150views

ティファール 「アクティフライ」で作ってみた 1

モニターブログ

ティファール 「アクティフライ」で作ってみた 1

レビューブログのモニターに参加しています。


我が家に「楽しい!!いろいろ使える!!」
調理家電がやってきた~

ティファール 「アクティフライ」

ティファール アクティフライ
レッド


おまかせ調理でラクラク。

内蔵された羽が自動で食材をかき混ぜながら熱風循環調理
することで、揚げる、炒める、煮込むの3つの調理が可能に。

従来の電気フライヤーと比べて、最大99%のオイルカット。
ヘルシーな から揚げやフライだって作れちゃうんです☆


調理家電なのに、さすがフランス、ティファール製。
真っ赤なカラーにスタイリッシュなデザインが素敵です。

家電量販店向けには、ホワイトのカラーがあります。



サイズは

幅 270mm × 奥行 400mm × 高さ 250mm


一般的な5合炊きの炊飯器より、ひとまわり大きめといった
具合です。

重さは約3.7㎏で、大きさの割には軽いなとという印象です。

キッチンに据え置きしてもいいし、収納しておいて使う都度
設置してもいいですね☆



透明のカバーはプラスチック製。

専用のフライパンはセラミックコートになっていて、驚くほど
軽くできていました。

部品は簡単に取り外せて、食洗機で洗浄することが可能。



コードは、このように裏面にコンパクトにしまうことが出来ます。



まずは、ノンオイル調理に挑戦してみました。

はじめに作ってみたのは、ポテトフライ。

生のままのじゃがいもからも作ることが出来ますが、
今回はあえて冷凍の皮付きをポテトフライを使ってみること
にします。


レシピはレシピブックを参考にしてます。
(レシピは31種類)



フライパンに冷凍のポテトフライを入れたら、フタを閉めて
電源をコンセントに差します。



モード切替ボタンを押して、モード3で時間を20分にセット
します。

スタートボタンを押して調理開始です。



ブォーとドライヤーのような音とともに、熱風が吹き出して
きます。

クルクル~ゆっくり羽が回転ながら食材が調理されて
いきます。

ほっといて自動で調理してくれるのに、じーっとながめて
見てしまいます・・・
調理過程が見えるのって楽しいですね☆

無事調理されていくのを確認したら、飲み物など準備して
スタンバイOK

メロディ音が鳴って、調理終了~


お皿にあけて、いただきます!!


気になるお味は・・・

まわりがサクッとしていて、中がほくっ。
中のいもの水分がいい具合に抜けて、ホクホクです。

そして、じゃいもの皮の部分がカリカリ♪
これはおいしい☆

はじめてのアクティフライ調理は大成功!!


翌朝は、朝食メニューに挑戦です。
フレンチトースト

レシピブックではバゲットを使っていますが、ここは食パン
2枚に置き換えて作ってみることにします。

食パンはフライパンの中で撹拌しやすいように、1枚を
9等分にカットし、卵と牛乳、砂糖を合わせた卵液に
浸しておきました。



バター5gとともに、卵液に浸した食パンをフライパンに入れ、
モード1で8分加熱。


出来上がりです。


白いパンの部分はふわっとしているのに、耳の部分が
カリッと揚げたようになっていて、これも美味しい。

加熱時間を追加すれば、さらにカリッと香ばしい食感
にも作れそうな感じ。

娘の大好物のフレンチトーストが、焦げ付く心配もなく
簡単に作れて大助かりです。

前日の夜に、食パンを卵液に浸して冷蔵庫に準備しておけば、
翌朝はアクティフライに調理をおまかせできますね。


続いて、ノンオイル調理のから揚げです。

鶏肉から出てくる脂で、カリッと仕上げる鶏のから揚げは、
試してみたいお料理のひとつだと思います。


こちらも簡単☆

レシピブックには、鶏肉に下味をつけて片栗粉をまぶして
作るレシピがのっていますが・・・

今回は、市販の粉末タイプのまぶすだけのから揚げ粉を
使って作りました。


鶏肉250gに市販のから揚げ粉をまぶして、フライパンに
入れます。
(フライパンに入れる前に、鶏肉についた余分な
から揚げ粉ははたいて落としておきます。)

モード1で20分加熱して、出来上がり。



ほどよい色が付いて、衣がカリッ。
フライパンの底には、鶏肉から出た余分な脂が落ちて
いました。



油で揚げた時に比べると、ジューシーさには劣りますが、
鶏肉の火の通り具合が絶妙で、やわらかい肉質を楽しむことが
出来ましたよ☆



少々淡白に感じられる分については、お好みのソースを
添えたりして、アレンジしてもいいと思います。

これは、怪味ソースを添えたもの。


揚げ物料理のカロリーカットをしてくれるのが魅力的に感じて
いた進化型調理家電も、使ってみると料理のレパートリーの
多さに驚きます。
公式サイトには100レシピ以上を紹介。

ほったらかしで簡単だから、試しやすい☆
料理のレパートリーを広げるのにも一役買ってくれそうです。


すでに日に1回2回と活用中のアクティフライ。
次回は、焼き芋とミートソース、他を紹介予定です♪


ティファール アクティフライ



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる