
CANMAKEのパウダーチーク(ロリポップピンク)と、クリームチーク(クリアレッド)の2つです。
ロリポップピンクはブルーピンク系で少しだけパール感があります。

キャンメイク パウダーチークス20 ロリポップピンク 4.4g
井田ラボラトリーズ
Amazon
カバーマークの肌色判断テストでブルーベース系と発覚した際に、ブルーピンクのチークが欲しくなり購入しました(プチプラなので、気軽に買えるんですよね♪)。
付属のブラシはあまり良くないので、手抜きの時以外は熊野筆のチークブラシでふわっと乗せています。
弱めの発色で、重ねて調整できるので扱いやすいです。
クリアレッドは、Yahoo!BEAUTYかなにかで紹介されていたのを見て欲しくなり、即購入したものです。

キャンメイク クリームチークCL01 クリアレッドハート 2.3g
井田ラボラトリーズ
Amazon
鮮やかな赤で、濃い目に発色するため、やりすぎには注意が必要。
指でポンポンと乗せていくのですが、力加減次第で色調整ができます。
ここ半年以上は、こちらのクリームチークを中心に使っていましたが、
だいぶ底が見えてきたのと、使用期限が気になったので、思い切って手放すことにしました。

チークの使用期限は?
コスメは、比較的スタメンアイテムを選びやすい分類だと思います。「ものを整理しよう!」と考え始めた際に、洋服とコスメの整理から入りました(いまも継続中ですが)。
メイクアップアイテムは、なかなか減らなかったりでため込みがちになるので、まず使用期限というものを調べてみました。
最近は、多くのアイテムの使用期限が載っている↓のサイトを参考にしています。
コスメの寿命はどれくらい? 買い替え時期の見分け方 | 女子力アップCafe Googirl
チークの消費期限は1年~2年らしいです。
パウダー系のチークは水分が含まれていないので、清潔なチークブラシを使用している限り、2年はもつ。ただ、リキッドやクリームチークに関しては、日陰の乾燥した場所に置いたとしても、1年で買い替えるのが理想だ。
使用開始時期はメモしておくと便利。
アイブロウのお話のときにも書いたように、私は、コスメの使用開始時期をExcelにメモしています。
メモをしておくと、定期的にコスメの入れ替えができて便利です。
このチークを使い始めたのは、2014年7月。
使用期限として推奨している1年は超えています。
つまり、捨て時でもあったわけですね。
最後のあがき・別の使い方をしてみる。
そんなわけで、使用期限として微妙だったクリームチークですが、手放す前に、ちょっと違う使い方をしてみました。
その使い方とは、クマ消し!
赤チークを塗ってからコンシーラーを重ねるとキレイにクマが隠せるというものです。
確かにコンシーラーだけのときよりも隠せたのですが、
眼の下の厚塗りをする=崩れが気になる
ということと、使用期限オーバーのものを眼という大切な部位の近くに塗るのに抵抗があったので、止めました。
チークはひとつに絞るほうが良い
チークって、すぐに使い切れるものではないですよね?アイメイクなどに合わせてチークも変える方が、おしゃれなのかもしれないのですが、使用期限的には・・・?
お肌のことを考えると、ひとつのチークを徹底的に使うほうが良いのではないでしょうか。
今後は、気に入った色のものをひとつ買い、大事に使っていくことにしようと思います。
そして、「使い切った」or「飽きた」or「使用期限オーバー」のいずれかのタイミングで更新していくことにします。
これで、またひとつルールができました!
ルールにガッチガチに縛られるのは窮屈ですが、自分が生活しやすくなるための厳しくないルールはこれからも作っていこうと思います♪
ではでは。
----------------------------------------------------
アメブロで苺大福の食べ比べやってます★
Blog「苺大福が大好きです。」はこちら→
ネットショップ・Mu'swillfulshopで、ハンドメイド作品の販売しています★
よろしくお願いシマス(●'w'●)
ショップURL:
http://mu570.thebase.in
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます