晴れていればパパさんは趣味の登山予定だったのだけどね。
本日のランチは「武蔵野うどん竹國(山崎製麺所)」
こちらは新装オープンだとかで?!チョコミらしいの
だけど、食べログにて評判が良かったので行ってみた。
中は広くて、時間が早かったからか?!まぁまぁのコミ具合。
... その後外まで行列が出来ていたけど。あっぶなーい (^o^A;)
オーダーは券売機にてチケットを買い、あとはセルフ。
今日のランチは皆で「つけ汁うどん(650円)」。
あとこちらのお店は、好きなうどんに200円の追加で
麺、天ぷら、ライスが食べ放題(おかわり自由)とい
うのがあり、天ぷら目当てにこちらも家族分購入。
ただ思いのほか麺の量が多くて、チョット後悔 ...。
娘に半分食べてもらいました。
肝心のお味は普通かな。
その後ペットショップにてドッグフードとカリカリを買い。
本日の目的地、秩父のドッグカフェへ

※ 画像下(2つ)は、武蔵野うどん竹國です。
□ doggie cafe SMOOCH(ドッグカフェ スムーチ)秩父
こちらはワンちゃんと一緒に店内外で利用できる喫茶店です。
今まではテラスはOKばかりだったので、テンション高く訪問。
余談ですが、こちらの古民家は江戸時代の養蚕
(ようさん)農家を改装したものだそうです。
ちなみに建物には他にも何店舗かはいっているようです。

私は期間限定メニューの「塩キャラメルラテ(550円)」
+「キャラメルバナナケーキ(350円)」
※ こちらのセットは、飲み物とセットで50円引きになります。
マジ本格的なセットで、いつもうるさいパパさんも絶賛。
失礼な話し... これは予想外だっただけにテンションMAX。
モミジにもクッキーのプレがあり。
オーナーらしきお姉さんが超優しくて、絶対にリピ決定です。
ちなみにこちらのお店では、来客ワンちゃんをブログに
載せているそうで、先日モミジもUPされていました。


いや~ん、オーナーさんお上手♪
あと余談ですが ...
本日のモミジのお洋服は、職場でいつも優しくしてく
れるドライバーさんに、私が熱くモミジの可愛さをア
ピールしたので?!奥さまが作ってくれたそうです。
ただ体重を間違え、しかも性別を言わなかったらしく
?子犬の女の子と思われたようで、ツンツルテン ...
でも可愛いからイイんです。(← 出たよ犬バカ)

その後は芝桜で有名な「羊山公園」にて紅葉狩り
秩父の市街地を一望でき、ちょうどよい紅葉ぐあいにニンマリ。
ちなみに画像の「見晴らしの丘」は、アニメ「あの日見た花の名前を僕達は
まだ知らない。」(あの花)でオープニングに登場します。(ただし背景は
変更されているので、オープニングと同じ風景を見ることはできません。)

見晴しの丘には立派な慰霊碑があり、そのそばにひっそり上武鉄道(現秩父鉄
道)の創始者「柿原萬蔵(かきはら まんぞう)氏」の銅像が建っていました。
※ 柿原萬蔵(1860~1919年)... 江戸時代からの秩父大宮郷の織物商の
家に生まれ、1994年、上武鉄道(現秩父鉄道)の設立を提唱、初代社長に。
志半ばで病のため弟定吉に社長を任せ、資金難に苦しみながら鉄道
が秩父市まで敷設されたのが1914年、実に10年の年月を費やした。
銅像の制作者は大戦中に秩父矢那瀬に疎開していた彫
刻家北村西望(長崎平和祈念像の制作者)らしいです。
ちなみに柿原萬蔵氏は、日清戦争時の経済不況で資金繰りが厳しくなっても、
(社長や役員は無報酬で)私財を投入して鉄道の工事費に充てたそうです。
訪問:15/11/08
doggie cafe smooch 「犬OKのカフェ&ドッグカフェ案内」 - ぷーちなび
芝桜の丘(羊山公園) - 秩父観光なび
秩父路の秋の便りは紅葉です。 - お出かけ!紅葉情報
埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/柿原 萬蔵 - 埼玉県
(oё)/ まるっと〔埼玉〕 INDEX ☆彡(2015年)
(oё)/ 我が家の〔11月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
11/08:日 (oё)/ ゆったり、まったり、くつろぎ空間 in 秩父 ☆彡
武蔵野うどん竹國・ペットショップでお買い物・家族
で秩父・ドッグカフェ・羊山公園・ヘアカラー:小雨
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます