
皆さん、こんにちは(*^o^*)
去年から引き続き
花柄が今年も流行ってますよね♪
皆さんは、自分でお花の絵を描いた事ありかすか?
「自分、不器用だし…」
「難しそう…」
そんな思ってる方、必見!
ちょっとしたコツさえ掴めば
誰でも簡単にできるワザを
今回ゎご紹介したいと思います♪
写真データが多いため
「前編」「後編」
にわけてご紹介します☆
【用意するもの】
・アクリル絵の具(100均でも可)
・水と要らない小皿かカップ
・先が細い筆
・好きなマニキュア
・パレット(アルミ可)
・トップコート
【やり方】
「写真2」
まず、ここに描く!
って決めた所5ヶ所に対象になるように角を描いていきます。
※この角を描いておくとお花がバランス良く描きやすくなります☆
「写真3」
角からバランス見ながら花びらのアウトラインを描いていきます。
(今回ゎトンガリ花にしました)
※わりと適当に描いても後でカバーできるので、あまり力まずに描いちゃいましょう☆
「写真4」
アウトラインの中を塗りつぶし、
白い絵の具を水で
「もうほぼ水だろ!」(笑)
ってくらい薄め、花びらの半分位から中心にかけて細い線をシャシャッと描いていきます。
※グラデーションにしていくので、1回目の白は写真みたいに見えにくいくらいで大丈夫です。
容量が無いので、後編に続きを書きますね♪



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます