
GW、終わりましたね。如何お過ごしでしたか?私は例年に比べるとアクティブでした。普段はまったりダラダラ、さくらん。です。
まあ昨日はまったりダラダラの方だったんですけどね(・∀・)
如意姫さまも書いておられましたが、気圧の変動が激しくて頭痛が危険です!
なんとか逃げ切りたいと思います(`・ω・´)シャキーン
・・・
先日、知人と話をしていてお菓子作りの話題になりました。
知人はゼリーなら作ってことがあると言っていたのですが、私は実はゼリーはまだ未知の世界で調理実習以外では使ったことがありませんでした。
そこで、コーヒーゼリーでも作ろうと、ゼラチンを買ってきてました。
4日にヨーグルト、5日にコーヒーを使って作ってみたのですが、私はおいしいけど親は食べないといういつものパターンに(泣)
よし、それならと果汁100%のフルーツジュースを使ってリベンジしました!
・・・
ぷるぷるゼリー、果実in。と命名です(・ω・)/
ジュースと果実を変えればかなりバリエーションができそうなので、一応簡単なレシピを載せます。
【材料】(1.5人分くらい)
*100%フルーツジュース 130ml(アバウト)
*水 20ml
*ゼラチン(顆粒タイプ) 2.5g
*スウィーティー 1/3個
まずレンジでゼラチンを加えた水を加熱します。20秒ほどで十分でした。
ジュースに、溶けたゼラチンと剥いて半分くらいに割いたスウィーティーを入れて混ぜ、あとは冷蔵庫でほどよく固まるまで冷やします。
この量だと、少しゆるめのゼリーができます。
お好みの器に盛り付けて、完成です\(^0^)/
(ゼラチンの量を調節して、自分の好きな固さにしてくださいね)
画像2でかろうじて果実がごろんと入っているのがわかるでしょうか?
もう少し果実が多くてもよかったかなと思いましたが、そのときの雰囲気で大丈夫だと思います。
ちなみに果実をスウィーティーと書いていますが、実は根拠がなくって(汗)
母が買ってきたものを頂戴して使っただけなので、味や姿からの憶測です。
私は大満足でした!
両親の反応は・・普通かな。あまりゼリーの路線は好みじゃないように思われます><。
・・・
ゼラチンと寒天について少し調べてみました。
*ゼラチンは動物で寒天は植物由来。
*ゼラチンはコラーゲン、寒天は食物繊維。
*ゼラチンの方がぷるぷるした食感で、寒天の方が歯ごたえがあります。
ぷるぷるゼリーにはゼラチンの方が適していると思います。
寒天を使ったお菓子にも挑戦してみたいですね♪


さくらん。さん
のだめ主婦
とだいさん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
さくらん。さん
シーザージュニアさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ranmaruさん
rajakatu10さん
ふろれすさん
ふろれすさん