
見島牛とは?
山口県萩市見島で飼育される、西洋種の影響を受けていない日本在来牛です。
朝鮮半島より見島に牛肉が伝わり、日本全国に和牛が普及しましたが、明治維新以降ヨーロッパの品種との交配が進み、ピュアな和牛は見島牛と口之島牛(くちのしまうし)のみとなっています。現在見島牛保存会の7戸の農家によって管理され、食肉用として出回るのは年間12~13頭なのだとか。

人形町にある焼肉にくがとうで、にく「ムトウ」の会です。

2階のVIPフロアを貸しきって行われました。
ワインセラーに入っているワイン以外、お部屋の冷蔵庫に入っているアルコールやソフトドリンクはセルフで飲み放題です。
なんと、日本クラフトビールのFar East Tokyo White(東京ホワイト)の瓶も飲み放題に入っていました!

活性にごり酒、春玉の白(マッコリ)も1本限定でありました。

白ワインもごくりと。

これ以上厚くすると焼けない、という絶妙な肉塊は見て満足、食べて大満足です。

肉の刺身盛り
ハツ、ハチノス、ツラミ、上ミノです。

味がついているものと、お醤油わさびで食べるものと、食感も風味も違う4切れです。

至福の握り

とろけるお肉をカンボジア黒こしょうでいただきます。

厚切りタン塩 ハツ

生でも食べられるタンにハツをさっと焼いて。
タスマニアのチリペッパーでいただきます。

肩ロース
骨太で、しっかりした味わい。
大和魂とはこういうものではないか、という味わいでした。



虎マッコリ。

ごくごく半レアで食べてみたり。

黒毛和牛 肩三角
刺しが美しい!

横から見ると、まあ分厚いこと!

ステーキのようなビジュアルです。

途中で休ませて、はさみでカット、また焼いて、と、BBQマスターがいるテーブルは違います。
七輪からはみ出しそう……

元祖イチボの1枚焼き すき焼き風

七輪のうえでさっと焼きしゃぶ。

コロンブスの美卵でいただきます。

やわらかいお肉がとろけます。

赤ワイン。

1杯分デキャンタージュできるポアラーがあり、注ぐ目安にもなって便利でした。

和牛A5赤身ロック

シェフ特製の醤油ソースをつけていただく一品です。

まるでオイルフォンデュのよう。
七輪の上でこれは新鮮!

ロック飯
ほどよく焼けたお肉。

ほかほかのご飯に赤身をオン!

お米は高知県産 にこ丸米です。

たまらないTKGです。

俺のまかないタン
焼肉には使われない極上タンの一部なので、賄いタンだったらしいです。
前半のタンとはまた違った味わいです。

なぜかテキーラの「ショット」。

リードヴォーのバルサミコソース添え
コリコリとした食感が新鮮です。

冷製カッペリーニ
TKGをたべたというのに、おそうめんのようにつるりと入ってしまった……

「29が10」での、「29む10」は最高でした!

【お店情報】 赤身 にくがとう

ジャンル:赤身専門焼き肉店
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-6-7 1F・2F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 人形町・小伝馬町×焼肉
情報掲載日:2015年9月1日
にくがとう (焼肉 / 人形町駅、小伝馬町駅、三越前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
〓ゆうき〓
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます