3456views

★追記:段ボールからお宝発見!デッドストック第二弾・お宝ヴィンテージシャネル

★追記:段ボールからお宝発見!デッドストック第二弾・お宝ヴィンテージシャネル


実家の段ボール箱からまたもやお宝発見!


米国に住んでいた頃にコレクターズショップで購入したサムハスキンスのデッドストックですが、まとめて処分してしまったと思いきや、未だ残っていた!

捨てなくて良かったーーーーー!

すでに絶版のハスキンスの代表作"Cowboy Kate And Other Stories"


これは、どこでも買えるディレクターズカット=復刻版ではなく、1964年発行の紛れもないオリジナルヴァージョンです!

オークションでは未だに600ドル以上高値が付く幻のレア本。
訂正。600ドルなんていう可愛い高騰の仕方じゃなかった。改めて確認したところ、’60年代初版は保存状態によっては2500ドルから3000ドルの高値が付いているモノを見つけました。

@コスメさん、今回はこういうクオリティの高い画像を勝手に消すのやめて下さいね。
センスの無さを更に露呈するだけです。あたしゃまだ根に持ってるんだよ(涙)

アヴェドンと同じく私の大好きなフォトグラファーの一人。
後のファッション界にも多大な影響を与えた伝説の写真家と言っても過言ではない。
スティーヴンマイゼルやニックナイトも彼に相当インスパイアされています。

テンションただ上がりです!

グラフィックデザイン出身のハスキンス独特のカメラワークと、粒子の粗いモノクロームのアーティスティックヌード、スタイリッシュなファッション、どれをとっても素直に素晴らしいの一言です。古き良き'60年代のモードを堪能できる一冊。

これも無くさないように大事にしないと! 絶版は年々、プレミアムがつきますからねフー( ̄‥ ̄)=з



先月、久しぶりにハーパーズバザーを衝動買いしました。


リアル雑誌を買うなんて私には珍しい事です。

別冊付録の方がお宝なんじゃないのかよー。

リチャードアヴェドンのカバーと共に、分かり易く歴代史としてまとめられた、中々見応えのある一冊でした!

寧ろ、本体より貴重。ルブタン特集なんて今更どうでも良いんだよ。

その他、色々、Diorの廃盤、タンドゥルプワゾンの豪華なギフトセットなどがフィルムが張られたままの状態で出てきました。めっちゃ嬉しい♪

ヒプノはめまいで脳しんとう起こしそうなくらい嫌いですが、緑のプワゾンは家中振りまきたいほど好き。ついでに愛犬にも擦り付けたいくらいですが、残念ながら家のワンコはこれを嗅ぐとクシャミ連発なのでお気に召さないよう。

オーナーとは香りの趣味が全く違う。
うちの愛犬の趣味がこれまた渋くて、ゲランのサムサラとジッキーが大好物で、来るなって言ってもすり寄ってきます。

ホント不思議なんだけど、動物が好む香料でも入ってんでしょうか?

最近アイテムの撮影が面倒で追いついておらず、画像不足ですが、徐々に追って追記し差し込んで行きます。

デッドストックついでに、これもあげておこう。
まだまだあるよー。お宝!


今年、73歳になる叔母(父の方)の一人から譲り受けたヴィンテージなシャネルジャケット。
生前のココシャネルが戦争に翻弄されて帽子店を断念した後、もう一度カンボン通りにカンバックしたのが1954年頃だったそうです。

その10年後くらいにカンボンの本店で購入したのがこれだそうだけど、その頃ってオバちゃんまだ20代だったって事か? すげーな。

'60年代の雰囲気がそのまま伝わってくるデザインだけど古さを感じさせない。むしろオサレっぽい!
1つとして同じものが手に入らないことを思うととても希少価値を感じます。 


Diorのデカサングラスの定番と言えば、Glossyモデル。


HAMASAKIがよく付けてたイメージがあるね。

これとほとんど同じフレームデザインの元祖モデルをうちのマミーが持っていました。思わず、『はっ 何それめちゃカッコいいじゃん!』って叫んでしまった。母が言うにはわたしのデカサングラスを見て、自分が昔買ったDiorにそっくりだったから思い出して使っているんだとか。

ただ一つ、現行デザインのようにフェイスに沿ってラウンドになっておらずフラットなので、わざわざ火で炙って適当に丸みを出したらしい。マジかっ!(なんつー裏技だw)
これは70年代前半のDiorサングラス。ガリアーノが引き継ぐ再建前のDiorです。サイドのロゴが物語っている。ちなみにガリアーノ以前のディレクターはジャンフランコフェレです。

横から見て下さいよーマックイーンもびっくり!まるでカマキリの足か!って感じです。

ついでに説明しておくと、LVMH (モエヘネシー ルイヴィトン)のオーナーで「ベルナールアルノー」という世界のネームブランドを次々と買収しまくって、巨大ブランド大国を築き上げてしまった恐るべしおっさんがいますが、現在そのコングロマリット企業の中心にいるのがまさにChristian Diorです。

その他、有名なラグジュアリーブランドを支配するのは、GUCCI、BALENCIAGAなどを傘下に持つ『PPR』とカルティエ、Chloeなどを傘下にもつ『リシュモン』が有名です。

自分の母を褒めるのもおかしなものですが、母は昔から本当に人や物を大切にする人で、
値段は関係なく、真心の籠った贈り物は特に大事にしているようです。
そのためか、ほっておいても母の周りには沢山の万物が集まっています。
非常に悔しいですが、人としても、女としても、母を超えられる日は恐らく来ないだろうと。
そのくらいツワモノであり人格者です。

人生の手本となる存在が実の母である事の幸せを改めて噛み締めています。
今の自分があるのも母の存在無くしては語る事はできない。

って、また話しがそれてるぞ、おい。

それっていつの物?って聞くと40年以上も前のアイテムだったりする事も珍しくありません。
しかも、大昔の物の方がクオリティが遥かに良かったりするのも皮肉な話です。

流行ってやっぱり繰り返されるんだなーって改めて実感しますね。

Thank you guys so much for visiting me ! Stay Tuned :P



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(12件)

  • こんにちは!Emirin様のワンコはかなり香りに厳しいようで・・・。うちのワンコは飼い主に似て香り物はほとんど何でもござれです。
    かの紫プワゾンを振りまいた私の膝の間に挟まって、ぐーすかぴーです。さてトイレ、と立ち上がると、「なんで動くんだよぅ」とトイレの前で出待ちします。嗚呼、なのに風呂ギライ。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/9 13:10

    0/500

    • 返信する

  • →今、アイテムが全くないのは何故だらふ…(泣)
    CHANELのJKも、カッコいいですねー。美しいものが受け継がれるということ自体美しいです。
    いやー、素敵な記事を拝見させていただきました!ありがとうございます( ´∀`)

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 21:34

    0/500

    • 返信する

    シャネルのJKはちょっとレトロですが、叔母の愛が籠ったアイテムなので大事に使わせてもらいっています。「美しいものが受け継がれる事自体が美しい」のフレーズに感動しました☆
    素晴らしい表現です!こちらこそ、またご縁がありましたらよろしくお願いします♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/9 05:15
  • お手本になる偉大なお母様とおばさまがいらっしゃって、その事に気付いているEmirin様も素敵だと思います。Diorのタンドルは私も大好きでした。紫プアゾンも好きでしたが、それ以上に愛用しました。当時のタンドルと同じ緑とロゴ入りの折り畳み傘とか今でも大事にしています(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 02:05

    0/500

    • 返信する

    みゆきさんのような人生の大先輩にそう言って頂けるとなんだかホッとします。
    やはりお使いでしたね♪ みゆき様のお家のコレクションを拝見してみたいほどいつも興味津々です。だって香水専門の部屋とか持っていそう。妄想しすぎw タンドゥルの傘!それこそめちゃレアじゃないですかー♪コメントありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/9 05:10
  • 開かずのトランクに続いてのお宝すごいですね!
    香りの分かるワンコくんと一緒にトレジャーハンターしたいです(笑)
    発掘されたじゃけじゃなくそれらがまだ現役というところが素晴らしいですね。
    ディオールのサングラスのレトロな色とカーブが何とも言えず良いです!

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 21:39

    0/500

    • 返信する

    collyさん、いつもありがとうございます☆
    ワンコと一緒にトレジャーハントしてください♪今も掘り起こし中なのですがまだまだレア物が隠されてる予感(笑)このDiorのサングラス虫みたいでホント笑っちゃうのですがこのレトロな感じがまた良くてテンション上がりますよね♪ヒッピーファンにはたまりませんね!

    0/500

    • 更新する

    2015/11/9 04:55
  • お邪魔しまーす( ̄▽ ̄)ゞほんまに、本物のお宝ばかりじゃーないですか!artにも精通されてらっしゃるんですねー。excellent!←ハスミンの真似(悪の教典(;´д`))Diorは、ガリアーノがデザイナーの時にめーっちゃはまってました!私の好みにバッチリあったんですよねー。なのに→

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 21:31

    0/500

    • 返信する

    花と蝶さま、おはようございます。目にとめて頂きありがとうございます☆
    Artというか、グラフィックデザインに携わっていTattooアートにもすごく関心がありますよー。
    ガリアーノのデザインはすごく個性的だったのでパンキッシュな蝶さまにはピッタリのイメージだったんじゃないかと思います♪ 

    0/500

    • 更新する

    2015/11/9 04:44
  • 細めのパンツ(黒かベージュ)などに合わせて普段にさり気なく羽織っています。
    如何にもシャネル着てますって感じになるとわざとらしくてかっこ良くないですよね
    (T-T) 本当の価値のあるものは金額じゃないですよね。そこに込められた心と愛情なんだと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 00:24

    0/500

    • 返信する

  • →シャネルのJKは麻ではなくシルクのようですが、保存状態は比較的良いとは言え経年劣化してる部分もあります。叔母の話では元はオレンジ色だったらしいのですがシミがどうしても抜けず、私に譲る為わざわざ黒く染め直してくれたの聞き愛を感じました。
    私はパンツスタイルが圧倒的に多い事、気張るのが嫌いなのでデニム

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 00:09

    0/500

    • 返信する

  • りさこさん、追記読んで頂いて嬉しいです。
    というか、このコメント頂いてる間に更に追加で書き加えた内容が(笑)
    そのとき思った事を直感と気分で書いてしまうマイペース人間なのでどうかお許しください。興味ない記事は華麗にスルーしちゃって下さいね。いつもお気遣いありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/8 00:02

    0/500

    • 返信する

  • タンドゥルプワゾンは学生のとき愛用してました・・・!近所に売ってなくて(笑)父にお願いして買ってきてもらったんです。香りも試さずに名前買いでしたがとても気に入って使ってました。
    お宝が出てくると嬉しいですよね。しかもかなりレアものなんてすごい!!私も少し前にマドンナのジャパンツアーのパンフが出て→

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 16:28

    0/500

    • 返信する

    ぼうやさんもやっぱりプワゾンお使いでしたね!世代的に近い方は反応が早いので嬉しいです☆
    マドンナのジャパンツアーとは懐かしいです。パンフレットなんかだとすごくプレミア付きそうなイメージだけど確かに発行部数が影響される事も多いかもしれませんね。
    マドンナは根強い人気がありますね。ライクアヴァージンは

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 23:12
    姪っ子ちゃんはきっと目を丸くして喜んだことでしょうね♪
    ちなみにライクアヴァージンは私のカラオケのお箱です(笑)
    ボンテージファッションの先駆者と考えると影響力のある人だったなーと思いますね。
    コメントありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 23:16
  • すっごいお宝!!プレミア物ですね!古き良き'60年代好きです^^緑のプワゾンよくお土産で貰いました。懐かしい。緑が一番イイ香りだったと私も思います。ワンちゃんがサムサラ好むとは・・・やりおるw雑誌はここ数年資料本以外は買ってないなぁ。でも日経系とターザンはたまに気になる記事があった時に買いますw

    0/500

    • 更新する

    2015/11/6 23:17

    0/500

    • 返信する

    紅さんはこの価値が分かってくれる人だと思っていました!
    緑のプワゾン昔良く流行りましたよね♪プワゾンではこれが一番マトモですね。
    なぜか、紅さんの、やりおるwという言葉がツボでめちゃ笑ってしまいました。紅さんにとっては普通の事なんでしょうけどホント楽しい女性ですね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 22:54
    日経とターザン、さすが!紅さまらしい渋いチョイスですね!
    私も日経ウーマンはたまーにリアル本で買う事がありますが、他はほとんどiPadでダウンロードしてしまいますね。コメントありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 22:57
  • ワンコさんサムサラとかがお好みとは
    さすがです。もしかしたらお母様から
    この香りよ~とかしつけられているのでは?
    私も雑誌は買わなくなりました。
    だっていずれゴミだし( ̄▽ ̄;)
    もうネットでチェックできますもん
    でも小説とかはやっぱり紙ですけどね(о´∀`о)

    0/500

    • 更新する

    2015/11/6 18:52

    0/500

    • 返信する

    Ryanさん、それ言えてますね(笑)知らないところで本物の香りはこれよ!ってしつけられた可能性大です!
    雑誌は本当最後にはゴミの山ですよね。epubの時代に突入し高い紙の雑誌の時代は終わりました。コスメ雑誌によくあるパターンですが豪華そうに見せかけた付録で釣るのはやめて欲しいですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 22:49
  • →きて、これはお宝に違いないと検索してみたらそうでもなくてガッカリ。生まれる前くらいのもの、それでいて少数生産のものじゃないといまの時代レアものにはならないんですね・・・。よく考えたら当り前ですね(汗)でもせっかくきれいな状態で保存してあったので、マドンナ大好きな姪っ子ちゃんにプレゼントしました☆

    0/500

    • 更新する

    2015/11/7 16:33

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる