1395views

季節はずれの桜餅

季節はずれの桜餅

香りを嗜む人は、
TPOに合わせて、香りを選んでいることと思います。

例えば、季節。

花がほころび始める春には、お花畑のようなフローラル。
汗が吹き出すような夏には、爽やかなシトラス。
風に木の葉が色づく秋には、オリエンタルやアンバー。
凍えるような寒さの冬には、甘い甘いバニラ。

端的に言うと、こんな感じでしょうか(あくまでイメージ)。

私の場合、そこまでのこだわりはありません。
好きな香りを、その時の気分で。
ただし、暑苦しい夏の重い香りだけは御法度。
香害にもなりかねませんからね。
でも、真冬に弾けるような柑橘の香りを纏う、なんてのは
しょっちゅうやります。
香水上級者には考えられないことかもしれませんが。

さて、本題。

汗ばむ季節に別れを告げ、朝晩肌寒さを感じるようになってきました。
秋の訪れを感じます。

夏の盛りは、ラルチザンの「マンダリン」とともに過ごしましたが、
もうそろそろ、少し重い香りも楽しめるかなと思い、
出してきたのが「ジュール ド フェット」。
同じくラルチザンの限定フレグランスです。
「祝福の日」「幸せの日」を意味するネーミングの香水。
かわいらしいピンクのラベルにもハッピーオーラを感じます。
ドラジェをイメージしたグルマンの香りということですが、
私にはいろんな表情を見せてくれます。

ひと吹きすると、小麦の香り。
パン生地のような匂いがしたかと思うと、
アーモンドやバニラの焼き菓子みたいな甘い香りに。
桜餅のような香りもかすかに感じます。
和洋折衷、ふんわりと漂う上品な甘さは
本当に幸せな気分になります。

桜餅といえば、最近懐かしくて使っているのが
いち髪の「和草オイル(旧)」。

いち髪の香りは、山桜の香り。
桜の香りというと、チェリー(果実)の香りに傾くものも多いのですが、
和の桜を感じさせてくれるいい香りだと思います。
それが私には、ほんのり桜餅の香りにも思えるんですよね。

棚の中で眠っているのを出してきて
なにげなく使ってみたら、いい感じ。
オイルなのに劣化している感じもせず(良いのか悪いのか)、
いち髪のいい香りがします。

涼しさを感じながら、季節はずれの桜餅を楽しんでいる私です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • あまり香水を持っていないので、季節ごとに香りを変えるのに憧れます。どうしても柑橘系や、アユーラのような癖の無い香りに傾きがちなので…。そしてみずきさまの情緒あふれる文章のファンです(笑)さすが!目を閉じるのと情景が浮かんできそう!
    桜というとロクシタンの甘い香りを思い出します。ムエットしてみたい!

    0/500

    • 更新する

    2015/9/16 23:16

    0/500

    • 返信する

    モリ×2さん>ファンと言っていただき、とても嬉しいです!(*^^*) 私こそ、モリ×2さんのクチコミやマニアック記事が大好きです。柑橘系やアユーラの香りはいいですね。クセのない香りは香害になりにくいところがいいです。ジュール ド フェットはお菓子みたいな美味しい匂いで、グルマン好きにはオススメです。

    0/500

    • 更新する

    2015/9/19 22:07
  • こんにちは!
    素敵なネーミングの香水ですね♪
    ハッピーな気分になれそう(*^_^*)
    桜のかおり、私も好きです、ホッとするとゆうか。
    今、偶然にも寝室はチェリーブロッサムのかおりになってます。
    いち髪の山桜の香りもいいですよね。
    いち髪オイルは髪もサラサラになるし、私も前に使ってましたが良かったです

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 11:24

    0/500

    • 返信する

    シーザージュニアさん>こんばんは。纏うだけで幸せになれそうなネーミングでしょ。こういうコンセプトの商品は気分も上がるので好きです。桜の香りって日本人に響くのかもしれません。チェリーブロッサムの香りの寝室なんですね。リラックスして眠れそう。いち髪のオイルはベタつかないし、いい香りなので大好きです。^^

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 23:36
  • ジュールドフェット素敵な香りですよね。優しい甘さで。私は欲しかったけど私には可愛らしすぎかなと思って見送りました。
    これから香りを楽しめる季節ですねっ♪

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 07:44

    0/500

    • 返信する

    RyanRyanさん>ジュール ド フェットの香り、素敵だと思います。上品で強すぎず、パウダリーだけど美味しそうで。ネーミングも「祝福の日」「幸せの日」だなんて、使うだけで幸せになれそうです。涼しくなると香りの選択肢が増えるので、嬉しいですね。^^

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 23:17
  • おはようございます。お久しぶりです^^香りも衣替えですね。桜の香りは、日本人の心の片隅をくすぐる感じがします。私も夏は爽やかな柑橘をフル活用でしたが、少しずつ、甘さをプラスしたものへと変えようと思っています。(そんなに持っていないのですが 笑)季節の変わり目、ご自愛くださいね。

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 07:04

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん>こんばんは。お久しぶりです。というか前回の記事から1ヶ月ぐらい経っていて少し驚きました。時の流れは早いものですね。桜の香り、季節はずれですが、楽しんでいます。実際の桜の香りはキンモクセイやバラみたいに強くないから、花からは感じたことがないので、桜餅≒桜みたいな認識になっています。

    0/500

    • 更新する

    2015/9/12 22:58

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる