2185views

グレープフルーツとルッコラのサラダ

グレープフルーツとルッコラのサラダ



果物を使ったサラダをよく作ります。


柑橘類やりんご、いちじく、洋梨など、そのままでももちろん大好きですが、サラダにしていただくのも違ったおいしさで、いいものです。

日本ならば文旦や甘夏みかん、いよかん、はっさく、日向夏などあらゆる柑橘類で作っていましたが、こちらに来てからはグレープフルーツで作ることの多いのが、柑橘類 × ルッコラのサラダです。
日本ほど柑橘類の種類が豊富ではないのが残念ですが、グレープフルーツでもおいしくいただけます。

他にも柑橘類 × 人参、柑橘類 × ルッコラ × トマト、+ パルメザンチーズなど、いくらでも変化をつけることができて、お気に入りです。

ちなみに我が家の昼食はこのような感じ。

 ・そのときある野菜で気まぐれにサラダ
 ・プレーンのオムレツあるいは目玉焼き、又はゆで卵
 ・生ハム1枚かサラミ、あるいはパテかリエットなどの、豚肉加工食品
 ・パン

これが定番で、年間通してこのような感じです。
最近よくサラダにするのは、アボカド。
Meowさんの記事を読んでから、乾燥肌にすぐ効くお薬として、これまでよりも意識してたくさんアボカドを食べるようになりました。
そろそろ乾燥も和らいできたので、ちょっと久しぶりにこのサラダを作りました。

2人分の分量です。

準備するもの
・グレープフルーツ 2個(柑橘類はお好みでなんでも)
・ルッコラ 適宜
・アーモンド 5~6個(あってもなくても、お好みで)
・塩/胡椒 適宜
・バルサミコ酢 大さじ2杯程度(お好みで)
・オリーブ油 大さじ3杯程度

手順
1 アーモンドを刻んでフライパンで軽く煎る。
2 ルッコラを洗い、水をよく切っておく(サラダスピナー使用がおすすめ)。
3 グレープフルーツは外皮をむき、薄皮から果実を取り出しておく。
4 器にルッコラ・グレープフルーツの果実を入れて軽く混ぜ、塩・胡椒をする。
5 4にバルサミコ酢を加え、全体を軽く和える。
6 5にアーモンドを入れ、オリーブ油を加えて全体を和えて、召し上がれ。


素材に膜を張る油を入れる前に、塩・胡椒を全体に混ぜ、酢に溶かしておくのが◎です。
私の基本のサラダ調味はいつもこれ、ドレッシングを別立てで作らず直接調味で簡単です。お酢の種類、油の種類を変えればまた異なる味わいになるので、いくとおりでも楽しめます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(19件)

  • nyapplle様 グレープフルーツといえばフロリダ、カリフォルニアですよね!うちのピンクグレープフルーツはいつも、フロリダからやってきたものなんですよ^^ 柑橘系はなぜか、国産が少なくて残念です。このサラダ、簡単でおいしいのでオススメです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 21:15

    0/500

    • 返信する

  • いいですねー、おいしそうです~!!こちらのレシピ、参考にさせていただきます!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 07:24

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆様 おいしいんですよ~^^グレープフルーツ2個は、私の「なんでもたくさん食べる」性格が出ちゃいました(笑)きっと普通はもっと少ないのかもしれませんね。果物をサラダに使うのって、珍しいのですね。わりと普通なのかと思っていましたよ^^;アボカド、おいしいですよね~♪お肌にもよくて最高です☆

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:46

    0/500

    • 返信する

  • 醤油、いまの私には贅沢品で、醤油大好きなので辛いんですよね・・・;;ドレッシングにしたいけれど、がまんがまん、です。甘夏で、やってみてくださいネ♪バルサミコの量にご注意を^^ちなみにキャベツ、生で食べられるような柔らかいものに、まだお目に掛かったことがありません・・・なぜなのだろう??

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:42

    0/500

    • 返信する

  • 面白いところでは、豚と葡萄の煮込みというのもありました(去年の大晦日の義母のご馳走)。おいしかったです。リエット、ポテトやマカロニに合いそうですよ!やってみたい!特にポテト^^肉をボロボロになるまで煮込んでほぐしている感じです。ふろれすさんはお肉はあまり、なんですものね。続く

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:40

    0/500

    • 返信する

  • ふろれす様 バルサミコって、煮詰めるとぐぐっとおいしくなるし、果物とすごくよく合うので重宝するんですよね。私も日本では果物を加熱することはほとんどなかったように思います。このサラダは母がよく作っていたので昔から作っていましたが・・・いちじくや洋梨のソテーは義母や、レストランから得た料理法なんです。続

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:37

    0/500

    • 返信する

  • ジジ黒猫様 華やか~で、おいし~ですよ^^ ザクロもおいしそうですよね。綺麗だし、あまずっぱさが味に変化をつけてくれそうです。放置すると怖いことになるんですね・・・私はきっと、あっという間に食べてしまうでしょうから、心配無用かもしれません^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:35

    0/500

    • 返信する

  • ranmaru様 柑橘類はさっぱりしているので、たくさん食べてしまいます^^ おいしくておいしくて、薄皮をむくのが面倒だけれどもしょっちゅう作ってしまいます♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/4 00:32

    0/500

    • 返信する

  • オシャレですね~。アボガドは好きなのでよく食べますが、フルーツをサラダに使ったことはないです・・・。グレープフルーツを2個も使うというところにびっくりです!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 13:45

    0/500

    • 返信する

  • 続)↓甘夏、実は夕べ買ってきたところでした!やってみます。子供の頃、レモン汁+醤油+砂糖のオイル抜きが家のサラドレで私の担当でした。千切りキャベツを山盛食べたものです。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 12:24

    0/500

    • 返信する

  • !バルサミコ、納得!です。果物に合いますね。私の周囲では果物を料理に使うのはあまり聞きません。先日のベニエの件もですが、仏文専攻の友人が、フランス人はローマの継承者、と言った事を思い出しました。リエットは、実は肉が苦手で、家族の肉を食わせろ!をかわしたく、ポテトやマカロニに絡めるとどうかな?と。(続

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 12:09

    0/500

    • 返信する

  • 素敵なサラダメニューですね!お洒落~♪サラダにフルーツがINしているものは外食でしか食べたことがありません。ザクロの実を散らした事がありますが、放置すると赤い汁まみれになって怖かったです。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 09:55

    0/500

    • 返信する

  • おはようございます。果物が入るだけで、お洒落感が増しますね。りんごは良く使いますが、柑橘類はさっぱりでいいですね。御主人の作るオムレツ、美味しそうです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 06:58

    0/500

    • 返信する

  • うちではパテもリエットも、パンと一緒に食べるくらいですが、もっと他の食べ方もあるかな?パテは肉の練り物という感じ、リエットは長時間煮込んだ肉、肉の食感あり、という感じ、私は、豚肉のリエットが好物です♪開封すると1週間くらいしか持たないです・・・保存料が入っているものだともうちょい長モチなのかな?

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 04:19

    0/500

    • 返信する

  • ふろれす様 おお、まさに!爽やかなサラダです^^柑橘類の薄皮をむいていると周辺をべとべとにしがちなのが難点ですが・・・ソテーは簡単に、バターで炒めて塩・胡椒か、バルサミコをちょこっとたらすか、という感じです。洋梨なら、蜂蜜を垂らしたり。単体で食べるとそんなに、ですが、お肉と合わせると◎です。続く

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 04:08

    0/500

    • 返信する

  • この手の繊細さを必要とする(?)料理は夫担当なのです。いままで食べてきたどのオムレツよりも、彼がチャッチャッと作るそれがいちばんおいしいのは、フランス人だからでしょうか(笑)ちなみに目玉焼きも、とても上手なのです^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 04:04

    0/500

    • 返信する

  • あるきめです様 柑橘類の種類がはまると、いくらでも食べたくなるくらいおいしいんですよ^^いちばん相性がいいと思ったのは甘夏です♪ナチュハイだと油は摂取しないんですよね。このサラダ、油がなくても全然いけそうです^^b 実は私、オムレツを上手に作れず・・・続く

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 04:02

    0/500

    • 返信する

  • 爽やかなサラダですね。柑橘類はサラダに合うでしょうね。生ハムいちじくは時々聞きますが、ソテーはどんな感じになるのでしょう、味付けは?興味津々です。パテやリエットは未経験ゆえハム類のペーストみたいなものと想像していますが、どうですか?開封しても保存出来れば使い道も色々で便利かもと思うのですが。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 02:13

    0/500

    • 返信する

  • このサラダ、ぜひ食べてみたいです♪ ナチュラルハイジーンの食事法にもピッタリですし、何よりも凄く美味しそう!! 卵料理ですが、「巴里の空の下オムレツの匂いは流れる」の影響で、フランスのオムレツはことのほか美味しいと信じていますw

    0/500

    • 更新する

    2012/5/3 02:04

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる