20代後半から30代前半にかけて育児に追われ日焼け止めなどのUV対策を疎かにした結果、びっくりするくらいシミができました。
日焼け止めは、本当に本当に大事……( ; ; )
あの頃は、疲労からくる目眩で倒れたこともあったりして、とても美容まで気が回らなかったです。
(オットは仕事が忙しいのもあり、ほとんど手伝ってもらった記憶なし笑)
いままで諦めていたシミですが、最近コスメ熱が復活したこともあって、地道にケアしていければという気持ちになってます。
いろいろ探してみて、以下のお手入れを試してみることにしました。
使用するアイテム
◎ソンバーユ(馬油)

言わずと知れた昔ながらの化粧品。
馬の油で人間の皮脂に近い性質を持ってます。
いろいろな効能がありますが、なかでも注目したいのが血行促進効果。新陳代謝が活発になるため、シミだけでなく、しわや毛穴にも効果があるそう。
火傷のときの薬としても、昔から使われていますものね。
◎メラノCC化粧水と美容液

ロート製薬から出ているシミ対策化粧品。
ビタミンCは不安定なため、安定性を高めたビタミンC誘導体を利用することが一般的みたいですが、ロート製薬はビタミンC安定配合の特許を有しているので、独自処方によりビタミンCそのものを配合しているそうです。
某ブログで、非常に強力な美白効果を秘めていると言われた化粧品です。
ただし、強力なため日常使いは避けたほうがよいみたい。あくまで集中対策ですね。
◎ネオビタホワイトプラス

人間は食物からできているわけで、内側からのケアも大切。ということでLシステイン配合のビタミンC錠剤。
LシステインはビタミンCと共に、シミの原因となる過剰なメラニンの発生を抑制したり、できてしまったメラニンを無色化してくれます。
さらに肌の代謝を正常に戻し、角質に沈着してしまったメラニンの排出をサポートしてくれる作用もあります。
ただ副作用として白髪も増えてしまうそうなので、もし白髪が目立つくらいに増えるようなら、それを抑制するビオチンを加えるかも。
様子見です。
使い方
馬油は浸透力があるため、導入液として使いたいので
馬油→化粧水→美容液
の順で使う予定ですが。
いっぺんにスキンケアを変えてしまうと、肌荒れしたときになにが原因か特定できないので、ひとつずつ変えていきます。
まずは、いまのお手入れに馬油をプラス。
それから美容液を加えて、いま使ってる肌ラボの極潤美白ジェルがなくなり次第、化粧水を加えようと思います。
1ヶ月に1度くらい肌状況をメモしたいです。
頑張ります。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます