抹茶です、こんにちは。
薄膜仕上げで、色と形を自然に補整。
まるで、生まれつき美しい唇だったかのように魅せる、
“擬似唇”メイク。
色、形ともに美しい素の唇は、それだけで魅力的なもの。
薄膜仕上げのほどよい発色と艶感で、唇そのものの美しさを引き出し、
「生まれつき美しい唇」だったかのように魅せてくれます。
軽く塗るだけで唇の色ムラを補整し、唇の立体感を自然に強調。
角のないスクエアな芯なので、太くも細くも自在に描けます。
これ一本で、リップメイクが完成。
リップライナーや、リップベースにも。
*保湿成分配合:ヒアルロン酸、キャロットエキス、ホホバ油
生まれつき美しい唇かのようにって、なんて素敵な響きなの!
絶対欲しい!
美的か何かで「粘膜きれい系リップ」とかって表現されてて
さらに欲しく。
日曜に日本橋に行ったから三越か高島屋で見てこようと計画。
前の用事が長引いて、おなか空き過ぎ疲労がピークに。
東京駅でポテりこ(チーズ)だけ食べて帰ってきました。
昨日友人Mちん(美人OL)とスカイプしたら、
メスメリペン(私達はこう呼んでる)の新色持ってた!
ベッキーからゲスな部分を抜いたみたいな色白ハーフ顔だから
青みのあるピンクがすごい似合ってて可愛かったー!
謳い文句の通り、自前唇みたいな感じ。
ほ・し・い!
前置き長かったんだけど、
欲しいけどカウンター遠いし金欠なので
手持ちアイテムで生まれつきの唇がきれいっぽく
見えるアイテムを探してみました。
で、見つけたのがこの2品。
ニベアナチュラルカラーリップ ブライトアップ
チェリーレッド
キャンメイク デイ&UVリップセラムR

出先のコンビニで慌てて買ったもの。ほんのり赤く色づきます。
素唇が若干透けるのでフルメイクにはちょっと物足りない色づき。
キャンメイクは手持ちの青みピンクリップを使いこなしたくて、
上から赤みを足せばいけるかなー?と買ったもの。
思った程赤みが出ず、色補正には使えなかった。
両方薄付きで当初考えてた使い方ではイマイチだったけど、
二つを合わせたら、素の唇のくすみを隠しつつ
プルッとした肉感が出て
「生まれつきこんな唇してました」的なほんのり赤い唇になった!
(写真は失敗したので自粛)
なんでこんなに肌になじむんだろう?と思ったら
あっかんべーした時の瞼の裏の色と近かったのね。
だから自然なんだなーと妙に納得。
メリメリペンはいずれ買うとして。(買うんか)
当分は、このプチプラ粘膜キレイ系リップで
行こうと思います。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます