ご覧になってくださっている皆様、ありがとうございます。
たくさんのLikeやフォロワー様、それにコメント!
コメントがきたよ~っていう通知が来るとワクワクソワソワで
デート中でも返事をしてしまう白豚ちゃんです(笑)
ぜひお気軽に「白豚ちゃん」と呼んでくださると嬉しいです。
さて、NARSのサマーコレクションにとっても惹かれています!


みなさんのブログで拝見するだけでもわくわくなのですが、
やっぱり直接見てみたいものですよね~(*'ω'*)
でも、なかなか買いにはいけないですし、
そもそも身の丈に合っていない感じもするので今回は我慢...。
今週はとにかくプチプラ!コスメでアイメイクをしてみました。


A.ハイライトを指でアイホールに。しっかりラメなのでアイベース必須。
今回はキャンメイクのアイベース¥500を使用しました。
B.ネイビーをチップでアイラインのように太めに。C.は涙袋に。
マスカラはインテグレートお色気ロング ¥1,200
ダマになりにくいのですが、ちょっと時間が無くて雑になってます(^^;)

目尻以外はまつげの間を埋めているだけなのでそこまでくどくないかな?

紙の上なのでハイライトはどうしても見にくいのですが、
コフレドールの方が艶っぽくて、ダイソーはラメが大きく感じます。
全体的にコフレドールは冬、ダイソーは夏のブルーかなと思いました。

難しそうなのでまだ挑戦していませんが、どうやって使ったらいいんだろう...。


KATEは30%オフで買うことが多いので、こちらは¥980でした(^^)/
3色を縦割りグラデで塗りました。締め色はブラシでぼかすと良いです。
下まぶたは黒目の下から目尻に向かって縦割り。自然とタレ目に!

チークとリップは青みっぽいピンクベージュで控えめに。
「チークとしては程よいツヤ感、リップに使うとハーフマット」らしいので
媚びないリップメイクには最適かと思います(*^^*)

本当にハーフマットな仕上がりになりました!
ちょっと白っぽすぎるかな~と思ったのでピンクリップを指でちょっとだけ。
今日はコフレドールPK-289を。ハーフマットな質感を消さないように。

KATEのアイシャドウはまぶたにのせると、真ん中の色だけ
あんまり綺麗に見えなくて困ってます(笑)付け方が良くないのかな?
ヴィセのチークは本当に好きです。BE-8は使い勝手が良すぎます。
落ちやすいというクチコミを見かけましたが、
リキッドファンデ→チーク→プレストパウダー、という順番で
ベースメイクをしているので1日中落ちません('ω')ノ



c.ブラウンをチップでまぶた中央から目尻までラインのようにいれてます。
※付属のチップは痛かったので、別のものを使ってください(^^)/

涙袋にちょっと塗って、指でトントンと広げて
足りなかったらもう少し塗って、指でトントン。
→夕方になるとピンク色が飛んでる感じがしたのでしっかりめに
塗った方がいいのかもしれません。

ただオレンジっぽいブラウンとピンク、あんまり合わない(-_-;)
たまにはこういう日もあります。勉強になったと思えば良いのかな。


試してみたいけど似合わないかも...というカラーアイライナーですが
キャンドゥなら100円で試せるので良いですよね(*^^*)

目尻から目頭に向かって指で塗っていく。
下まぶた全体にB.マジョマジョシャドーカスタマイズカナリヤ(¥500)を。
アイラインをひいてから、沿わせるようにC.キャンドゥアイライナーをひく。
インテグレートのクリームシャドウ、単色でも十分素敵なブラウンです。
指で塗るだけなのでそれほど難しくなく決まるし(/・ω・)/
ラメがキラッと艶めくので、下まぶたもキラキラさせたかったのですが
いつも以上に目の下のシワが大変なことになってますね(-_-;)
保湿して、しっかり目を休ませないと...。見苦しくてすみません(;_;)


普通に横割りグラデで塗ってみました。
最後に一番明るい色をまぶた中央に重ねてツヤツヤキラキラ~(^^)/
アイラインはまつげの間を埋めて、黒目の上だけ太く。
下まぶたにもチャコールシャドウを黒目の下にだけ。
キャットラインにすると赤リップ合わせたくなるので控えめに。
でも目が小っちゃく見えそうだったので、アイシャドウ締め色を長めに。

だからと言って100均のアイシャドウは...っていう方にオススメです('ω')ノ
真ん中のチャコールはそれほどしっかり発色してくれないのですが、
失敗しにくいので使い勝手が良いかと思います。


しっとりなめらか質感のアイシャドウなので指塗りがオススメです。
縦割りグラデにしちゃいましたが、素直に横割りが良かったな~(^^;)
下まぶたにもピンク2色を。赤みを帯びてると可愛くなれた気分(笑)
デートだったのでいつもより、まつげ頑張ってます!

マスカラ液が付きにくいのですが、なんとなく良い感じでリピ(^^)/
KATEのマスカラ下地を重ね付け→ファシオ重ね付け→
キャンメイククイックラッシュカーラーの透明を重ねて完成☆
お昼のカールが翌朝までしっかりキープされててビックリでした!
それよりもビックリしたのが、眉毛が消えていなかったこと!

前回のデートで眉尻が消えてしまい、恥ずかしい思いをしたので
@コスメベストコスメ大賞殿堂入りもしているこちらを買ってみました。
...もっと早く買えばよかった(;_;)だって100円だもの(;_;)
眉全体に塗ると、やはり何かを塗ってる感が出てしまうので
気になる眉尻にだけほんの少し塗って、乾かして、完成☆
朝、鏡を見て眉毛だけがしっかり存在していて
それはそれで笑ってしまいましたが、とっても優秀なプチプラコスメです。


なんとなく雰囲気をマネできれば良いな~と挑戦してみました!

青みメイクに挑戦したくて、春先に買ったこちらを使います。
2色で360円、チップ付き。発色薄めですが、ツヤ感が綺麗です。

ブルーっぽいのですが、パステルグリーンといった感じです。
ちふれのアイシャドウが発色薄めなので、先にグリーンを仕込みます。
まぶたに直接塗って、指で馴染ませてを3回くらいやってみました。
最後に黒目の上だけ塗ってぼかさずに、キラキラ~と。

A.ブルーはチップで目尻にちょこっとだけ。

下まぶたに★オレンジをラインのようにいれます。
付属のブラシを立てて塗ると、綺麗に色がのってくれます。
私、このオレンジ色を「みかん色」なんて言っていたのですが、
話題の「メロン色」ってこんな感じらしいのです...(^^;)

なかなか夏っぽい感じがしますね。
マスカラする前だと、どんな風になるのか不安な気もしますが。

目尻のブルーのアクセントも意外と効いてるかな?

今週はとにかくプチプラ!と決めていたので、やりませんでしたが
VoCEの色味を完全にマネするのならこの組み合わせが良いかもしれません。

洗顔・スキンケア・保湿下地までがこれひとつでっていう時短マスク。
今回、顔も洗わずに使ってみましたよ(笑)
洗顔の代わりにもなるということで、清涼感が「ピリピリ」と感じる方も
いらっしゃるかと思いますが、私は気持ちの良い程度だと思いました。
60秒マスク→はがしてパッティング→手で馴染ませる
の後は日焼け止め→リキッドファンデ→ミラコレで仕上げましたが
これはアリかもしれません!意外と1日綺麗で崩れなかったのです。


5枚で¥390のお試しサイズだったら、ちょっと買っておいてもいいかも。
本当にめんどくさい時、具合悪いけどさっぱりしたい時などなど
月に1度か2度までならアリかもしれません!
普段のしっかりスキンケアがあれば、たまにサボってもいいかな。

プチプラで探してみましたので、今日か明日にでも更新します!
...と思っていましたが、まだ全部使えていません(;_;)

最後までお付き合いくださいましてありがとうございました(^^)/
マイペースマイノリティ
スミレ・☆゚:*:゚さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
*&*さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
@cosme編集部
@cosme編集部さん
田舎の事務員
白豚ちゃんさん
☆☆☆みゅぅ☆☆☆さん