1704views

宇津木式2年半で終わりにしました

宇津木式2年半で終わりにしました

久しぶりの更新になりました。

その後の経過だが、結論から言うと
宇津木式は2年半で止めました。(今年の5月半ばで止めた)
理由は、
トラブルがあったわけでもなく。
そう、何となく・・・(笑)
ある程度までは改善した実感はあったが
宇津木式スキンケアをするにあたり
メイクが制約されるのが「つまらない」って思えてしまい。
例えば、ベースメイクは石鹸で落ちる物を選び
コンシーラーや、ハイライトなど使えば、
石鹸で洗っても落ちない。
よーく洗うと、乾燥する。
ちょうど紫外線が気になり始める5月ごろ
そんなジレンマに陥ってしまった。
宇津木式を2年半続けても、シミは若干薄くはなったものの
油断すると、濃くなった?って思う事もあった。
結局、プラスかマイナスか?と問えば、プラスではあったし
気持ちも良いと思って続けていた。
けれども、ここら辺でもう良いかなと思ったのです。
肌の変化にマンネリを感じていたのも大きい。

その後、宇津木式を止めたから、
クリームやら美容液を塗るなんて事はしてませんっ。
なるべく、シンプルにしたいから。
今は、ツバキオイルでメイクを落とし
石鹸で洗い、ツバキオイルを薄く塗るスキンケアに。
ツバキオイルでメイク落としするようになり、今までより
メイク残りを気にしなくて良くなったし
その後石鹸で洗っても、乾燥は防げる。
これを始めてすぐ、シミが薄くなったように見えた。
消えはしないけど。そして宇津木式より肌が楽。
ワセリンは、石鹸では落ちにくいのが気になっていた。
ツバキオイルは、ワセリンよろ酸化はするかもしれないけど
石鹸洗顔すればリセットされるから。
私には合っていたみたい。

精神的にも楽になった。
止めてみて気が付いたわけですが(笑)

でも、宇津木式をした事は良かったと思う。
私は自分でやってみないと気が済まない方なので。
やらなきゃ、わからないから。

スキンケアは知らないうちに、エスカレートしてしまうので
宇津木式は今も頭の隅にあって
抑止力にはなっていると思うのです。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる