3週間の日本滞在を終え、妹と妹のBFが明日フランスに帰国。
今日の夜は家族で外食。

ちょうど1年前、姉&姉の夫、姉の夫のご両親が帰国する前にも訪れたお店。

▼あづま 白山 (食べログ)
http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13030290/

まずは乾杯のドリンク。
運転手役の父は、ノンアルコール。
妹は昨日飲み、今日もこのあと友人と会う予定で、
妹のBFも、 昔日本で働いていた時の同僚と一緒に
今日の午後横浜のオクトーバーフェストで飲んできたとのことでソフトドリンク。
母・私・夫はアルコールで。

去年は松茸コース。今も時期ではあるけれど・・・去年の記事を確認すると、
かなりボリュームがあったみたい。
↓ ↓ ↓
▼白山 あづま 松茸&しゃぶしゃぶ 10/7(火)
http://ameblo.jp/ut07mana/entry-11936693951.html
(2014.10.9UP)
遅いランチに たこ焼きをたらふく食べてからまだ3時間足らず。
そんなにお腹空いていない。
9月から今日までの5週間、
姉夫婦歓迎会→妹歓迎会兼誕生日会→山形・宮城旅行
→姉夫婦送別会→妹BF歓迎会→栃木旅行→そして今日の送別会・・・と外食続き。
しゃぶしゃぶなしのコースならば、ペスカトリアン(魚食べるが肉食べない)の妹も
別のものを頼まず、全員同じコースにできるし、
ちょうど、母が 妹の帰国前に食べさせようと明治屋で松茸を買い炊いた
松茸ご飯が家にあるとのことだし、
結局、今日は全員少し軽めのコースにしようという話に。

▼先附・ごま豆腐

▼お造り

▼お椀

松茸の土瓶蒸し。
松茸コースじゃなくても松茸出たー☆

おいしかったー。
銀杏や海老も。

▼焼物


▼煮物

▼食事

こちらのごはんもおいしかった。
しかし、妹のBF(国際カップル)は、
混ぜ込んであった薬味のシソも、山椒も苦手みたいで残していた。
以前、日本に1年半?くらい住んでいたらしいけれど
納豆も梅干しも好きじゃないし、お米もそんなに食べない、自分のスタイル崩さない派。
けれど、本人はお肉好きだけれど
ペスカトリアンの妹と2人の時は 合わせてお魚だけにしてくれるっていうし、
バランスとれてるカップルかもね。
納豆も梅干しもおいしいおいしいと一緒に食べてくれ、
米食の私の夫(国際結婚)は、山椒もパクパク残さず頂いておりました。
夫と妹のBF、2人の共通点は、ワサビ好きなところ。
添えてある分、全部がっつりいく。
あと、甘いものが好きなところも。
姉の夫(国際結婚)も、なんでもおいしく食べる、なんでもトライする派。
食事の相性はホント大事だなー、と思う。
▼デザート チーズのおしるこ

やっぱり、これくらいの量がちょうどいい。
おいしかったー。満足





▼あづま 白山 (食べログ)
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13030290/
http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13030290/
明日、妹&妹BFがフランスへ帰国。本日の夕食は、白山のあづまへ。 #あづま #白山 http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13030290/ Mana Utさん(@mana_ut)が投稿した写真 - 2015 Oct 10 4:29am PDT
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます