ようこそのお運びで。
いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、
そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。
今日もせっせとお片づけ。
昨日、V6のDVDを見はじめちゃって、中途半端になっていた続きです。
今日の断捨離品↓

リップ 2本
ネイルに興味ないのになぜか貯まっている。
ほとんど使っていないものもあるけど、分離しちゃってるからポイッ!
キャンメイクのステイオンバームルージュは、回すとこが壊れちゃって
リップが凹まなくなってしまった。
リップティントシロップは使い切り。
このくらい少量のグロスやリップがいいよね。
使いきれるから、もったいないという罪悪感を感じることがない。

私、不器用で縫い物下手なんです。
並縫いしかまともにできないのに、まつり縫いなんて・・・
(ボス、頼むから、ズボンの丈に合わせて脚を伸ばしてくれ!)
じゃあ、裾上げテープ使えば?って思うけど、
この裾上げテープもよれちゃったりして上手くいかない(どんだけ不器用なん)
テープ使うなら、針使ったほうがまだマシなくらい。
でも、このみすや針を使うとお裁縫上手になったような気がするのです。
京都の名物として歌にも歌われたことがある、『三條本家 みすや針 福井勝秀商店』
針先に見えない角度がつけられていて生地を傷めないような細工がされていたり、
針穴の内側をやすりで磨いて糸のすべりをよくしたりと小さな工夫が施されとても
使いやすい縫い針なんですよ。
なんといっても、針を布から抜くときに、針穴の部分がっ引っかからず
スルッと抜けるのが気持ちいいですね。
『三條本家 みすや針 福井勝秀商店』⇒https://kinarino.jp/cat2/8439

古くなったふきんが貯まってきたので雑巾を縫いました。
雑巾は並縫いだけでいいからね、私でも簡単に出来る(*^^)v
お針箱の中にリボンやらブランドタグがあったので、それを利用して
ゲラン雑巾を製作。
無駄なことに一生懸命になるバカモノです。