185views

朝昼兼用ダイエット

朝昼兼用ダイエット

ぐっすり寝たい休日。
起きたらお昼。
「朝昼兼用の食事」

これはダイエット的にどうなの?



朝昼兼用のデメリット
1日の消費カロリーの70%は
基礎代謝が占めています


そしてその約半分は
内臓の消化吸収機能が担います。

これは消化吸収の
時間や頻度が多いほど
痩せやすい体質になる!
ということ。

食事回数の減る
朝昼兼用は基礎代謝の低下を招き
長い目で見て
太りやすい体質になると言えます。





朝昼兼用のメリット
反して、1食欠けることから
1日で摂るカロリーが少なくなる。


これはダイエットの基本公式
消費カロリー〉摂取カロリー
が満たされやすく
体重の減少を有利にさせます。

両者の良い面、悪い面を加味して
食事管理をすることがポイントとなります。




朝昼兼用の食べ方
朝昼兼用になる場合は
○基礎代謝を減らさない
○摂取カロリーを無駄に増やさない
ことがポイント。


○食事の回数を増やす
→起きた時点を朝食と捉え、
夜までの間に間食を挟む。

きちんと食事!ではなく
おやつ感覚で入れることで
基礎代謝の低下を防ぎます。


○間食はタンパク質
→この時のおやつは
卵、チーズ、ヨーグルト等の
タンパク質であること。

タンピク質は食べた時点で
そのカロリー30%を熱として
放出します。

また、消化に時間がかかり
消費カロリーの増大に効果的となります。


土日は朝昼兼用!
2食で決まり!
な女性はご参考にしてください。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる