仁徳天皇を祀る最初の神社であるからなのか
とても力強い気の流れを感じたので先日再び訪れ、前回と違う鳥居をくぐりました。

高台に登られ民の暮らしぶりを観察された天皇は、食事時なのに
ご飯を炊く煙が上がらないことに気づかれ、民の貧窮を悟られ炊煙が上がるまで税金を免除され、
その逸話は大阪市歌にもなっているそうです。

前回は、ふらっと立ち寄ったので御朱印帳を持っていなかったので
今回はちゃんといただきました。
待っていると。。。

素敵な女性とご結婚されましたので、ご利益ありそうですね。

御朱印を集め始めて一年と数か月が経ちました。
随分とたくさんいただき、あと3か所でこの御朱印帳もいっぱいになってしまいます。
職場でも私の影響なのか?
つい最近、始められた方も楽しそうにお話してくださいます。
歩いて・・・健康とご利益がいただけるように思い
軽い気持ちで始めてみましたが、おススメですよ。