本当にすっぴんであってはならない。
↑これ、社是に追加して!
抹茶です、こんにちは。
社員旅行の時、お風呂上がりにすっぴんで宴会に行ったら、
「それすっぴんなんだ、変わらないねー!」と
男性の先輩から言われました。
え?いつも一時間かけてメイクしてますが、
変わらないですと?
・・・まぁいいんですけど。
化粧がめっちゃ濃い新人ちゃん(すごく可愛い)は
「お前、風呂入ってから来いよー!」と言われてました。
実際はお風呂を出てから再度メイクしたそうです。
その事を伝えると、
「あぁそうなんだ、お疲れ様」って言われてました。
そんな風に人前に素顔をさらせなくなった今。
世の中では、「すっぴんメイク」または
「すっぴん風メイク」なるものが流行っております。
諸行無常!
流行りに乗りたい。でもすっぴん風とか無理。
仕事ではばっちりメイクでも
カジュアルスタイルの時、メイクは薄い方が良かったりしますよね。
あと、前述の社員旅行とかでも。
以前メイクアップアーティストさんから聞いたメイク方法が
「生まれつき肌がきれいかのよう」につやのある肌になり、
当時ブログの読者様に好評でした。
年月が経っているので、アラフォー向けに自分なりのアレンジを加えつつ
ご紹介したいと思います。
用意するもの:
①ピンク系下地(←追加)
②オールインワンジェルまたはジェル状美容液
③リキッドファンデーション

リキッドはマキアレイベル薬用クリアエステヴェール・
ジェルはちふれのうるおいジェルを使用。
ジェルとリキッドファンデーションは何でもいいみたいです。
手順:
①ピンク系下地を顔全体に塗る。
(以前より肌がくすんでいるのでこの手順を追加しています)
②リキッドファンデーションを適量取り、ジェルを混ぜる。
(量はファンデーションのテクスチャーにより適宜調整。
私は8:2くらい。)
③混ぜたものを塗る。(できれば筆で塗るとムラなく塗れる)
これだけでかなりきれいなつや肌になります。
んがっ!
アラフォーは隠したいあれやこれやがありますよね。
そこで使うのが「全顔に使えるコンシーラー」!

私はレブロン フォトレディーコンシーラーを使っています。
コンシーラーをクマやシミ・法令線など、隠したい部分にオン。
法令線は、コンシーラーでなぞってしまいがちですが
それだとコンシーラーが溝に溜まってしまい、
悪目立ちして逆効果。
下唇の口角から法令線を跨いで逆ハの字に
コンシーラーを乗せて叩き込むようにしていくと
法令線の根元が目立たなくなります。
↑これは濱田マサルさんも仰っていました。
法令線を跨ぐ様に塗り、叩き込むがポイントです。
そして、次にチークとお粉を。
チークは練りチークまたはリキッドチークをお粉をする前に
仕込むと、内側からにじみ出るようなぽわっとした血色が
演出できます。
MAさんにメイクして頂いた時、
チークはMACのアーティストサロン限定品
クリームカラーベース マジェンダを使って頂きました。
お粉は私が持参したKohGenDoのマイファンスィーUVフェイスパウダー
だったと記憶しています。
今回は、マジョリカマジョルカのクリーム・デ・チーク
PK312(@besutist様から頂いたもの)と
KohGenDoのマイファンスィーUVフェイスパウダーで
仕上げました。
(写真撮り忘れたっ!)
チークは誰にでも似合いやすい可愛い色なので、
MACよりこちらの方がお勧めです。
パウダーは、他だとMake Up Foreverの
通称「片栗粉パウダー」か
プチプラならベビーパウダーをふんわりと乗せるのが
いいと思います。
リップメイクは、この記事↓でご紹介した
https://www.cosme.net/beautist/article/2046177
粘膜きれい系リップです。
以上、お勧めの アラフォーすっぴん風メイク法でした!
読んで頂き、ありがとうございます。
主婦☆
あっこあこ2さん
コスメ好きアラフォー
抹茶ミルクキャラメルさん
ざきちゃん★さん
コスメ好きアラフォー
抹茶ミルクキャラメルさん
ホワイトヘーブンさん
コスメ好きアラフォー
抹茶ミルクキャラメルさん
コスメ好き27歳2児まま
りっつぁん☆さん
コスメ好きアラフォー
抹茶ミルクキャラメルさん