コンセプトは旅向きの小さ目ポーチに入るだけのコスメで、シェーディングなど細かいメイクを含むフルメイクができること。
これを使うと端正な印象の顔になります。
PC秋春仕様。

・MAC シアトーンブラッシュ サンバスク
日焼けをした後の様なにごりレッド。
真夏、日焼けをして肌のトーンが暗くなったり日光が強い時、より似合う。
同シリーズのラブジョイも良い。
・ヴィセ リップ&チーク BE-5
モチをよくするために、パウダーチークの前に使用。
パウダーは赤系を使うことが多いのでベージュピンクで柔かさを足す。
・MAC スモールアイシャドウ エスプレッソ ソバ
眉を描く用。
その日のコンセプトにより、エスプレッソとテンプティングを使い分ける。
ソバはノーズシャドウやシェーディング、細かい陰影づくりに。
・ケイト デザイニングアイブロウ ライトブラウン系
眉頭~眉尻までを描く。
ふんわり描けるのが良い。
ヴィセシャドウとケイトのアイブロウ、口紅があれば大抵のお直しができる。
・インテグレート デザインヴェール ナチュラル
色はバッチリだがモチがもう少し欲しい。
左のラメは頬のみに使う。
・ヴィセ ヌーディリッチアイズ BE-3
アイメイクからアイブロウまで使える優れもの。
すべての色がPC秋春にピッタリ合う。
・ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ アッシュベージュ
アッシュの髪色に合わせてアッシュベージュに。
栗色の時はライトブラウンを使う。
・デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロングa
モテマスカラの方がつるりと仕上がる?ボリューム系のブラウンも試したい。
デジャヴュもお手頃で悪くはない。
・ケイト アイブロウペンシルN BR-1
眉頭、眉尻を描く。だいたいの眉を位置を決めるのにも便利。
・ケイト ダブルラインフェイカー
二重部分を強調したり、下瞼のメイクに。アイラインとしても。
あるとないとでは何となく違う、隠し味的役割。
・msh ラブライナー ノーブルブラウン
濃すぎないブラウンで優しく目を強調できる。
陰影的に使えるので彫深系メイクの一種にもカテゴリできそう。肌色の濃い秋にオススメ。
・無印良品 リップブラシ
自然なツヤ出しに必要。
まずは安価なものでリップブラシに慣れるために買ったが、そのうち白鳳堂のものを買う予定。
・DHC リップクリーム
口紅のノリをよくするのに必要。潤う。
・ケイト カラーラッピングルージュ BR-1
チョコ系リップ。
色みはバッチリ。薄くも濃くも塗れる。安価でドンピシャなブラウンはなかなか無い。
・資生堂 ビューラー
メイクを始めた頃から使っているが、自分の目の形により合うものがあれば乗り換えたい。
大きくないポーチですが16点入れてまだ少し余裕があります。

プラスで入れるなら、アッシュ系の髪色に合わせてカーキの単色シャドウ……アディクションのカフェマンボやサファリモードなどを1つと、インテグレートのスナイプジェルライナーのブラウンを入れます。
(MACのスモールアイシャドウで揃えないのは、ブランドごとに違う質感を取り入れるのが狙い)
髪や顔全体のトーンを合わせつつの印象チェンジと、より技巧的に目力をアップさせるのが目的です。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます