283views

睡眠と美肌の関係 第1弾

睡眠と美肌の関係 第1弾


梅雨入りしてジメジメした天候が続いていますが、
皆様お元気でお過ごしでしょうか?

湿度が高いと寝苦しく、
ただでさえ眠りが浅い僕にとっては、夜が過ごしにくい時期です( ̄▼ ̄;)

そんな僕のベッドの枕元には学生時代に友人からもらったぬいぐるみが置いてあるのですが、
かわいそうに気付けば毎朝ベッドから落下しています。
モフモフっとした感じに僕自身が不快さを感じているのでしょう汗

こんなカミングアウトを皆様の前でしてしまったのですが、
今回の内容は、まさに

“睡眠”

の話。

「なんだか体がだるい」「イライラする」「肌の調子がよくない」…
こんな状況が続くときには睡眠を見直すことで解決できることがよくよくあることを、
僕自身が感じています。

皆様もいかがでしょう?

睡眠をとる目的は大きく2つあると言われています。
第1に

脳を休めること


目を開けているだけで膨大な情報を処理する脳は、
眠るまで1秒たりとも休んでいない状態が続いています。
そんな脳を休ませるのが睡眠の目的の1つ目です。
そして、第2に

体を休めること


体を横たえることで、血液にのせて酸素や栄養を隅々に運んだり、
成長ホルモンを分泌して細胞を修復したりするという目的が2つ目です。

さらに、睡眠が重要なのは、

睡眠とキレイの関係が実は密接

である
ということ。
「お肌は眠っている間につくられる」と言われるとおり、
眠っている間に分泌されるキレイの源があるのです。

それは、
①細胞を修復したり、女性ホルモンの産生を促す

「成長ホルモン」


②抗酸化作用を持ち、活性酸素を抑制する

「メラトニン」


③体内の脂肪を燃やしてエネルギーに変える

「コルチゾール」



睡眠によってこのキレイをつくる3つのホルモンが得られるなんて、なんと嬉しいことでしょう!!

しかし!こんなにも大切な睡眠を現代人はしっかりと取れていないのが実情です。
年々睡眠時間が減少傾向にあると、法務省が発表していた記事で以前目にしたことがあります。

そして、冒頭のグラフにあるように、40代の女性の睡眠時間が世代の中で最短に。
また、この年代は、体や気持ちに変化が起きやすく、更年期障害なども始まる年代でもあります。

そんな40代の皆様はもちろんのこと、僕みたいに睡眠時間の充実が難しい
現代の多くの女性の方々に、次の回では、

睡眠のポイント

などを
お伝えできたらと思っています。

乞うご期待!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる