2275views

香水~I'm on journry of PERFUME dicovery~1 

香水~I'm on journry of PERFUME dicovery~1 

私の長年の趣味の一つ、「香水集め」

香りという目に見えないものを語るのは、個人の感覚や好みの差がありますので、ちょっと難しいのですが、とりあえず「こんな感じ方をしている人もいるんだなぁ」位の参考にしてくださいませ。←ちょっとした言い訳('◇')ゞ


しばらく前に新旧のCALYXを入手したので、感想をば・・・Let's GO!(・ω・)ノ

写真の左側、色の濃いほうが旧Ver. 薄いほうが新Ver.です。

旧CALYX はプリスクリプティブ発売。日本から撤退して大分経ちますね・・・_| ̄|○
画像を拝借しました。

プリスクリプティブ版ケーレックスは1987年発売。調香師は香水界の女帝ソフィア・グロスマン様。

香りのイメージは南国の果実&花&熱帯の緑の草や木。

トップノート:アプリコット、パッションフルーツ、ミント、マンダリンオレンジ、カシア、桃、マンゴー、ベルガモット、グレープフルーツ、パパイヤ、グァバフルーツ。

ハートノート:シクラメン、ユリ、メロン、フリージア、アイリスの根、ジャスミン、ネロリ、マリーゴールド、スズラン、バラ。

ベースノート:ムスク、オークモス、杉、サンダルウッド(白檀)、ヴェチヴァー。

プリスクリプティブ版は花粉系のパウダリーさが少し気になる時があって、たまに喉がイガイガした感じになります。
香り自体も濃厚な「南国フルーツ」です。完熟したマンゴーやパパイヤ、グァバフルーツをかじった時の果汁が「ジュワッ」と溢れ、鼻腔にねっとりした香りが「モワッ」とする感じ。あとから南国の白い花のねっとりしたインドールの匂いと、黄色い花とアイリスの根のパウダリーな花粉の香り。あまりベースノートの樹脂系の香りは目立ちません。たぶん香りの係留役に徹しているのかも・・・。
とにかく南国フルーツの香りの主張が強いですね。


新CALYX はクリニーク発売。でも日本のカウンターでは購入できません・・・_| ̄|○
こちらも画像を拝借。

クリニーク版ケーレックスは2013年発売。調香師は旧Ver.と同じくソフィア・グロスマン。リフォーミュラという体裁をとっていて、プリスクリプティブ版よりフレッシュでグリーンが強めです。

香りのイメージは熱帯の緑の草や木&南国の花&果実。

トップノート:グレープフルーツ、マンダリン、パッションフルーツ、マンゴー、グァバフルーツ、緑の葉、パパイヤ。

ハートノート:スズラン、フリージア、ネロリ、ユリ、バラ、マリーゴールド、ジャスミン。

ベースノート:オークモス、サンダルウッド(白檀)、アイリスの根、ヴェチヴァー。

クリニーク版はフレッシュグリーンな果実と花の香り。プリスクリプティブ版と比べると、日本人でもとっつきやすいカモ。
まだ完熟までしていない南国フルーツの「パリッ」としたフレッシュフルーツの香り。ジャスミンやネロリのインドールの香りと、バラのオイゲノールやゼラニオールの香り。フリージアやマリーゴールド、アイリスの根などの花粉系の少しパウダリーな香り。
プリスクリプティブ版”より”香りの拡散性は低く、花の香りが長く続くような気がします。


どちらも大好きな香りです。特に夏の日中につけることが多いかな~?冬につけると南国トロピカ~ルフル~ツな香りが確実に「浮く」(爆)特にプリスクリプティブ版は超絶「浮く」可能性あり。

癖のある香りなので、日本人はとっつきにくいカモ・・・ですが、好きな人は「大好き」になると思う。現在では日本の店頭に並んでいないことを考えると、あまり日本人受けしないのかも・・・と。

ちなみに最近ちょっと似ている感じだな~と思ったのは「大人のバスクリン 秘密の時間 トロピカルシークレットタイムの香り」


つまりは「トロピカ~ル」な香りなんですよ(●´ω`●)

並行輸入じゃないと手に入らないのはマイナスポイントかな・・・、人と被らないのでそれはそれでよし。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • 遅コメごめんなさい。ケーレックス、懐かしや! プリスクリスティブを愛用していた際にコフレにミニサイズがついてきて、使ってました。確かに、モワッとした感じですよね。ソフィア・グロスマンが調香師なら納得です。彼女の作品(トレゾァ、エタニティ、パリ)って独特なモワッと感があるように思います。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/29 11:30

    0/500

    • 返信する

    ソフィア・グロスマンの造る香水って、なにかしら特徴があるんですよね♪フルーツといってもジューシーではなく、ねっとりした甘いシロップ漬けみたいな感じだったり。ここらへんは日本のボディスプレー系のジューシーフルーツとは一線を画す感じです。ソフィア・グロスマンの香水一通り持ってます。モワッと感好きです。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/30 07:55
  • せっかくクリニークで再発売されたのだから、日本のカウンターでも販売してほしいですよね "(-""-)"
    特に久しぶりにケーレックスを使う人や、使ってみたかったけれど気が付けば廃盤だった、なんて人には、実際に店頭テスターで試したい!ってなりますよね~。
    通販なら取扱いしている店がありますが・・・。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/22 10:22
  • おはようございます。ケーレックスは
    香り好きな人の間では人気の香りですよね
    私はクンクンしたことないので新旧両方とも
    気になってます。新しい方は期間限定とかでも良いから発売とかしてもらいたいですよね!

    0/500

    • 更新する

    2016/7/21 05:18

    0/500

    • 返信する

    おはようございます。ケーレックスは「知る人ぞ知る」になってしまったバブル期の香りなので、こだわりのある人しかつけていないかもしれませんね。たま~に@コスメでも口コミあるようですし。リフォーミュラされた新Ver.は、店頭でも買えるようにクリニークさん検討お願いしますm(__)m。

    0/500

    • 更新する

    2016/7/21 07:29

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる