1613views

歴代の洗顔せっけんと今興味あるもの

歴代の洗顔せっけんと今興味あるもの

お風呂での洗顔は石鹸にしているここ数年の私です。
洗顔フォームよりも石鹸のほうが洗浄力が高そうだなと感じたのがきっかけだったかと。
それ以来リピートしたり乗り換えたりしながらも、ずっと洗顔せっけん続けています。
基本的には新しいものが好きなので、洗顔せっけん売り場は用がなくともなんとなく歩いて回っています。
石鹸売り場はデパートにはあんまりないような。
雑多なぷちぷらの特権かもしれません。
とはいえ息の長い固形石鹸。いざ買い替える時がくると、
あの時の熱はどこへという風情であっさりパケ買いも結構ありますが、
これまで使用してきたもの、気になっている石鹸をまとめてみました。
昔のほうから思い出せたものから連ねていきます。

LUSH
いわずと知れたブランド。
初めて石鹸に魅力を覚えたのはやはりラッシュのおかげかと。
どぎついカラーとかぎ分けきれないフレーバーの多さは、
単純に見ていて楽しくてワクワクさせられました。
柑橘系の匂いのボディ用固形石鹸をこの時は買ったと思うのですが、
ボディソープの手軽さに負けていつの間にか小さくなっていた気がします。


松山油脂
どシンプルなパッケージに惹かれました。品質重視!みたいな男気を感じまして。
実際ホームページを見ても石鹸熱がすごかったので、
ここならはずれはないだろうと勝手に信頼している会社です。
こちらも何の石鹸だったか製品名は忘れてしまいましたが、
かなりさっぱり目の仕上がりで、おお、落ちてる落ちてる!とご満悦でした。
松山油脂さんの実力を体感してから、別ブランド展開していると知り次につながります。


MARKS&WEB
どシンプルな松山油脂から、オーガニック路線で展開するマークスアンドウェブへ。
スキンケア製品やアロマ系のアイテムをメインに展開してます。
オーガニックとか自然由来とか天然成分とか
そういった言葉にはまりつつある時期だったので、
お店のコンセプトにメロメロと惹かれて。
こちらの透き通った石鹸の虜となりいくつか匂いを変えてリピートしました。
顔と体は兼用で、油脂性肌用、ストレス肌用、乾燥肌用とカテゴリわけされています。
ですが殆ど匂いでチョイスしていました。
若干溶けやすいかなとも思いましたが、
いい匂いに包まれるのは気持ちいいなと思えたアイテム。
話が少し反れますが、こちらのティーツリーのアロマオイルをリピートしてます。
ティーツリーは消臭・消毒効果があるというので、
職場の靴の中に丸めた新聞紙に垂らして湿気を取りつつ消臭・消毒しています。
結構きつい匂いで最初は、う゛っ!?となります。
でも慣れてくるとなんだか頭がしゃっきりします。
あとは風邪で咳がでる・喉が痛いときに、マグに注いだお湯にオイルを数滴たらして
立ち上るティーツリーの湯気を喉に送り込むと高い確率でまず咽ます。(*´ω`*)
が、しばらくすると本当に咳が落ち着いてくるからすごい。
私には咳止めの薬を飲むよりは効果があります。
オイル自体はマークスアンドウェブさんじゃなくとも手に入ると思いますので、
もし見かけたら一度嗅いで咽てみてくださいね。


北麓草水北麓草水
続いても松山油脂系列。
マークスアンドウェブとは異なり、国産の材料を使ったオーガニックアイテムを展開。
スキンケア用品メインかな。こちらも結構長くはまっていました。
肝心の石鹸の製品名がここならやっと出せます!
北麓草水 ウオッシングソープ
こちらのお店は打って変わって和風な香りがお店に満ちてます。
ヒノキとかユズとかお好きな方はきっと好きだと思います。
肝心の石鹸はきれいな飴色で、なんとも言えない草っぽい匂いがします。
こちらもまたこだわりがすごいので、また雰囲気も優しいので、
公式ホームページもぜひ見てください。
化粧水も草っぽい匂いがします。それがたまらんくて。
さっぱり好きの感触からいうと洗い上がりはマイルドです。
試したことはありませんがもっとマイルドなものもあります。
北麓草水 マイルドウオッシングソープ
泡立てネットを使うと結構もっちりとした泡がでます。
それから、話がまたそれますが、
日本酒の香りのする化粧水とかがほんとに香しすぎてもう呑みたい。


水橋保寿堂製薬 いつかの石けん
酵素系のワードがはやりだした頃、
どこかのドラッグストアですごい山積みで展開していたこちら発見。
いつかの石けんて。名前すごいなと思いました。
サイズが小さいのにそれなりのお値段するから訝しみつつお試ししたところ、
効果はすごかったです。顔が真っ白になって透明感がでました。
…あっれぇ松山油脂ぃ!?だいぶ期待してたよー!?との思いも一瞬よぎりましたが兎も角。
匂いも色も味気ない石鹸ですが、
この飾り気のなさもまた男気かしらと何度かリピートしています。
しかし最近香り付きのものも出たらしいですね。
ココナッツとグレープフルーツ、あと限定でダージリンとオレンジが出てます。
えっ、ダージリン限定品だったんだ……この前見たのなくなってたもんな買いに行っとこうかな。


長寿の里 然 よかせっけん(ジャータイプ)よか石鹸
石けんばかり検索していると、広告が自然と石けんばかり表示するようになり。
たまたま目にしたのがこちら。たぶん今週中から使い始める石鹸です。
フライングして一度試してみましたが、
水素ボールというものが入った専用のネットを使ってすごい弾力の泡を作り出します。
500円玉が沈まないとの謳い文句。
不思議な匂いがしますが、製品として何か香りづけをしてる感じではないです。
汚れを吸着してくれるようお祈りしています。

以上が、これまで覚えてる範囲で使用してきた石鹸のご紹介でした。
ここからは今興味ある石鹸を連ねていきます。

ペリカン石鹸より
いちご鼻を洗う洗顔石鹸 ドット・ウォッシー[Dot Washy.]
まっさらりん 洗顔石鹸
オリゴ・バリア洗顔石鹸
どれもパッケージがかわいい。
リンク先は@cosmeではなく、ペリカン社の製品紹介のページにつなげています。
製品説明が結構ポップで見やすくわかりやすくて好印象だったので。
特に最後のオリゴ・バリアが気になります。

それから今更ですが有名どころでは、
牛乳石けん
牛乳嫌いなんですが…一度は試してみたいです笑。
というかホームページがほんとかわいいな。力入ってる。
それから石けんじゃないんだけど…、
suisai ビューティクリアパウダーa
これもどうしても気になります。

石けんをいくつも同時に使い分けてる方っておりますでしょうか。
欲しい気持ちと使う量との差がどんどん開くばかりで心が苦しい。
顔が二つあったらいいのに。嘘です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

洗顔 カテゴリの最新ブログ

洗顔のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる