ご閲覧、記事やクチコミへのLike、フォローしていただいた方、いつも来てくださる方、本当にありがとうございます!
今回はアディクションのネイルポリッシュのお話です。
アディクションのネイルは@cosmeベストコスメ常連さんなので、皆様ご存知でお持ちの方も多いと思いますが、私の持っているカラーとこちらのネイルの好きなところをご紹介したいと思います。

筆先がすっと流れるなめらかな塗り心地。鮮やかな発色とつややかな光沢が持続します。クイックドライタイプ。エモリエント成分「ローズヒップオイル」を配合。(@cosme 商品説明を引用させていただきました)
カラータイプ:ピグメントの濃いヴィヴィッドな色にすばやく仕上がります。
シアータイプ:透明感あふれる繊細な色にムラなく仕上がります。
無香料
一色づつ、最近の使用頻度の高い順番で。
(ベースもトップコートもなしで、それぞれ二度塗りしています)

限りなくグレイに近いノンパールの大人のスモーキーピンク
ナチュラルで女性らしいきれいな指先になります。
場面やファッションを問わない使いやすい色で、こちらを塗っていると、ガサツな私も少し上品になれる気がします。(実際はどうなんだろう…)
特にグレーの服や白シャツと相性がいいです。
メイクなら、チークポリッシュのセンシュアリー、チークブラッシュのgood girl、ピンクのリップに合わせるのが好きです。
今、このくすんだピンクがとても気分で。
最近はこちらの使用が多いので、この春中に使いきりそうです。

ノンパールのクールな印象のグレイッシュなネイビー
大好きなネイビー色。
全体に塗るとハードになりすぎてしまうので指先にだけ塗ったり、4本違う色にして1本だけこちらだけにしたりしています。
ペディキュアにしてもかわいい色です。
合わせるメイクはアイラインをネイビーにしたり。
ファッションはネイビーの服はもちろんですけど、オールホワイトコーデに合わせるとクールに仕上がります。

透け感が軽やかなシアーレッド
見ているだけでテンションがあがる、グミのようにポップで春らしい色です。
軽やかな赤が使いやすく、去年の春は1番使っていました。
チークポリッシュのリベンジや、つやつや赤リップと合わせて使っています。
デニムやダンガリーシャツなど、カジュアルなファッションに合わせるのが好きです。

夏の終わりを感じさせる色あせたモスグリーン
塗るだけでおしゃれになる色で、秋冬にヘビロテしていました。
カーキのアイメイクに合わせて、モノトーンのコーデをするのが好きです。

シックな印象のパープルを帯びた、ノンパールのグレイッシュベージュ
コンサバティブな印象で私にはなかなか難しい色だったんですが、今塗ってみたら、なんじゃこりゃ素敵な色でした!(笑)
パープル系のアイシャドウを使ったときに合わせたいと思います。
モードで女性らしい色なので、あえてシャツ+ワイドパンツでマスキュリンなコーデを合わせたらかっこよさそう(私はできるだろうか、、)
(カラーの説明も@cosme商品カラー説明を引用させていただきました)
こちらのネイルの好きなところは
・ノンパールなものでもムラになりにくい
不器用なのでノンパールのネイルだとムラになりがちなんですが、こちらはキレイに塗れます。
・単色でもオシャレに仕上がる
さらっと塗っただけでおしゃれな手元になるので、時間がないときは助かります。
・トップコートを塗らなくても、ツヤっとした質感
ツヤっとした質感が素晴らしく、楽チンです。
・塗っているときの方が爪の調子がいい
普段はボロボロな私の爪でも、こちらを塗っているときは割れたりしないんです。
配合されているローズヒップオイルがいいんでしょうか??
・ボトルが開けやすい
久しぶりに使うときに固まっちゃってなかなか開かないネイルもある中、こちらは柄が長くボトルも角ばっているので開けやすいのが、デザインのかわいさだけでなく考えられていてすごいなと思います。


色んなネイルと組み合わせても楽しんでいます。
食事を作らない日しかネイルを塗れないのでなかなか減らないんですよね…。
気になってマニキュアの使用期限をネットで調べてみたら1年~2年と書いてあるところが多く(そんなに短いのかー!)、そろそろ使いきらなければ、、、
けど、それぞれ好きな色なので大切に使おうと思います。
4月1日に限定で新色が出るようで、そちらも気になってしまう自分。
多分、買ってしまうんだろうな(笑)
オシャレカラーが豊富で洋服を着替えるように塗り替えられるアディクションのネイル。
これからも愛用していきたいです。
今回も長々記事でしたが…最後までおつきあいくださり、ありがとうございました。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しいです。