198views

残暑に勝つ!冷凍食品を極める。

残暑に勝つ!冷凍食品を極める。

皆様こんにちは、Kozママです(^_^)
ここ数年のこの夏の暑さ(x_x)

尋常じゃないでしょ!!!(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

もう夏バテでヤラれてました。


しかし!!!主婦はそんなこと言ってられません(T_T)
夏休み恒例「ママー!お腹空いた」攻撃(T_T)(T_T)(T_T)

私、考えました。
「冷凍食品を自分でどれぐらい作れるものか」(笑)
お肉やお魚は普通に冷凍していましたが、問題は野菜なんですね。
夏場は腐りやすいし買い溜めもできない。
ということで、エンジンがかかった私はiPadでひたすら冷凍食品について研究(笑)
早速気が狂ったように、野菜と格闘する私。

結果! こんなもの冷凍しちゃいました!!!
★ゴーヤ(半分に割り、中の種と白い部分を極力取って、チャンプルしやすいように切ってジップロック。ゴーヤチャンプルにはそのまま使用可!カレーや茹でてお浸しもOK)

★ナス(輪切りにして、水にさらしてあく抜き。しっかり水切りをしてジップロック。炒め物、煮物、万能)

★きのこ類(しめじ・しいたけ・エノキ)基本的に刻んだ状態でジップロック。
味噌汁に炒め物、パスタに。

★トマト(角切りにしてジップロック。炒めても煮ても良し。他の野菜と和えて、冷製サラダにも。)

★大根(いちょう切り・煮物用に大きめカットどちらでも可。味の染み込みが良く便利。


★アスパラガス(カットして硬めに茹でる、よく水切りをしてジップロック。そのまま調理可で、絶対オススメ)

★ベーコン・ウィンナー(カットして極力バラバラにしてからジップロック。そのまま調理可なので多めに作るべし)


★人参(千切り・いちょう切り、どちらでも可)味が染み込みやすく便利。

★玉ねぎ(くし切り・みじん切り、どちらでも可)


★揚げドーナツ(ホームベーカリーで生地を作り大量にドーナツを作る。グラニュー糖をまぶし、ジップロック。
解凍は丸いドーナツ2個、600Wで50秒。
朝ご飯やおやつに便利すぎる。

★ホットケーキミックスで味噌風味の人形焼き。
ホットケーキの分量に少し味噌を加えるだけ。
たこ焼き機で丸く焼いて、粗熱を取ってジップロック。
味噌の香ばしさがたまらなーい!
食べる時にアレンジしてもGood★

あとは、チーズや油揚げも便利ですね☆
これだけ冷凍しておけば、買い物知らずで時短!!
調理時間短縮も嬉しいですし、冷凍することによって栄養価が高まったり、繊維が壊れて味が染み込みやすくなるそうです。

今度は何を冷凍しようかな♪
手抜きに余念がないKozママでした☆

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

レシピ カテゴリの最新ブログ

レシピのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる