行ける場所に 蓮池がないかを探して
↓ 先日のブログ ↓
蓮池のピンチ
中井 蓮池の里というのがあることを知って
息子を送る前に 少し早く家を出て行ってきました。

ちょっと見たことがない蓮池で 池ではなく田んぼなのだそう

蓮と蓮の間の あぜ道を歩いて 観ることが出来ます

蓮に近づけるのは 限度があります
自撮り棒が 大活躍(^-^)

本当見事で鮮やかで 綺麗な蓮の花たちです

蓮ではなくて 蛙に夢中の息子・・・・

かわいいかわいいと連呼して 蛙を観察しています・・・・

小雨で たくさん蛙がいて

普通に池の蓮よりも 蓮が活き活きしています

まだやってる・・・・・・

蛙になったばかりの 小さな蛙ばかりです。

ギンヤンマ? シオカラトンボ?

ここまた来たいよと 早くも大興奮の万歳

蛙の観察が止まらない息子・・・・

羽化したばかりなのか 羽を伸ばし中のトンボ・・・

可愛いのはわかったから 私の方に飛ばさないで・・・・Σ(゚Д゚)

蓮の葉の上の水滴は 宝石みたいです。
ころころと はじきながら 転がります
私はこれを見るのが とーーーーっても好き

最近知ったのだけど 7月の誕生花は
私が大好きな 蓮や睡蓮なのだそうです。

ここは蓮の置物とか、 果物とか ボランティアの地元の方が販売している

お休み処が横にあって、 車も駐車スペースがあります。

私たちはここが大好きになりました。
また行こう!!と約束しています

今度は 親友も連れて来よう★
中井 蓮池の里
足柄上郡中井町松本290-1(泰翁寺そば)
あまぐりさんと睡蓮のブログ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます