870views

植物の魔法 ボタニカルコロン<オーデラブ・コロン>

モニターブログ

植物の魔法 ボタニカルコロン<オーデラブ・コロン>

2004年誕生した「ロクシタン」の姉妹ブランド
「Le Couvent des Minimes(クヴォン・デ・ミニム)」のご紹介です♪

2012年秋に
フランスのナチュラルスキンケアブランド「クヴォン・デ・ミニム」として
日本初上陸しました♪

クヴォン・デ・ミニム
植物の魔法 ボタニカルコロン
<オーデラブ・コロン>

原産国:フランス
100ml
全国 クヴォンデミニム取扱店舗 (84件の店舗)こちら
 


<植物の魔法 ボタニカルコロン>は、
この伝統を受け継ぐ、やさしく豊かな香りを堪能できるコロンです。

ボタニカル好きな人向けのフレグランスでして、
私はこちらの甘いスウィートフローラル系コロン
オレンジのボトル
<オーデラブ・コロン>をチョイスしました☆

古代ヨーロッパの南フランスのオシャレ感が漂う
レトロなボトルのラベルデザインに
キュートな天使が描かれてパケにも心惹れます。
14世紀。「奇跡の水」を使った王女が、
美と健康を取り戻したという言い伝えがあり、
修道士がそのレシピを伝え、「オーデコロン」と呼ばれるようになったそうです。

ミストスプレー式なのでワンプッシュで充分です。
<オーデラブ・コロン>の香り

【まごころレシピ】
○オレンジブロッサム(整肌成分:ビターオレンジ花エキス)
○ベルガモット(整肌成分:ベルガモット果実油)
○マンダリン(整肌成分:マンダリンオレンジ葉油)
○ワイルドローズ(整肌成分:カニナバラ花エキス)
○キンレンカ(整肌成分:ノウゼンハレンエキス)
○プチグレン(整肌成分:ビターオレンジ葉/枝油)


ベルガモットやマンダリンの
シトラス(柑橘)系爽やかフルーティ&フレッシュな香りから
オレンジブロッサム・ジャスミン・バニラの
ほんのりやわらかなスウィートフローラルの甘い香りへと変化します。

スパイシーさもあり小悪魔的で
大人の女性らしい香りでした☆

これから梅雨や夏など
初夏に向って
汗ばんだり
蒸れたり
体臭とか
敏感にニオイに反応する季節がやってきます。

そのためにも
使用前に「清潔なお肌」で、「汗をかいてない場所(部位)」に
つけることで
一層、心地のよい香りを生かして
魅惑的に惹きつける香りとなって演出してくれます。

耳の後ろ、うなじ、手首、スカートの裾はもちろん
グッズにもおススメですね☆
ハンカチ、ポケットティッシュ、
スカーフ、ランジェリー(下着)、
ストッキング・靴下、タオル類(バスタオル・ビーチタオル含む)
クッション、ピローケースetc・・・。

入浴のバスタブにも、2~3プッシュすると
香るお湯に変わります。

またこれは
美容部員の時にしていたことですが
サロンのお手入れ会の際には「ホットタオル」にもフレグランスよく使ってました。
蒸しタオルに軽くシュッ×2とすると
フェイシャルケアタイムにも、素敵な香りに包まれますから。


洗髪後のタオルドライ用のタオルにシュッとするのもイイですよ。

オールマイティに使える香りでしたん☆

素敵な香りのオシャレを身に纏い
楽しみたいですよね♪

主張しすぎた香りでなく
大人のライフスタイルにマッチングする香りでした☆



クヴォン・デ・ミニムジャポン株式会社のブログリポーターに参加中♪

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる