5203views

秋にほっこりチーク重視メイク

秋にほっこりチーク重視メイク




こんにちは。
ご閲覧ありがとうございます。

いつも遊びに来て下さる方、フォローして下さっている方、記事やクチコミへのLikeをして下さった方、記事の更新の励みになっています!本当にありがとうございます。



今回は、先日の記事で少し予告していましたチークをメインにしたメイクをやってみました。

姉妹?記事です
アイメイク重視メイクとリップ重視メイク




使用アイテムはこちら。


cheek&lip
・THREE / エピック ミニ ダッシュ 07 BM:JAMMING
(使い方やレポートはこちらの記事に→2016秋の新作【THREE エピックミニダッシュ】新感覚チーク&リップ!
eye
・ヴィセ / リシェ グロッシーリッチ アイズ PK-2(数字の書いてある色だけ使いました)
・セザンヌ / 極細 アイライナーR 20ブラウン
・メディア / ロングマスカラS BK


cheek
エピックミニダッシュを手の甲に少量出し、指でポンポンと黒目の下から横に置く。発色が良すぎるので少しだけ。

指で広げていく

これだけでも自然な血色感が出るのですが、今回はちょっと強調したかったので

広げた中央あたりに、もう一度指でポンポンとのせてのばす(この方法だと不器用な私でもグラデーションが作りやすいんです)
通常、クリームチークはパウダーの前に仕込むと思うんですけど、エピックミニダッシュはパウダー後でOKとBAさんに教えていただきました。生粋のおっちょこちょいでうっかり忘れがちなので、それがとても便利だなと思ってます。
クリームチークはベタっとするのが苦手で…上からパウターチークを重ねたりすることもありますが、こちらはさらっとした仕上がりになるのでパウターなしで大丈夫なところも嬉しいです。色持ちもよく、お直しの必要もないくらい。
大人も使いやすいほんのりダークな色です。



lip
エピックミニダッシュをチークと同じように手の甲に少し出し、指でさっさっとざっくり塗り
(天気が悪く、窓際が暗くなってしまいすみません、、)
チークがメインということで、あっさり淡めの発色にしてみました。今っぽいセミマットで仕上がりです。
やっぱりチーク&リップ好きです!簡単に統一感のあるメイクが楽しめますし、時短にもなりますよね。



eye
下地を塗った後、visseの1をアイホールと下まぶた全体に→visseの2を二重幅くらいに塗り境目をぼかす、下まぶた目尻から1/3くらいにも塗る→セザンヌアイライナーを目に沿って→メディアマスカラを上下に
アイメイクもあっさりと。ヴィセのこちらのシャドウ、軽くて携帯もしやすくパール感が上品で普段のメイクに使いやすいです!
久しぶりにチークを強調したメイクをしましたが、新鮮でした!




「コントゥアリング」というハイライトやシェーディングを使って陰影を作り立体感を演出するメイクの流行が継続中ですが、次はチークブラシで頬骨からこめかみあたりまで直線的にチークを入れる「ドレーピング」というメイクが流行りそうだとか。
少し存在感が薄かったチークの逆襲が始まるかもしれません!




最近のメイク記事です
アイメイク重視メイクとリップ重視メイク
ワイドパンツに合わせたオレンジメイクとタイムリーな美的付録
晩夏→ほんのり秋メイク~帰省時のポーチの中身



ーーーーーーーーーー



先週ですね、プチプラなアイシャドウを買ってみたり、@cosme shoppinngでキャンペーンをやっていたのでその機会に欲しかったものをお買い物してみたりしたので、これから記事にしていきたいと思っています。(@cosme shoppinngのものはまだ届いていないので、気長にお待ちいただけるとありがたいです…)食欲の秋とか芸術の秋とかいいますが、私はがっつり物欲の秋という、、、。



それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる