992views

YVES SAINT LAURENT  OPIUM

YVES SAINT LAURENT OPIUM

注:本日はしつこい位に画像が貼り付き、くどいほど暑苦しく語ります。まぁ気を楽にして
眺めてやってください。

本日ご紹介するのは、YVES SAINT LAURENT OPIUM。
(梅雨時期に似つかわしくない濃厚な香りですが)初代Ver.です、多分、た~ぶ~ん(強調)、
ご存知の方のほうが少ないかと思います…。(1977年リリース)←また昭和な話をする女。
今でも展開のあるYSLのOPIUMですが、デビュー当時のビジュアルをお届けいたします。
*画像お借りしました

モデルはJerry Hall。この頃のJerryはイギリスのバンドROXY MUSICのBrian Ferryの恋人として華やかな話題を振りまいておりました(その後ROLLING STONESの御大Mick Jaggerとの長い恋愛期間を経て結婚)。

オリエンタルノートというジャンルはこのOPIUMから始まったのです(力説)。

現在のOPIUMはモダンなパッケージですが、デビュー時はパルファム、オーデトワレ、バスラインと
それぞれ趣の違うパッケージで登場。

パルファム
オーデトワレ
バスライン

*それぞれ商品説明のちっこいリーフレットより

普段使いはオーデトワレ…ってゆーか今は国内ではトワレしか取り扱いないし(涙)。
(本国サイトでは取り扱いがある)
初代からパルファムだけは見た目も変わらずで印籠みたいで、猫じゃらしっぽい
フリンジがついてます。
ボトルの色は漆をイメージした朱赤。
オリエンタルをもろに意識したビジュアルでしたな。フランス人から見たオリエントって
こんなんなんですね。

で、そのパルファム。
多分一番の年代モノと思われるものを発掘。


携帯用のアトマイザータイプです。底のねじで開封してリチャージ出来ます。
が、このデザインはとっくの昔に廃番。


朱赤と言うよか、海老茶っぽいかね?箱内部もゴールドでキンキラしてます。


高さ約10.5㎝強、幅約3.5㎝の楕円形のアトマイザー、ちょっとデカい?

そういやこれ、どこぞの空港免税店で買ったのだけど、「ギャランティーカード」が
ついてました。まがいもの多かったんでしょうかね?

今のモダンなボトルよりも「香り」を物語ってるルックス、好きやったわぁ~。
この初代ボトルで想像がつくかと思いますが、濃厚な香りです。甘くはない、
ウッディアンバーってゆーか、スパイシーってゆーか、決して一般受けしないであろう香り。
季節に全く相応しくないんで、今年もまたしばしのお別れです。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • オピウム名前もそうだけど香りもきっと
    虜になるようなそんな感じなのでしょうか?
    私の年上の友人が使っていたと言ってて
    それ以来気になる香りでした。
    印籠のようなボトルも飾っておきたくなるし
    シノワズリー風なボトルが素敵ですね~

    0/500

    • 更新する

    2016/6/11 09:03

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます。
    名前が『阿片』ですからねぇ~、中毒になります、ほんと。
    今の流行の柔らかい女らしい香りとはまた違う系統の香りでもろ「女」を表現してます。
    甘くもなく少し温かみのあるアンバー調で乾いた真冬にぴったり。
    シノワズリ、それです、それ言いたかったっ!!!ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2016/6/11 13:54

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる