が比較的少なく、古代から遺伝子がそれほど変っていないという仮説らしいですね。
そういえば、私も思い出した事があります。
うすぼんやり~とした記憶なのですが、学校で、そんな授業がありました。
曰く
「日本人の遺伝子は、弥生型と縄文型の二種類に、大別される。特徴として、縄文型は、彫が深い顔立ちで、ワキが臭い。弥生型は平坦な顔立ちで、ワキは臭くない」
…………。
一瞬の沈黙ののち、教室内はざわ……ざわ……とざわめき始めました。
論議の的は、「どちらが良いか」です。
私も友人と一緒になって考え抜きました。
平坦な顔は嫌だ……しかし、ワキが臭いというのも……。
私「ねぇ……どっちにする?」(そもそも自分で選べるものではないのに、なんか選べる気になっている)
友人「ワキが臭いのは嫌だ……でも、顔が偏平なのも……う~ん」
私「私はねぇ、決めたよ(だから決められるものではないというのに)。縄文型が良い。ワキが臭いのは、消臭スプレーや食べ物を選ぶ事で、ある程度改善されると思う。しかし、顔の形は整形でもしない限り、変わらないもの」
友人「でもねぇ……ワキ……う~ん」
結局、友人は選択を決定する事が、できませんでした。
一長一短……何もかもそろっているという訳には、いかないものですね。
とりあえず、私のその日のノートには「縄文:顔濃い。ワキが臭い。弥生:顔薄い。臭くない」とだけ記されて終わりました。
今思えばなんというか……やる意味があったのかこの授業……ていうか授業料返せという心地です。
おおざっぱにまとめると、
縄文人:ワキ臭し・シミでき易し・顔良し
弥生人:ワキ臭くなし・シミできにくし・顔わろし
という事になるのでしょうか……。
皆さまは、どちらの型がお好みでしょうか?
ここまで閲覧してくださった方がおられましたら、心より感謝いたします。
このブログに関連付けられたワード
コメント(7件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
最近のイチオシヘアケアアイテム
pinkgokoroさん買わずに済ます自力美容
かさぶたはがし愛好家松崎しげらNightさん
すくなNEOさん
すくなNEOさん
峰不二子三世さん
すくなNEOさん
すくなNEOさん
ふろれすさん
すくなNEOさん