梅雨に入りました。
時折、晴れ間が広がる…いわゆる「梅雨の晴れ間」には
真夏日を記録することも。
とはいえ、朝晩となれば肌寒い日もあり…
「気温差についていくのに必死の今日この頃」
身体ですら、こんな調子なので…
「肌などは、もっと過酷ではないかと」
おまけに蒸し暑い時などもあって…
「気が付けば汗ばんで…おでこからは汗がにじみ出たり」
汗もですが、皮脂の分泌も多くなり、
肌には余計に負担をかけることに。
元々、乾燥肌の私。
「この気温差のせいか、余計に乾燥肌がひどくなっている気も…」
困ったなぁ…というわけで
そんな過酷な季節の変わりめの肌ケアの手助けになればと思い
今回、使ってみたのがこちら。

花王さんのスキンケアブランド
ソフィーナの新商品
SOFINA iP 美活パワームース(土台美容液)です。
今回は、花王さんより商品をご提供いただき
使わせていただきました。ありがとうございます。
さて、こちらのアイテムで最初に注目したのが…

スキンケアタイムにテンションがあがりそうな
上品な香水瓶にありそうなグラスのカッティングのような…
キラキラとしたキャップが付いた
マリンブルーのグラデーションが爽やかなパッケージ。
「うむ。それも魅力的ではありますが…ボトルの下を見てみて」

「美活パワームース」
はい、あのよく整髪料とかによくある…
あのムースですよ。
なのに…
「美容液」
それも…
「土台美容液って…どういうこと?」
それは…こちらのスキンケアアイテムのコンセプトが…
「お手入れを土台から変える」ということから。
だいたい、スキンケアの流れでいうと…
「洗顔後に化粧水をなじませて…肌の調子に合わせて美容液とか、乳液とか…
最後はクリームとかで水分を逃さないようにするっていうのが定番ですよね?」
ところが…この美容液は…
「洗顔後に使います」
それも…
「テクスチャーがムース状」
ちょっと驚きじゃないですか?
ということで早速、使ってみました。
ムースっていうとね…
「ボトル振りたくなるけど…それ、絶対、やっちゃダメ!」
これは振ってはいけませんよ。

「ほら、パッケージにも書いてあるでしょ?」
そして…適量は…「直径3センチほどね」

こんな感じかな。
で、もうひとつ注意なのが、肌への乗せ方。
「肌に乗せる前に、間違っても、両手でこすりあわせたりしないでね」
なぜかというと…このムース状というのが重要なので!
この泡の中には、高濃度の炭酸が含まれているんです。
その上、この泡が美容液ということはですよ…
「この高濃度の炭酸のおかげで、美容液が肌にすばやく浸透する訳です」
なので…肌に乗せる時には
「高濃度の炭酸を逃さないように…
泡をつぶさないように指先で優しく、両方のほほ、ひたい、あご、鼻に
のせていくんです」
その後、肌になじませるように
優しく、ゆっくりと顔全体に広げてからなじませていきます。
実際に手に取り、なじませていくと…
「今までにない、美容液の肌あたり」
確かに…泡ですからね…
でも、なんていうか…液状の美容液と違い、
すーっと肌になじむところが
とても気持ちが良いですね。
「特に今の季節って、湿度が高くて…
スキンケアで言えば、べたつくのはご遠慮いただきたいところ」
そういう意味でも、この肌なじみは大歓迎です。
そして、ほんのり香るオーシャンエナジーという香り。
「お花やハーブの香りの良いところをチョイスしたような
お肌に良さそうな、おだやかな香りです」
強い香りが苦手な私でも抵抗なく使える香りで
気に入っています。
そして、こちらの美容液の良いところは高濃度の炭酸泡のおかげで
次に使うスキンケアアイテムの肌なじみが良くなるというところ。
私はこの後、保湿効果の高い化粧水に、
ゲル状のノビの良いクリームを使いスキンケアはフィニッシュ。
美容液は、とろみのあるテクスチャーで肌なじみがイマイチという
イメージが強かった私も、こちらの「SOFINA iP 美活パワームース」を
使ってからは、肌なじみが良いことから、毎回、欠かさず使っています。
あと、ちょっとしたことなのですが
こちらのタイプ、別売で、つけかえ用があるんですよ。
「継続してスキンケアするアイテムが、お値打ちに手に入るのは嬉しい」
毎日のスキンケアのことですから…
細やかなところにも配慮が行き届いているこちらのアイテム。
今後もぜひ愛用していきたいです。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます