971views

100%ジュースでぷるぷるゼリー☆

100%ジュースでぷるぷるゼリー☆



GW、終わりましたね。如何お過ごしでしたか?私は例年に比べるとアクティブでした。普段はまったりダラダラ、さくらん。です。


まあ昨日はまったりダラダラの方だったんですけどね(・∀・)
如意姫さまも書いておられましたが、気圧の変動が激しくて頭痛が危険です!

なんとか逃げ切りたいと思います(`・ω・´)シャキーン


・・・


先日、知人と話をしていてお菓子作りの話題になりました。
知人はゼリーなら作ってことがあると言っていたのですが、私は実はゼリーはまだ未知の世界で調理実習以外では使ったことがありませんでした。

そこで、コーヒーゼリーでも作ろうと、ゼラチンを買ってきてました。


4日にヨーグルト、5日にコーヒーを使って作ってみたのですが、私はおいしいけど親は食べないといういつものパターンに(泣)

よし、それならと果汁100%のフルーツジュースを使ってリベンジしました!


・・・


ぷるぷるゼリー、果実in。と命名です(・ω・)/

ジュースと果実を変えればかなりバリエーションができそうなので、一応簡単なレシピを載せます。


【材料】(1.5人分くらい)

*100%フルーツジュース 130ml(アバウト)
*水 20ml
*ゼラチン(顆粒タイプ) 2.5g
*スウィーティー 1/3個


まずレンジでゼラチンを加えた水を加熱します。20秒ほどで十分でした。
ジュースに、溶けたゼラチンと剥いて半分くらいに割いたスウィーティーを入れて混ぜ、あとは冷蔵庫でほどよく固まるまで冷やします。


この量だと、少しゆるめのゼリーができます。
お好みの器に盛り付けて、完成です\(^0^)/
(ゼラチンの量を調節して、自分の好きな固さにしてくださいね)


画像2でかろうじて果実がごろんと入っているのがわかるでしょうか?
もう少し果実が多くてもよかったかなと思いましたが、そのときの雰囲気で大丈夫だと思います。


ちなみに果実をスウィーティーと書いていますが、実は根拠がなくって(汗)
母が買ってきたものを頂戴して使っただけなので、味や姿からの憶測です。

私は大満足でした!
両親の反応は・・普通かな。あまりゼリーの路線は好みじゃないように思われます><。


・・・


ゼラチンと寒天について少し調べてみました。


*ゼラチンは動物で寒天は植物由来。
*ゼラチンはコラーゲン、寒天は食物繊維。
*ゼラチンの方がぷるぷるした食感で、寒天の方が歯ごたえがあります。


ぷるぷるゼリーにはゼラチンの方が適していると思います。
寒天を使ったお菓子にも挑戦してみたいですね♪








このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(17件)

  • >とだいさま ありがとうございます♪ゼリーお初でしたが成功でしたね。別の日に果実を多めにしたらちょっと酸っぱかったので、少しシロップをかけて調節しましたよ^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/11 01:13

    0/500

    • 返信する

  • あぁ、美味しそうなゼリー・・・。私も食べたい!この時間にこの画像は罪だわぁ(><)果実インゼリー本当においしそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 21:33

    0/500

    • 返信する

  • >ひろかめさま こんにちは^^ みかんを大量ゲットされたのですね。ジュースも果実もとれるので、こちらのレシピは使えますね!これとはまた違った感じのゼリーができそうで楽しみです^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:20

    0/500

    • 返信する

  • >シーザージュニアさま 果実ゴロゴロはおいしいですよ♪ お風呂上りのデザートにもいいですよね。今度そのタイミングで食べてみます!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:19

    0/500

    • 返信する

  • >mokomamanさま 口の中でとろける感触!なるほど。今度はそれを意識して食べてみます♪寒天を使ったものも何か作ってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:19

    0/500

    • 返信する

  • >お艶さま ありがとうございます♪果実を剥く以外はそんなに手間も掛からないのでまた作ってみてくださいね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:19

    0/500

    • 返信する

  • >Meowさま ゼリーが苦手なのですね。食感がダメなのでしょうか。100%ジュース、オレンジにしようかミックスにしようか迷ったのですが、ミックスの方が滑らかな味になってよかったと思います♪グラスとか透明容器だとキレイですね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:19

    0/500

    • 返信する

  • >ranmaruさま そうですね。これは見た目にも涼しげで味もお砂糖を入れなくてもスッキリしておいしいです。次はもう少し果実の量を増やそうと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:18

    0/500

    • 返信する

  • >rajakatu10さま やっぱり果実が入っているのとそうでないのとでは食べたときの満足感が違いますね!ジュースと果実がうまくミックスされておいしかったです。寒天も視野に入れてまた何か作ろうと企んでいます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:18

    0/500

    • 返信する

  • 続きです)チコリコーヒー、一度試飲してみたいのですが機会がなくって。今はネスカフェのものを飲んでいます^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:17

    0/500

    • 返信する

  • >ふろれすさま そうなんですね。スウィーティーだと思ったのは味と表皮を剥いたときの白さ加減の特徴が検索で書かれていたものと似ていたからなのですが、グレープフルーツと他の何かの交配種なのでしょうね。ゼリーは私もゆるいものが好きでグラスに入れてみました。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 18:17

    0/500

    • 返信する

  • 果実がゴロっと入ってるの私も好きです!美味しそう~♪ 食後にもお風呂上りにも食べたくなっちゃいます!!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/7 23:56

    0/500

    • 返信する

  • これからの季節にぴったりですね♪果実ゴロゴロ入ったほうが、好みです。以前はゼリーは苦手だったのですが、食べれるようになりました☆

    0/500

    • 更新する

    2012/5/7 08:27

    0/500

    • 返信する

  • 果実がごろりんと入ったゼリー、おいしそうですね~♪寒天とゼリー、似て非なるものですよね、どちらも大好きです^^私もふろれすさん同様ゆるめのゼリーが好きなので、今回のレシピにイイネ、です!ご両親には寒天のほうがウケるのかもしれませんネ。寒天も簡単なのでぜひ!ヨーグルトゼリーっておいしいですよね^^!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/7 05:19

    0/500

    • 返信する

  • インスタントですが、ノンカフェインのチコリコーヒーを最近飲んでいますよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/7 03:20

    0/500

    • 返信する

  • スウィーティーは外皮が緑でグレープフルーツ大が普通だと思います。好きでよく買いますが、寒い時期にしか見かけない気がします。見るのはイスラエル産ばかりで、米国産はオロブランコらしいですが未見です。ゼリーはゆるめが美味です、最初から成功したみたいですね!うちでは昔、酒粕甘酒の自家製寒天が流行りました。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/7 03:16

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる