7390views

トラック運転手の時短&車中泊美容!

トラック運転手の時短&車中泊美容!

カテゴリが「オフィス美容」か「ライフスタイル」としか選びようが無いんですが…(^_^;)
オフィスとはほど遠いいわゆるガテン系職業の女性の美容に関しての話題です。
まぁ、仕事中の美容にまつわるお話ということでオフィス美容カテにして投稿。

私の現在の仕事は、長距離トラック運転手です。
日曜日の夜に家を出たら土曜日の夜まで家に帰らず、トラックの車内で過ごします。
出稼ぎ労働者みたいでもあるし、毎日が今流行りの車中泊だし(笑)、車が自分の部屋だと思えばSOHOみたいなもんだし…特殊な環境下なので、コスメに求める性能もちょっと違った目線からです。でも、時短美容したい人、プチプラアイテムで工夫したい人、過酷な条件下に肌をさらす人、旅行などで持ち歩きアイテムを吟味したい人にはなんか参考になるかも知れません。

トラック運転手の女性っつーと…見た目はひっつめた髪にスッピンっていうイメージだし、確かに私も若い頃はそんな感じでした。積み降ろし作業で汗かくからメイクなんてすぐ落ちちゃうし、現場は埃だらけで汚れるし、睡眠もロクに取れないのにメイクなんてしてるヒマ無いし…。何より周りに男性が圧倒的に多いので、あまりケバくしていると媚びてると思われるのが嫌でしたね。
でも、最近はコンプライアンス遵守の運送会社も増えてきて、私が今働いている会社でもある程度休息として自分の時間は取れるようになっていて、むしろお客さんに不快な印象を与えないよう身だしなみに時間を割くようになったんです。歳も取ってオバサンになっちゃった訳だし、清潔感や小綺麗さの無い中年女性って印象悪いですしね。

でもやっぱり環境は特殊ですよね。
まず、毎日バスタブでゆっくり…なんて出来ない。時間と通り道のタイミングが合えば大型車を停めて入れるスーパー温泉みたいな施設も無くはないですが非常に希少でして、たいていはサービスエリアのコインシャワーやガソリンスタンドのシャワールームを時間を気にしながら(空くのを待つ人がいるため、手早く済ませるのがマナー)使うのが日常です。
なので、インバス作業はとにかく時短!
脱衣所に暖房が効いてない施設が殆どなので冬は辛いけど、それでも身体を清潔にすると疲れも取れるので入るようにしてますね。
アウトバスのお手入れやメイク等は車の中か、トイレの洗面所でやります。最近はサービスエリアの洗面所も冬はお湯が出るブースが設置されてるので楽になりましたよ。
メイクは地味でもきちんと感の出る時短メイク。
ネイルは週末自宅で手足にジェルをしてます。仕事でモノを持つせいもある上に自分は爪が弱くすぐ根元から裂けちゃって伸ばせないのですが、自分でやっても1週間持つのでやっぱりジェルは楽ですね。

食事に関しては、美容に良い食事やダイエットを…と思っても自炊が出来ないっていう時点でアウト。コンビニでサラダ類を買って食べるようにしたり、カロリーを調べながらの外食がせいぜいです。ファスティングもやったけど…食べないと体力が持ちません!

でも、サービスエリアのコインシャワーや温水洗面所の普及と、落ちにくいメイクアイテムやそれを素早く落とせるクレンジングなど化粧品の機能が進化した事によって、昔に比べれば家に帰れない仕事をしていても大分人並みに美容にかまけられる環境になって来てはいるのです。
そんな環境でどう工夫してスキンケアやメイクをしているかとか、使い勝手の良かった商品やお気に入りのコスメアイテムについてなど、備忘録を兼ねて書き綴ろうと思っています。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

オフィス美容 カテゴリの最新ブログ

オフィス美容のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/17~6/23)

プレゼントをもっとみる