
こちら大人気なラグジーのスキャルプ&ヘアケアシリーズより、週イチ5分の集中トリートメント。
漢草植物エキスによる心地よい刺激が「じんわり」ほぐして「スッキリ」ひきしめ、マッサージいらずで気持ちよく健やかに。
☆地肌きれい保湿
・ガッスール(モロッコ溶岩クレイ)
・タナクラクレイ
・クチャ海泥(海シルト)
☆じんわり心地よい温感
・カンフル
・ショウガ根エキス
☆すっきり爽快感(冷感)
・メントール(セイヨウハッカ由来)
☆贅沢な天然保湿成分で保湿・補修して集中ケア
・ティーツリー
・バオバブ
・グレープフルーツ
・アロエ
・ローズヒップ
・ザクロ など
☆心薫る フルーティーブーケの香り
<使い方>
1.シャンプー後、水気をよくきり、髪をかきわけながら地肌全体に半量程度を塗布します。手のひらで押し込むようにつけることで、より浸透。
2.残りを髪全体になじませてから髪をまとめ5分置いた後しっかりすすぎます。
真っ白でしっかり固めのクリーム。

手につけると少し柔らかくなって扱いやすい。
まず、半分量を地肌に塗布します。これがなかなか難しいね。
きっちり頭皮につけようと思うと時間がかかるので、髪にもついちゃいながらできるだけ頭皮につけます。
髪全体になじませますが、少し時間が経ってくるとじんわりと温かくなってくるのと同時にかなりの爽快感!
うほーっ!頭が相当スースーします!!
最初は甘めのフラワーっぽい香りが分かったけど、こうなると全てメントールの香り。
シャンプー後にしっかりタオルドライしてからスパマスクを使いましたが、オデコ部分のクリームが少し目にしみます。適当に水を切ったくらいで使用したらダラダラとメントールが垂れて目にしみて大変かも。
トリートメントにしては、ヌルつかずさっぱりした使い心地。
クレイが入っているとも気付かないなめらかなクリームです。
5分置いてからしっかり洗い流します。
しっかり髪をタオルドライしても頭がスースーして気持ちいい♪
夏にはさっぱりするなぁ~なんて思ってたら、何故か頭から汗がしばらく吹き出て大変でした!
温感の効果もかなりあるようで・・・しばらくタオルが手放せません。
乾かすと髪サラサラ頭皮の汚れが落ちたせいか頭が軽い。
とにかく、頭スッキリ☆
髪はどちらかといえば、ハリ・コシとボリュームが出るタイプです。
夏の頭皮べたつきが気になったとき、さっぱり爽快~気軽に使えるヘッドスパ♪
ぜひ、お試しくださいね(^o^)丿
Laggie(ラグジー) スカルプ スパマスク
<成分>
水、グリセリン、ジメチコン、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ミリスチルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、香料、モロッコ溶岩クレイ、タナクラクレイ、海シルト、ユビキノン、グリチルリチン酸2K、セラミド2、アロエベラ葉エキス、ザクロ果実エキス、バオバブ種子油、ラベンダー油、ティーツリー油、ローズヒップ油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-51、加水分解ヒアルロン酸、加水分解シルク、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル、オタネニンジン根エキス、ショウガ根エキス、センブリエキス、シャクヤク根エキス、グレープフルーツ果実エキス、カンフル、メントール、セージ葉エキス、レモングラス葉/茎エキス、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシエチルセルロース、ダイズステロール、ジメチコノール、イソプロパノール、ジココジモニウムクロリド、水添レシチン、BG、アミノプロピルジメチコン、ステアリン酸グリセル、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
多田さんのブログリポーターに参加中♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます