台風によって枝が折れたユーカリ、アカシア、ノイバラの実
倒されたハーブや草花・・
それらを使って『WelcomeHerb』を作りました。
花屋さんの店先に並ぶ姿形の良い花ではありませんし・・虫食いもありますが
玄関やリビングに置くととても良い香りが漂います^^
天気が安定しないこの時期は、何かと肌のゆらぎを覚えます。
そこで、夏から続けているオーガニッククレンジングと一緒に
ナチュラル系アイテムを増やしてみました。
『WelcomeHerb』の上に置かれたアイテムは・・

◆ジュリーク クレンジングローション リプレニッシング
オーガニックの醍醐味のひとつに香りがあると思います
評判のジュリークは、どんな香りなのだろうと期待が膨らみました!
ジュリークのクレンジングは、あらかじめ肌を濡らして使用します。
水分を含むと、穏やかで心落ち着かせる仄かなバラの香りがします♪
◆イソップAesop フェイシャルセラム34
アロエベラ液汁等の保湿成分と美容成分がバランスよくブレンドされている為に
柔らかで滑らか肌理の整った肌になります。
◆ ユイル・エ・ボーム アルペンエスオーエスバーム
バームにしては柔らかくテクスチャはタイガーバームと酷似しており
家族で使えます。ハーブと薄荷の香りが気分をすっきりさせます。
◆トリロジー ローズヒップオイル
肌とよく似た成分と言われる必須脂肪酸(EFA)を含んだ黄色い色味のオイル。
トロッとしていますが肌に浸透しやすいですね!
苦手としていたローズヒップの香りもこちらは気になりませんでした。
◆テラクオーレ カモミールバーム
ゆらぐ肌と保湿にはカモミールバーム。
香りは、カモミールを干し草に散りばめてそこへダイブしたら・・
きっとこんな香りがするんだろうな~と勝手に想像しています。
思いっきり深呼吸したくなるような、素朴で癒される香りですね。
ビオコスメ、時々クレド・・・
気持ち良く使えているので満足しています^^
・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・
さて、いつの世にも天賦の才を持って生まれ美しい作品を世に送り出し
人々を幸せにしてくれる人達がいます。
今回お勧めする映画は、芸術の秋に相応しく
「音楽家」「ファッションデザイナー」を題材とした作品と
「アート系映画」の傑作と言われる作品を選んでみました。
◆『イヴ・サンローランYves Saint Laurent』
2014年フランス監督ジャリル・レスペール
☆Cast☆
イヴ・サンローラン・・・ ピエール・ニネ
ピエール・ベルジェ・・・ ギヨーム・ガリエンヌ: イヴのパートナー
ヴィクトワール・ドゥトルロウ・・・ シャルロット・ルボン: モデル、イヴの親友
ルシエンヌ・サン=ローラン ・・・ マリアンヌ・バスレール: イヴの母
カール・ラガーフェルド・・・ ニコライ・キンスキー: ファッションデザイナー
ルル・・・・ ローラ・スメット: モデル
ジャック・・・ グザヴィエ・ラフィット: カールとイヴの愛人
☆Story☆
1957年21才にしてChristianDiorチーフデザイナーに就任するも、
数年で軍へ徴兵され精神の均衡を崩し帰国。
1962年、生涯に於いてパートナーとなるベルジェ氏の援助を得て
自らのブランドYSLを立ち上げる。
2002年引退、2008年逝去71才没。
引退まで、40年以上の長きにわたりモード界の帝王として君臨した
イブ・サン=ローランその生涯と
ベールに包まれていた彼のプライベートを描いた作品。
イヴの手から生み出される作品は、奇跡の様に美しい
それは、彼の身と心を削りとって得られたもの
恋をすれば天使のように純粋に・・
愛が朽ちると悪魔の如く残忍に・・
ガラス細工の様に傷つき壊れやすいイヴの心は、決して誰も触れる事が叶わない
◆『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』
2013年ドイツ監督バーナード・ローズ
☆Cast☆
ニコロ・パガニーニ ・・・デイヴィッド・ギャレット: 天才ヴァイオリニスト
ウルバーニ・・・・ ジャレッド・ハリス: パガニーニのマネージャー
シャーロット・ワトソン・・・ アンドレア・デック: パガニーニが愛した女性。
エセル・ランガム・・・ ジョエリー・リチャードソン: タイムズの女性記者。
ジョン・ワトソン・・・ クリスチャン・マッケイ: イギリスの指揮者。シャーロットの父。
バーガーシュ卿・・・ ヘルムート・バーガー
☆Story☆
19世紀、かつてない超絶技巧の演奏から『悪魔のヴァイオリニスト』
の異名をもつニコロ・パガニーニの波乱万丈の半生を描いた作品。
演奏中にヴァイオリンの絃が切れたった1本の絃でコンチェルトを弾いた等の
パガニーニ伝説がたくさん詰め込まれています。
この映画の見どころは、何といっても彼の楽曲を本人さながら演奏している
デイヴィッド・ギャレットによる音楽シーンではないでしょうか。
デイヴィッド・ギャレットは、人気実力ともにトップのヴァイオリニスト。
彼が奏でるパガニーニのかくも美しい旋律、愛と狂気のはざまで苦悩する
稀代のヴァイオリニストを見事に演じ切っています。
脇を固める名優の存在も大きいです。
屈折した愛でパガニーニに仕える敏腕マネージャーウルバーニ役は「ジャレット・ハリス」
映画「シャーロックホームズ」のモリアーティ教授を熱演していましたが
彼は名優「リチャード・ハリス」の息子です。
タイムズの女性記者エセル役「ジョエリー・リチャードソン」は
映画「ドラゴンタトゥーの女」「アントワネットの首飾り」でも知られています。
彼女の母親は女優「ヴァネッサ・レッドグレイヴ」です。
何よりも驚いたのがルキノ・ヴィスコンティ監督作品常連の美青年
かの「ヘルムート・バーガー」がすっかりGさんになって出てました(^^;
映画の中でシャルロットが歌ったアリア
パガニーニ第24章をギャレット氏が編曲「David Garrett performing Io Ti Penso Amore」
◆『ベルリン 天使の詩』
1987年フランス、西ドイツ合作監督ヴィム・ヴェンダース
☆Cast☆
ブルーノ・ガンツ・・・天使ダミエル
ソルヴェーグ・ドマルタン・・・マリオン:サーカスの空中ブランコをしている女性
クルト・ボイス・・・ホメーロス
オットー・ザンダー・・・天使カシエル
ピーター・フォーク・・・ピーター・フォーク:本人役
ニック・ケイヴ・・・ニック・ケイヴ:本人役
☆Story☆
長い歴史を人の人生に寄り添うように見守った天使ダミエルは
ある日、天使カシエルから「人間になりたい」と告白される。
やがて、サーカス団のプリンセス マリオンに会って恋をしたダミエルは
自分も人間になりたいと思うようになり・・・
言わずもがなアート系作品映画の傑作!今観ても画がオサレで美しいです。
「天使の囁き」からヒントを得て映画化された話しは有名。
1998年アメリカ『シティ・オブ・エンジェル』は、本作品のリメイクです。
長々と申し訳ないです
最後までお読み頂き深謝申し上げますm(__)m
ロサ・ケンティフォリアさん
マドレーヌ#さん
urapan♪さん
ロサ・ケンティフォリアさん
AtIiさん
ロサ・ケンティフォリアさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ロサ・ケンティフォリアさん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
ロサ・ケンティフォリアさん
ふろれすさん
ロサ・ケンティフォリアさん
ranmaruさん
ロサ・ケンティフォリアさん