651views

長引く夏風邪に、手作りヴェポ風バームの紹介

長引く夏風邪に、手作りヴェポ風バームの紹介

こんにちは、暑い日が続いてますね~。
もうそろそろ収まってくれないと体力が厳しいですね…。

ところで先日、クチコミでポチッと頂いた皆様、有難うございます!(人'▽`) 『え??平日の1~2日間で?!』と本人驚いております。<健栄 白色ワセリン:クチコミ>

でも、夏風邪引いている方がそれだけ多いってことかなと思って、
私ver.のレシピをここでご紹介させて頂こうかと記事にしました。

<材料>
・白色ワセリン(健栄の白色ワセリンにクチコミしています)30g
 ★キャリアオイルやミツロウがある方はそちらを使ってください。
・精油(エッセンシャルオイル)※1滴=0.05mlで計算/各3滴=合計6滴
 ☆ユーカリ☆ペパーミント(どちらもヴェポに入っています)
(ミントは低コストのハッカ油でもOK・ドラストの健栄コーナーで一気にそろいますね。)
 
<容器・道具>
 空き容器があれば手指用の消毒ミストなどで清潔にして再利用できます。
 洗う場合は水分が残らないようにきっちりふき取って乾燥させてから使ってください。
 割りばしやアイスのへらが余っていたら、かき混ぜるのに使えます。
 がっつりにおいが残るので、プラ製やメラミンは不向きです(’m`)
 
<作り方>
清潔な容器にワセリンを移し替えてから、
容器に触れないように精油を垂らして混ぜるだけ。
このためにもスパチュラがついている容器は便利でした。
>>今回、追加分はダイソーで2個セットの中蓋・スパチュラ付きのものを使用。

作った後は自分で実験するのですが、なるべく皮膚が丈夫な部分で試します。
そこで刺激を感じるようであれば、基剤を足して薄めたほうがいいですね^^;
手作りヴェポ風バームを作ったきっかけは、
家族が夏風邪で咳だけがしつこく残ってしまったこと。
案の定、夜あまり眠れていないということで色々調べました。

そこで知ったヴェポの衝撃の有効成分濃度…!! 
そしてユーカリの優秀機能(気道炎症を静め、痰を出しやすくする)
「よかれと思って昔あなたたちに塗ったら、逆に…吐きそうになってて急いで拭いた。」
 母の言葉がよぎります(苦笑) 記憶には、ありません!!(←逆衝撃)
 (悔しくて自分で使ったそうです。消炎成分入ってるので肩こりには効いたらしい。)

外出先でも咳が長引いて声がガラガラになってしまっている方を最近みかけます。
接客だと治す暇がなくてホントにツライですよね。
 (私も過去にガラガラ裏返る声で接客していました…=_=;)

ここからはお医者さんに聞いたのですが、
 冷房と外気の温度差で粘膜が炎症を起こしやすい→風邪が悪化・長引く原因だそうです。
 鼻詰まりを繰り返していたところ、実験時に治りました^^ あとはうがい強化だけ!

アロマを使った化粧品などは最終的には自己責任の使用なので、
 興味がある方はご自身の判断で、使い切れる量からお試しくださいませ~。

   
       
    =*=お付き合いいただき、ありがとうございます(U人U)=*=

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる