
ブログネタ:サントリー天然水の工場見学、参加した感想を教えて!
参加中
~【サントリー天然水アンバサダー】
親子で学ぼう南アルプス白州工場見学へ!!~
まだまだ夏休み始まったばかりにもかかわらず、
暑い日が続いて、
夏バテしそうなひったんです
こんな時には、
避暑地へGOといことで
あずさに乗って、
息子と二人あずさに乗ってお出かけして来ました

電車が大好きな息子と二人旅
新宿発8時のスーパーあずさ5号に乗りました
約2時間かけて、
山梨県北杜市の小淵沢に到着~
(とにかく電車が大好きな息子・・終始ご機嫌です)

それから
小淵沢駅からタクシーで10分程で
到着した今回の目的地
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」です
そうなんです
サントリー天然水アンバサダーを
させて頂いている私
2回目のアンバサダー活動として
「サントリー天然水 南アルプス白州工場見学」に
伺いました

南アルプスは、
北岳(3,193m)、間ノ岳(3,190m)、農鳥岳(3,026m)など、
標高3,000mを越える高峰13座を有する山岳地帯
広大な森林の中でたくさんの動植物が生息しています
1964年にその一部が国立公園に指定され、
2014年には山梨、静岡、長野の計10市町村が
「ユネスコエコパーク」に登録されるなど、
その自然環境が評価されているエリアなんですね~
場内も緑がたくさん
マイナスイオンがいっぱいで、
知らず知らずのうちに癒されています

ちょっと早めに到着した私達
集合時間まで、少し時間があったので、
ウィスキー博物館の前で
仲良く遊ぶ息子くんたち
朝早かったにもかかわらず、この元気
緑も多く気持ち良かったんでしょうね~
新しいお友達もできて、とっても楽しそう

それでは、
待ちに待った工場見学開始です
こちらは、
白州蒸留所として以前使われていたところです
現在は、
セミナールームや展示室として利用されています
2階に上がると、
以前使われていた蒸溜釜が、
このようなかたちで、展示されていて
近くで見ることができます

セミナールームでは、
息子と一緒に
南アルプスの天然水を育む自然環境と
品質を守る取り組みをセミナー形式で学びました
南アルプスの天然水は、
南アルプスから工場にかけて広がる
花崗岩(かこうがん)という
岩の地層でできた天然のろ過装置を、
なんと20年以上もかけ、
適度なミネラルを含み
天然水として提供されているんです
サントリー天然水南アルプス白州工場と
サントリー白州蒸溜所の水源涵養エリアは、
「天然水の森 南アルプス」として設定され、
30年にわたる森林整備協定を結び、
天然水を育む力を大きくするために、
水・土壌・植生・微生物等の様々な専門家とともに、
健全な森づくりにも取り組んでいるんですって

他にもセミナーでは、
サントリー南アルプスの天然水と硬水との
飲み比べもしました
ミネラルが適度なサントリーの天然水は、
子供にもとっても飲みやすく、
赤ちゃんのミルクづくりにも適していますよね
我が家も
サントリーの南アルプスの天然水の大好きで
飲料水だけでなく、
ご飯を炊く際などお料理にも使っています

そして、
一番息子が楽しんでいたのが、
水の濾過実験
南アルプス周辺の
花崗岩(かこうがん)という
岩の地層でできた見立てたろ過装置が左
右は、一般的な地層
水の流れの違いを感じたり、
実際に濾過された水の違いも
感じることができたようです
帰りの電車の中では、
「天然水って何年かかってできているでしょうか?」
なんて、私に何度もクイズを出してきたくらい、
とっても関心を持ったみたいです

他にも、このラベルひとつとっても
環境負荷低減の取り組みが
このラベル
サランラップのようにとっても薄いんです
12のロールラベルが導入され、
国産ペットボトル飲料最薄更新です
ペットボトル容器も
ミネラルウォーターペットボトルとして
国産最軽量だそうです
お水だけではなく、
容器、包装にも省資源化に取り組み、
環境に配慮しているんですね

白州蒸留所から
南アルプスの天然水白州工場へ移動です
移動の際に乗ったのは、
環境に配慮した電気バスです
工場の屋上に設置された
太陽光パネルで発電した電気の一部を
利用しているんです
バスには、
場内で見ることのできる
野鳥たちが描かれています

5分程で、
南アルプスの天然水白州工場に到着
南アルプスの山々の巨大パネルが迎えてくれます
HITOMIちゃん、Mayaちゃん、
親子と一緒に記念撮影

工場内では、
ボトリングから包装までの工程を見学できます
(お写真はNGです)
さらに、
工場の様子をよりわかりやすく
CGを使い説明して頂けるので、
子供にも分かりやすかったようです

工場見学の後は、
森に囲まれたレストラン
「ホワイトテラス」でランチを頂きました
あっという間の工場見学
息子にとっても、私にとっても、
有意義なひとときになりました
楽しかった~
ますます南アルプスの天然水が
好きになった私達です
夏休み期間中は、
特別プログラム
「夏休み 南アルプスの天然水親子ツアー」
もあります
是非、
夏休みの思い出に、自由研究に
おススメです
最後にサントリーのみなさま、
Amebaのみなさま、
アンバサダーのみなさま、
息子と共々楽しませて頂きました
ありがとうございました
サントリー天然水南アルプス白州工場について ※PC/SP
サントリー天然水HP ※PC/SP
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます