暑さもやわらぎ過ごしやすい季節ですが、
日中は暑いのに朝晩に肌寒さを感じます。
でも晴れた日の空は高く澄み渡り、誰もが思わず
「天高く馬肥ゆる秋」とっつい口にしたりして w
思わず背伸びしたり、大きく深呼吸した
りしたくなる!そんな今日この頃です。
□ 今年の「体育の日」はいつ?
1999年までは、東京五輪の開会式が行なわれた10月10
日が「体育の日」だったのですが、2000年以降は「ハッ
ピーマンデー」の適用により10月第2月曜になりました。
よって今年の「体育の日」は10月12日となっております。
ちなみに「ハッピーマンデー制度」とは、従来の日付から特
定の月曜日に移動させ、土曜から月曜を3連休にすることで
「余暇を充実してほしい」という趣旨で制定されました。
□ 「体育の日」の由来
1964年に開催された「東京五輪」は、(日本は元より)
アジア初のオリンピックで、それを記念して1966年よ
り国民の祝日として「体育の日」が制定されました。
そして体育の日の趣旨は「国民がスポーツに親しみ、健康
な心身(しんしん)を培(つちか)う日」とのことです。
オリンピックと言えば 5年後の2020年にも東京で開催さ
れますが、1964年(当時)の日本は、戦後復興期を乗り
越えた高度経済成長の真っ只中で、東京五輪は その急速
な復活を遂げる日本を象徴するイベントだったそうです。
そんな時期でのオリンピックなので、国民の期待感や高揚感、そ
してその達成感たるやもう(何だかんだと問題 山積みな)2020
年開催予定の東京五輪の比ではなかったのでは?!と思われます。
ちなみに「体育の日」は、他の多くの祝日のように天皇や
皇室、日本の伝統文化に由来しているわけではありません。
しかし戦後日本の復興・復活の象徴としてのオリンピックが行な
われた日が「国民の祝日」となったことに関しては、ある意味日
本国民全員の意見が一致したものだったと言えなくもありません。
改めて考えると、とっても大切な祝日ですね。
突然ですが、現在「国民の祝日」のない月は○月と○月でしょう?
あるテレビ番組の「即答しづらいクイズコーナー」に出
題された問題のひとつが、「2015年の現在、国民の祝
日がない月は?」でした。 皆さまは即答できますか?
答えは「6月」と「8月」なのですが、実は来
年(2016年)の8月11日より(8月初となる)
国民の祝日「山の日」が制定される予定です。
よって厳密には、国民の祝日のない月は「6月」のみだそうです。
参考までに!
国民の祝日 | orange情報舎 - haigyo.net
ちょっと気が早すぎ?!来年の今日(8月11日)
は、8月初となる国民の祝日「山の日」です!
記:15/10/11
(oё)/ 我が家の〔10月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
10/12(月)(oё)/ 今年の「体育の日」はいつ?:(司会進行役)
あの娘、結婚するんだって!
※ こちらは職場ネタとして「ビジネス・マナー」に登録させて頂いております。