いつも閲覧、Like、コメントありがとうございます♪
最近、メイク画像を載せると眉毛にコメントいただけることがあって、
とても嬉しかったので、眉毛の話をします(^^)
眉毛はつい適当にメイクしがちですが、重要なパーツ。
実際に眉毛をデジタル加工で消すと、表情が無い人に見えるのだそうです。
眉毛を描くタイミング、皆さまはいつでしょうか??
私は、アイメイクのあとに描くことが多いです。
というのも、メイクがある程度できてからのほうが、顔全体のバランスを見て描けるから。
初めに描いてしまうと、あとから見たときになんだか薄いような気がするのです。
昔は細眉が流行っていたり、ちょっと前はボサ眉・困り眉、最近はカラー眉とか
眉毛は流行り廃りが激しい・・・!
そして、人のメイクを見ていて一番個性を感じるのが眉毛!
細くしている人、濃く描いている人、困り眉に整えている人、ほとんど剃っていて描かなかったら眉毛ないんだろうな~と思う人、急角度の人、短い人、長い人・・・
↑人の眉毛観察するの止めましょう。ジロジロ失礼です(;・∀・)
好みはあると思いますが、細いのも太いのも、その人に似合っていればどちらも素敵ですよね( *´艸`)
例えば、
細い眉毛

太い眉毛

見慣れないうちは、あまりに太濃い眉毛にばかり目が行って、顔が認識できなかったです(;´Д`)
私個人としては、太さ・角度ともにナチュラルな眉毛が一番好きです。
あまり形を変えるのは好みではないかも。そして骨格にあった形が好きです。もともと顔だちが綺麗でないと難しいのかもしれませんが。。。
とは言え、私は右の眉毛のほうが上がり眉、左が平行眉で角度に違いがあるので、
左右が揃うように多少形も変えています。
毛は剃ったりカットしたりせずに、結構生やしています。
さて、みなさんは眉毛メイクに、何を使っていますか?
私は" パウダー&リキッドライナー&眉マスカラ "が一番好きです。
現在メインで使用中のアイテムがこちら。

FASIO パーフェクト アイブロウN(リキッド&パウダー)
トワニーグラマシー、ブランドが地味すぎて存在感ないですが、
このアイブロウマスカラは個人的にHit商品。
口コミはこちら。https://www.cosme.net/product/product_id/2925672/review/505255147
眉マスカラは、茶色い明るい色が多くて、黒髪の私には浮いてしまうんです。
でも、眉マスカラをすることで、「描いた部分」と「毛」のバランスが整うような気がして好きなんです。毛流れが整うからでしょうか。それとも色が揃うからでしょうか。
ということで、暗い色の眉マスカラを探していたときに化粧品専門店でおススメしてくれたのがこのトワニーグラマシー。
本当に濃茶。そして、私の好きなノンラメ・ノンパール。
比較すると暗さがよくわかります。

ヘビーローテーション #04ナチュラルブラウン
コフレドール #01ダークブラウン
MAC クワイエットブルネット
トワニーグラマシー BR-01
暗いでしょ~?
この眉マスカラ、眉マスカラにしては粘度が高く、慣れるまでは地肌につけたりして使いにくかったのですが、
少し乾いてくると地肌にもつきにくくなって使いやすくなりました。
固定力があるので、起きたら眉毛があっちこっち向いているときにも修正が簡単♪
FASIOのリキッド&パウダーは場所をとらないから好きです!
パウダーが含まれたチップと、リキッドのダブルエンドタイプです。


でも、今使っているようなパウダーチップのタイプは、パレットに比べて無くなるのが断然早いので、コスパ重視なら絶対パレットタイプ!
そして、眉毛はリキッドよりペンシル使用者が多いと予測しますが、
リキッド良いですよ。おススメです(*^^*)
なによりキリッと眉尻まで決まるんです。それに、眉毛が薄い部分にはリキッドで一本一本描くようにすると、眉毛が増毛された感じになって、普通にパウダーやペンシルで色を付けるだけより毛並み感が出ます。
リキッドは、K-パレット・エスプリーク・KATEを使ったことがありますが、正直なところどれでも大差ないです(違いのわからない女;)
このFASIOも使い切ったら、他のダブルエンドタイプのものに買い替えてもOKと思っています。
でも、FASIOはドラストなんかで割引で買えるので、それが魅力でまた買いそうです。
その他のメーカーのだと、
インテグレート

エクセル

K-パレット

このあたりが、プチプラでどこでも買えるので購入候補。
ちなみに、パウダーチップは大体3か月くらいで買い替えたい気分になります。
次に眉の描き方。

これはもう色んなところで何度も取り上げられていますので今更感漂いますが、
1.眉尻を小鼻と目尻の延長線上にすること
2.眉山は眉を上げる表情の時に、最も上がる部分に合わせる
の2点さえ守れば良い感じになると思っています。1.眉尻を小鼻と目尻の延長線上にすること


(あまり綺麗な顔立ちでなくて申し訳ないです(*_*))
そして、今流行りのカラー眉。
まだチャレンジできていませんがとても気になります。



UPS(アプス)はコスメブランドです。「遊ぶコスメ」がコンセプトで面白いアイテムがたくさんあるみたいです。一部のLoFTやハンズなどで取り扱っているみたいです。http://ups-cosme.com
眉毛は顔の印象を変えるし、どのようにすれば一番綺麗なのか悩んでしまうパーツですが、
上手く描けるように練習あるのみです!
眉毛の整え方・描き方に裏技等あったら教えてほしいです(^^)
最後になりましたが、
@beautist編集部様からお誘いいただき、公認beautistとして活動することになりました。
改めてよろしくお願い致します(*^-^*)
ロンドン日本アメリカでヘアスタイリスト
Ya8さん
nan-piyoさん
暇な事務職
ak1k0さん
nan-piyoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
nan-piyoさん
るぅ♪♪さん
nan-piyoさん
顔面観察家。
どどんさん
nan-piyoさん
顔面観察家。
どどんさん
nan-piyoさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
nan-piyoさん
増すからマスカラさん
nan-piyoさん