448views

(oё)/ 夏の思い出(プレミアムソフト・ネイルグッズ 編)☆彡

(oё)/ 夏の思い出(プレミアムソフト・ネイルグッズ 編)☆彡

先日、秩父のオートキャンプ場「スプラッシュガ
ーデン」にて、初キャンプを行って参りました。

当日はあいにくの曇り空

ただ予約はしてるし、夏休みは終わりだし、何しろ皆
の気持ちが高まり過ぎているので、ダメもとで決行。

結果、寝るまでなんとかお天気は持ちました v

取りあえず、思い出ポイント綴りでご紹介させてください。

◇ 道の駅 果樹公園あしがくぼ




まずはじめ、こちらに立ち寄り休憩。

そんなに早くの出発ではなかったの
ですが、お目当ての食堂は開店前 ...

パパさんが「小腹が空いた~」と騒ぐので、スタッフさんに
尋ねると(なぜかこっそり)「オリジナルのプレミアムミル
クソフトクリームならありますよ。」と教えてくれました。

◇ 水辺のカフェ



場所は、おそらく教えてもらわないと分
からないのでは?って奥にありました。

県内産の茶葉を使用した「紅茶ソフトクリー
ム(期間限定)400円」がウリのようです。


ちなみに私・娘・お友達のMちゃんは「ミックス」。


パパさんは「紅茶ソフト」オンリーです。

ソフトは濃厚なミルクと紅茶の相性が素晴らし
く、本当にプレミアム感満載なお味で満足♪

余談ですが「コーンカップ」の形状にもこだわりが
あり、香ばしさと軽い食感が好印象な1品でした。

こちらの道の駅は、ショッピングやグルメの良さは書く
までもないのですが、実は景色や遊び充実しています。


○ 交流広場

川を目下に眺める事のできるデッキがいくつかあります。


○ 山々の深い緑


○ 横瀬川の清流

すぐ脇を流れる横瀬川は散策ができ、水に親しむこともできます。


○ 休憩所

豊かな自然に囲まれながら、のんびりゆっくり休め
るので、ドライブ途中のリフレッシュには最適です。

ほんとこちらは、「花、緑、風、水」といった自
然の素晴らしさを体感出来る道の駅なので、お近
くにいらした際には是非、お立ち寄りください。

って私、何者? <(゚-゚=) キョロキョロ (=゚-゚)ゞ

公式サイト:道の駅 果樹公園あしがくぼ

その後 BBQ の買い出しついでに寄ったダイソーにて、今
話題の下記の商品を発見!迷わず購入させて頂きました。


ザ・ダイソー / エルファー ネイルキッスA商品情報 -@cosm

グリーン(A):ランキング「1位 ← 3位」除光液 (15/09/12 ← 08/31:現在)

海藻エキス&酵母エキス配合

レッド(B):ランキング「9位」除光液 (15/09/12:現在)

海藻エキス&ローヤルゼリー配合

ブルー(C):ランキング「6位」除光液 (15/09/12:現在)

海藻エキス&シルクエキス配合

ザ・ダイソー / エスポルールネイル ドライドロップ商品情報 -@cosme

ランキング「16位」ネイルケア (15/08/31:現在)

ザ・ダイソー / エスポルールネイル リムーバーシート商品情報 ... - cosme

ランキング「20位」除光液 (15/08/31:現在)

ザ・ダイソー / エスポルールネイル キューティクルオイル商品 ... - cosme

エスポルールのネイルもほぼ揃っていたのですが、(さすが田舎 v )
「いっぱいあるよね ... 」目線が怖くて泣く泣く見送りました。 T T

訪問・購入:15/08/28 ・ 記:08/31

13/07/17:(oё)/ 秩父「道の駅」で川遊びをして参りました ☆彡
埼玉県【秩父市】果樹公園あしがくぼ 関東「道の駅」

(oё)/ 我が家の〔8月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡

子供「夏休み」残り03日目:15/08/28(金)
(oё)/ 夏の思い出(プレミアムソフト・ネイルグッズ 編)☆彡曇り


○ 道の駅 果樹公園あしがくぼ
紅茶ソフトクリーム(期間限定)400円
(エスポルール)ネイル系

※ 本日までに頂いたコメにはレスさせて頂きましたが、(リニ
ュ後)再コメに関しては、コメントのお知らせが届かなくなって
いるため、(定期的に記事の巡回はしておりますが)万一モレが
ございましたら、ご一報いただけると助かります。 n(u u*)n

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • Mint☆さん、再コメ&ご心配 thank youです☆彡体調悪のほぼ大半は「肌疾患」だったのですが、昨日は突然の歯痛で困りました。虫歯はないはずなのですけどね ... 。おっTDLへ行かれたことがあるのですね。昨年のハロウィン以来ご無沙汰ですが、何度行っても楽しいです♪因みに旅行は主に海でした。→

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 20:54

    0/500

    • 返信する

    お父さまの件、(術後すぐと伺っていたので)医療系かな ... と思っていました。実はうちの母も同じような状況で ... でした。リハでかなり良いところまでいったのですが、その後「高次脳機能障害」による後遺症の影響で対人関係の適応が難しくなり、(仕事柄)私は慣れているのですが、姉には理解できず →

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 21:10
    施設のせいだと思い込みたかったのか?知らないうちに転院の繰り返し。そして終の棲家となった施設で、あってはならない過失により ... です。示談されたとは、相手が過失を認めたのでしょうか?!こちらは、せめて謝罪の意思を示してくれていれば救いだったのでしょうが ... 。詳しい話はいずれ。→

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 21:25
    そうですね、(父の次の年だったので)もう3年になるんですね。「永遠の恋人」って言葉が素晴らしすぎて、愛を感じます。私は(両親ともに)けっして仲の良い親子ではなかったのだけれど、今も、これからも 、、、ずっと、私にとって両親は永遠に自慢です。お互い、そう思える自分で良かったですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 21:45
  • たまたま人手が足りなかったらしいので、その職員さんだけが悪かったわけじゃないです。
    でももうすぐ3回忌。
    父は私の永遠の恋人って存在です。
    暗い話になりました。

    お母様の記事を読みましたよ。
    素晴らしいお母様だったようで、そういう風に思えるご家族とakachanto さんは素敵だなと思いました♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 19:34

    0/500

    • 返信する

  • もう少し長く生きられたのです。
    裁判をする人もいると思いますが、これ以上傷付きたくなくて示談にしました。
    家族3人一致で決めました。
    時間は戻せないし、父がそれを望むとも思いませんでしたから。
    その担当職員さんは、介護現場を離れて行きました。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 19:27

    0/500

    • 返信する

  • >人の最期は(故意でなくても)人の手によって終わらせてはいけない事。
    まさにそうなんです。
    当時は辛すぎて話すタイミングを考えてましたが、実は実父はこういうことで命を縮めたのです。
    とてもお世話になり良くしていただいた施設での、起こってはいけない事故でした。
    元々弱っていたものの、それがなければ

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 19:19

    0/500

    • 返信する

  • 体調、大丈夫ですか?気を付けて下さいね。m-m
    義父は病院のリハビリでかなり良くなりましたが、母も歳なので家に帰るのは厳しいかなって感じでした。
    千葉に親戚がいますが、随分前に行った時はTDLとかで千葉自体の観光はしてないのですよ。
    またいつか行きたいものです!

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 19:12

    0/500

    • 返信する

  • Mint☆さん、コメthank youです☆彡お久しぶりですね ^ ^ はいっ子供の夏休みも今日まで、今年に限って私の体調がボロボロで ... でも(まだUPしてませんが)千葉へ家族旅行もできたし、取りあえず怪我なくホッです。ソフトは、歴代トップ3に入る美味しさでした v

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 11:56

    0/500

    • 返信する

    そうそう以前記事にした、枝垂桜の見事な(韓流由来の)高麗神社に程近いんですよ。あっ時期的に無理か ... 。余談ですが、確か千葉にお知り合い?お身内の方がいらっしゃいましたよね?!素敵な場所ですね。すっかり千葉のファンになりました♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 11:57
    義父さま、確か(再入院中)腰を傷めて寝返りNGでしたよね?!入所されたということは、少しは良くなったのでしょうか?私の経験で、建前上「制限あり」でもOKな施設はありました。ただ勿論「理由ありき」なので、(悪徳でない限り)引っかかることはないと思います。老健=短いは、ご利用者さまの経過によるものでは?

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 12:34
    最後に、一段落は(長期化しているので)一先ずホッですね。ただ実母の時に思ったのですが、人の最期は(故意でなくても)人の手によって終わらせてはいけない事。例え関係がどのようであれ、継続して(施設やスタッフも含めて)見守りは必要かと思われます。抽象的なレスで分かり難いのですが ... m(_ _*)m

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 12:53
  • 以前義父が入所していた場所は、2ヶ月の入所で退所して3ヶ月空けたら、また入所
    出来るということでした。
    病院からも、老健はリハビリして自宅に戻るのが目的で短期間と言われていました。
    法律はわかりにくいです。^^;
    でも、とにかく一段落です。

    あっ、そうだ、明日からもう新学期ですね!
    早いですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 11:38

    0/500

    • 返信する

  • 杖で歩けるようになったら家に帰るという目標はあるんですけどね。
    実の父の時にこういう場所を見つけてたら、もう少し長生き出来たかも・・
    と、つい考えてしまいます。
    こういう施設は、法律的に問題ないんですよねぇ。
    今まで、老健=期間が短いって言われてたのが、何だったのかなって感じです。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 11:34

    0/500

    • 返信する

  • キャンプは素晴らしい思い出になったことでしょう。
    ソフトクリームが美味しそうで、食べたくなりました♪

    義父は退院して老健に入所しました。
    今までの老健は2・3ヶ月という短期間ってことで大変でしたが。
    今回の施設は家族が看られないという事情なら、期間に制限がないので
    気持ち的に楽です。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/31 11:29

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる