コフレドール・マキアージュ春の新色についてご紹介しています。
また、念願のアディクションGETしましたので
ぜひ最後までお付き合いください(^^)/


B.マジョマジョ ラッシュエキスパンダーエッジマイスターF BR666
C.キャンドゥ TMカラーアイライナーマンゴーオレンジ
D.NARS ラージャーザンライフ ロングウェアアイライナー8066
キャンドゥのオレンジアイライナー、
先週は色味がわかりにくかったので活かせるように
コフレドールの薄づき綺麗めアイシャドウと合わせてみました(^^)/

写真ではまだひいてませんが、下まぶた目尻側~黒目の下までひきます。

2.ハイライトをアイホールに、3.ミディアムカラーは二重幅に。
NARSブラウンでアイラインひいて、4.締め色を使ってぼかす。
5.シャインカラーを下まぶたのオレンジラインの上から、馴染ませるように。

下まつげはあえて塗りません。目力足りてないけれど、たまには('ω')ノ
2/15&2/16 アイメイクお休み
花粉なのか寒暖差なのか、目がかゆくて大変だったのでアイメイクお休み。
最近買ったコスメをどんどん使う予定が2日も潰れてしまいました(;_;)
ここで最近買ったアイシャドウを先にご紹介します!

c.ちふれのアイカラーは話題のクボメイク風に使えるかな...と(*'ω'*)
そして、念願のアディクションの単色アイシャドウ(d.e.f.)買いました!
@コスメのポイントを地道に貯めて、やっと買えました(笑)
公認@ビューティストわきんぼうやさんのクチコミを参考にさせていただきました。
https://www.cosme.net/product/product_id/10097810/review/504871439
たくさんのクチコミがあってとっても悩みました。
直接見に行けない分、みなさんのクチコミをひとつずつ読んで
人気の欠品をかき分けながらの3色です(-_-;)難しかった。
今まで真面目に書いていなかったわけではないけれど、
もっと伝わりやすい文章や写真をクチコミしていきたいと思いました。


アイメイクアップパレット103に入っているピンクアイライナーが
とっても可愛かったので100均コスメでマネしてみました(*'ω'*)
(キャンドゥカラーマスカラが変色?分離?について)

アイシャドウの後にピンクのアイライナーをひいてみたら意外とキレイに発色!

マスカラはブラウンを塗って、ピンクを更に重ね塗り(下まつげ)なので
写真ではわかりにくいですね(-_-;)


モデルさんのメイクはピンクが前面に出ていて難しそうです...。
グレイッシュブラウンのライナーカラーを二重幅にしっかりめに塗ってもらい、
最後にベビーピンクのニュアンスカラーを重ねていただきました!
ブラウンを下まぶた目尻側にも少しのせて、タレ目っぽく。

キラキラとして華やかに見えます。
「ピンクはちょっと...」と気負いせずに、使いやすそうだなと思いました。

春はピンク、コフレドールはアイシャドウよりルージュに
力を入れている感じですね(*^^*)
新色・限定色全8色。すべてにお花やフルーツの名前がついたカラーです。

普通に可愛いピンクなのですが、アイシャドウもチークもピンクだったので
恥ずかしいくらいに可愛らしい雰囲気になれます(笑)
でも正直、オススメなのは限定の4色。

次に、それぞれ違うお花やフルーツの香りがふわっと香ること。
この香りですが、全部違う香りなので是非嗅ぎに行ってください(笑)
香りによっては受け付けない方もいらっしゃると思いますが、
ロレアルパリのエクストラオーディナリールージュほどではありません。
始めにこのシリーズを買って使った時は、
「潤うけど色持ちはよくない」という印象でした。
しかし、今回タッチアップしてもらって印象が変わりました。
たこ焼き・アイスクリーム・コーヒー、
食事をした後でも割とルージュの色が残っていてびっくり!
アイシャドウは見送る予定ですが、ルージュは2色くらい欲しいです(*^^*)
(でもマキアージュの新色も可愛くて困っています。)


そこで見かけた外国人風アイメイクという動画を少し参考に。
私は物凄く平たい顔族なので、なかなか難しかったです(笑)

プラリネはブラシにとって少しずつ、目尻濃いめでのせていきます。
色の調節が上手くいっていませんが初アディクションなのでご了承を(;_;)
これ1色でお洒落さんに見える便利な色、プラリネです。

締め色(A)を目尻にチップでのせて、ブラシでぼかします。
ハイライト(B)はまぶたの真ん中、黒目の上にチップでのせて
まぶたに広げ過ぎないように少しだけ馴染ませるようにブラシでサッと。
真ん中の明るい色(C)をプラリネの色とかぶらないように
アイホールの上の方にブラシでサッとニュアンス程度に。

黒のリキッドアイライナーは細く、目尻はシュッと長く。
まつげも細く長くなるように、コームでしっかりとかしています。
折角、外国人風アイメイクにチャレンジしたので
リップメイクもいつもと少し違うやり方に挑戦してみました(^^)/
海外で大人気のオンブレリップであなたも魅惑的な愛されリップに

①濃い色をグルッと塗って、②薄い色を唇の中心に、③ぼかす。

レディレッドを使ってみました。

昨年のものより使いやすい色味が多い印象ですし、パンフレットが楽しい!

こういうのって地味に面白くてやりたくなっちゃいますよね(笑)


すみません、次回から気を付けます。
昨日のプラリネをEarthWindに替えて、あとは同じです!
チークもリップもオレンジ、とっても眠たいので色味だけは元気よく(笑)
今週は以上です。
プチプラコスメの春色も続々と発売されていて、色々と目移りしますが
我慢しています...。きっと何かしら買ってしまうと思いますが(-_-;)
来週はもっとアディクションを使いこなしていけたらな、と思います!
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました(*^^*)
☆☆☆みゅぅ☆☆☆さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん