
姿勢を整え、見た目身長5センチアップを狙え!
2011/8/19 16:41
声楽もそうなんです。まずは立ち方から習います。
声楽やオペラといえば、太った人が歌っているイメージですか?
運動とは無縁の人が、ドレスやタキシードで朗々と歌い上げる感じかな。
確かに太った人はいっぱいいますが、実際は声楽はとても体力を使うし汗もかくのです。
太ってなければ歌えないというものではありません。
脂肪が歌うわけではないのですから。
スリムな声楽家もたくさんいらっしゃいます。
世界的な声楽家のマリア・カラスはダイエットマニアで、痩せたいあまり自分のお腹の
中にわざわざ寄生虫を住ませていたなんてコワイ話もあるんですよ。
かく言う私は声楽歴30年。決して痩せてはいません。
でも、40過ぎてもお腹がダブッとしてないのは、声楽のおかげだと思っています。
声楽の基本の立ち方は決してラクではないけれど、身長が高くみえたり動作がキレイに
見えたりと、良いことがいっぱいあるんです。
身長に関しては相当大きく見えるみたいで、実際の数字を言って何度も驚かれました。
本当は158センチ、見た目身長はだいたい163~5センチと言われます。
少し長くなるけど、私が教わった姿勢をご紹介させていただきますね。
もしご興味があったら、ちょっと立ち上がってやってみませんか?
1、両足を平行にし、自分が最も安定すると感じる幅に開きます。
2、お尻でエンピツを挟んでいるとイメージして、歌っている間はエンピツを落とさない
ようにします。(キュッと締める感じです。)
3、おへその位置を上にあげるイメージで、下腹部を締めます。
4、胸の位置を上にあげるイメージで、みぞおちのあたりを締めます。
5、鎖骨にお日様の光やライトを浴びるイメージで、両肩を開きます。
6、両肩から力をストンと抜きます(開いたまま)。
7、耳のうしろ(リンパ節のあたり)を上に引きあげるイメージで首を伸ばします。
このとき、アゴが上向きにならないように注意します。
どうですか?
なんとなくクラシックの歌い手みたいな立ち姿になってませんか?
もし芸人のオードリー・春日さんみたいになってたら、胸が張っちゃってます。
胸は上にあげるけど、張りません。
足を開いているのが目立ってみっともないという場合は、すべての姿勢を整えたうえで、
片足のかかとの後ろ延長線上にもう片足の土踏まずがくるように立ちます。
これ、クセになると本当にお腹が出ないんです。
いわゆる中年太りの年齢なのに。
そして他の部分は順調に贅肉がついてきているのに(涙)。
カラオケで歌うときや、電車の待ち時間なんかにお試しください!
身長5センチ得しちゃいましょう!
コメント(11件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
&honeyが@cosme TOKYOにてPOPUP STOREを開催!
&honey(アンドハニー)のブログ&honey(アンドハニー)MEDULLA ダイヤモンドオイル(2.5°ヘアオイル)がドンキで販売開始!
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
赤いストラトキャスターさん
赤いストラトキャスターさん
←片岡易之選手Loveパワーで若作り!
若・こすもすさん
赤いストラトキャスターさん
赤いストラトキャスターさん
赤いストラトキャスターさん
すぷりんぐ姫さん
ミス・コリアさん
コスメ大好きアラフォー主婦♪
★かなりん★さん
赤いストラトキャスターさん
赤いストラトキャスターさん